千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7632:
eマンションさん
[2022-09-01 06:35:13]
|
7633:
口コミ知りたいさん
[2022-09-01 11:55:07]
|
7634:
マンション掲示板さん
[2022-09-01 12:25:51]
|
7635:
匿名さん
[2022-09-01 16:54:45]
>>7629
どうして千中でホテル建設が夢のまた夢なんて思うのかなあ |
7636:
通りがかりさん
[2022-09-01 18:24:54]
食べ放題とか、全国チェーンの並レベルの飲食店とか、もうウンザリする。少々高くていいから美味しいものが食べたいよ。焼肉、お蕎麦、天ぷら、創作料理、イタリアン、ミシュランクラスの店、ウェルカム。
|
7637:
通りがかりさん
[2022-09-01 18:27:23]
あと、鮨も。
|
7638:
匿名さん
[2022-09-01 20:46:42]
千中の有名店ってニューアストリアですかね。
ご老人の憩いの場所になってるみたいで入店待ちで朝からご老人が並んでるパル地下は昭和の雰囲気が満載、シャッターが閉まって夜遅くなると通路のあちこちにGが出現。 あの辺りも一旦リセットして店を入れ替えて綺麗にならないのでしょうか。 |
7639:
マンコミュファンさん
[2022-09-01 21:33:13]
|
7640:
匿名さん
[2022-09-01 21:59:34]
>>7638 匿名さん
Gは何とかした方がいいけれど、そこまでする必要はないんじゃない?あんまりキラキラばっかりになると、二子玉川や武蔵小杉みたいないけ好かない感じになると思う。 むしろ、セルシー+阪急の再開発が終わったら、昭和、平成、令和が調和・共存する魅力ある場所になるんじゃないかな。 |
7641:
検討板ユーザーさん
[2022-09-01 22:02:18]
|
|
7642:
匿名さん
[2022-09-01 22:14:28]
|
7643:
eマンションさん
[2022-09-01 23:25:34]
|
7644:
匿名さん
[2022-09-02 18:32:46]
Gはパルの2Fはおろか、西町への通路のセンリトーでも夜はよく見かける
自販機・排水溝・スーパー・飲食街があったら防ぎようがなく、どこの町でもいるんじゃないかな? |
7645:
匿名さん
[2022-09-02 20:00:43]
確かに武蔵小杉は微妙ですが、ニコタマは良いですね。
|
7646:
匿名さん
[2022-09-02 21:38:57]
一方通行のところが二車線になるらしい どこの一方通行のところかまでは
わからないが これだけでも大工事だよね 全体完成まで10年以上先とか? その間、どこかに隠遁しておくか笑 |
7647:
匿名さん
[2022-09-02 23:19:40]
|
7648:
匿名さん
[2022-09-03 20:24:26]
ほんといつ発表になるんだろうねえ
ダイエーとはもう解決してるんか 千里阪急ホテルが閉館すると、高級ぽいレストランがなくなってしまうよ 過去レスにあるように、食べ放題なんて要らない ホテルはしなくても、高級飲食フロアを作ってほしい |
7649:
匿名さん
[2022-09-03 21:19:46]
|
7650:
eマンションさん
[2022-09-03 21:21:59]
|
7651:
匿名さん
[2022-09-05 16:42:20]
>>7640 匿名さん
昭和、平成、令和が調和・共存する魅力ある場所って想像できますか? 実際のところ豊中市は近未来的な構想を言われているようですから、そうなると昭和平成令和近未来ってことになります。 ヨーロッパ各地にあるように建物や外観の色味や素材などが統一された街は非常に綺麗ですし、そういう街を見てますからパルと近未来の建物がどうやってそれらを調和するのか想像がつきません。 コンセプトは一貫してパルも含めて綺麗になったほうが素敵な街にならないでしょうか。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
何が大変なの?
もしかしてないとは思うけど人の住んでるとこ馬鹿にしてんの?