千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7912:
匿名さん
[2022-12-12 20:18:13]
|
7913:
名無しさん
[2022-12-13 01:23:30]
|
7914:
青村
[2022-12-14 12:47:54]
>>7758 マンション検討中さん
豊中10中とは雲泥の差 |
7915:
口コミ知りたいさん
[2022-12-14 13:09:17]
|
7916:
匿名さん
[2022-12-14 13:11:19]
|
7917:
匿名さん
[2022-12-14 20:39:36]
北町1丁目のURをどうして建て替えなかったんだろ
当然にエレベーター付きだし、駅に近いから人気物件は間違いなかったのに 若い世代も入ってきて、北丘の児童数が増えただろうに 南町の方に10年は行っていなかったけど、府営住宅が建て替えられているところがあって、すごく綺麗になっていてびっくりした。順番から行ったら北町の方を 先にすべきじゃなかったのではないか? |
7918:
匿名さん
[2022-12-14 22:12:04]
千中にURいらない。
土地が勿体無いから建て替えるなら別のところに移転させてほしい。 空いた土地は収益になる商業施設にするとか高級マンションにすれば高収入の人が買うでしょうから街の活性化にもなる。 |
7919:
口コミ知りたいさん
[2022-12-14 22:59:34]
|
7920:
匿名さん
[2022-12-14 23:01:34]
バラバラに建て替える方が世代がばらけますし、別にいいのでは?
|
7921:
匿名さん
[2022-12-14 23:08:09]
|
|
7922:
匿名さん
[2022-12-15 01:02:25]
>>7919 口コミ知りたいさん
URの住人さん? 昭和から住めたんだからいいじゃないですか、これからの千中にはいらないと思いますけどね。 高級マンションでも建って収入高いひとが増えれば、その層をターゲットにした商業施設も増える可能性はきっとありますよ。 UR相手だとせいぜいドンキホーテや玉出に百均レベルの店は増えるでしょうけど、そんな街を望みますか? |
7923:
匿名さん
[2022-12-15 03:01:22]
北摂より大阪市内の方が便利で良くね?
そんなに なにわナンバー嫌? |
7924:
匿名さん
[2022-12-15 10:08:15]
URは今の半分で十分でしょう。
空きも多いです。 |
7925:
匿名さん
[2022-12-15 17:58:30]
千中は中途半端という気がする。元々が公団、府営住宅が沢山あったよね
あれをもう少し戸建住宅用地にしておけば、事情は変わっていたと思う 昔だったら入るのもすごい倍率の抽選だったの? A団地とかでなければ。 今は近隣センターがほとんど機能していないと思われるので、こうなるとは 誰も予測が出来なかったと思う。 |
7926:
匿名さん
[2022-12-15 18:17:09]
>>7925 匿名さん
そうなんですよ。 だからこそ建て替えの時期に移動させてしまったほうが良いと思うのです、一等地にある必要がありません。 戸建なり高級マンションなりにするとか、千中を本気で開発するならそれぐらいやらないと企業の出店も今の状態じゃメリット出しにくいと思います。 デパートやホテル建築の夢を膨らませようと思うのならば、せめてお金が動く街にならないとです。 いらないとは言い過ぎましたが、別の場所に纏めて移動して戸数縮小でも良いと思ってます。 |
7927:
匿名さん
[2022-12-15 19:21:05]
千中は庶民の街でいいです。高級タワマンもいらない。
富裕層は大阪市内都心6区や阪神間に行ってもらって。 そもそもそう言う層が千中に住む理由が、あまり考えられないですね。 |
7928:
匿名さん
[2022-12-15 21:02:43]
>>7927 匿名さん
そんな事言ってると豊中市の収益は上がらない。 庶民とご老人の街では千中は勿体無い。 おそらく住んでないから分からないでしょうけど、千中を最寄駅とする戸建エリアは十分に富裕層です。 |
7929:
坪単価比較中さん
[2022-12-16 10:00:15]
もともと千里中央界隈に高級感はないでしょ。
近場ではせいぜい東豊中3丁目ぐらいですよ、昔から。 今は知らんけど… |
7930:
マンション掲示板さん
[2022-12-16 17:45:52]
|
7931:
[2022-12-16 18:25:55]
>>7929 坪単価比較中さん
新千里北町とか西町とかは高級住宅街ちゃうの? うちの金持ち親戚がそこらへんに豪邸持ってて上新田にマンションもある。 あと知り合いの病院長がそこらへんに家ある。 Googleでみても一つの家がでかいし高そう。車もベンツとかBMとかあとはようわからんけどとにかく外車たくさん。 かといって端っこの方のマンション群は高級住宅地に憧れて入ってきた人たちだろうからそういうのは生粋の金持ちとはまた違うと思ってる。 知らんけど |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
直接は関係ないと思う。延伸開業が延期になった時は喜んでいる人がいたし、根拠もなく再延期になるとか言う人もいたぐらいだし。
ただ、>>5037や>>5041などの過去レスと今とを比べると隔世の感がある…。