千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
7240:
匿名さん
[2022-06-03 22:42:37]
メゾン千里の建て替えがタワマンを前提に議論されてるけれど、決まったわけではないですよね?
|
7241:
匿名
[2022-06-03 22:51:01]
>>7236 匿名さん
逆じゃない? メゾン千里の古くからの住民としては、メゾン千里は千里中央の街開き以来、千里中央マンション界の頂点に君臨してきたわけですけど、駅前のタワマンにその座を奪われてからは、苦汁を舐めてきたわけなんですよ。それをタワマンに建て替えることにより奪還するぞというただならぬ気概を感じるという。 すみません妄想でした。 |
7242:
千里の天狗
[2022-06-03 23:13:40]
>>7234 匿名さん
東町公園をご存じですか? 行ったことないのでは? お世辞にもそんな御大層なものではないんですけど? 緑深い自然豊かな公園に隣接って…クサい不動産広告のコピーそのままって感じ。 神戸の三宮地区のように、行政によって事実上タワマンの新規建設が禁じられた例もありますし、錬金術師の破綻を高みの見物と洒落込んでます。 正直、タワマンにさえならなければ、セルシーの建て替えほどの興味は全くありません。 |
7243:
匿名さん
[2022-06-03 23:28:23]
タワマンのどこがそんなにいいのかねえ
景観悪いしペラペラだし災害時は最悪だし人多いわゆったり住めないわ |
7244:
匿名さん
[2022-06-03 23:29:21]
|
7245:
匿名さん
[2022-06-03 23:32:26]
|
7246:
検討板ユーザーさん
[2022-06-04 00:51:01]
|
7247:
匿名さん
[2022-06-04 02:06:13]
>>7238 匿名さん
そう? 私含めて商業区画のごちゃごちゃしたタワマンよりも、メゾンの立地の方が好きな人はかなりいると思うけど。 特に賃貸タワーは新御堂と中環からの騒音や排気ガスが強そうなイメージ。というか定借という時点でパスですが。 メゾンの立地は公園と阪急の新施設の間にあって可能性を感じる。 |
7248:
匿名さん
[2022-06-04 04:56:41]
|
7249:
匿名さん
[2022-06-04 05:18:47]
>>7244 匿名さん
容積率の緩和を受けてから空き地を売却ではなく、売却する土地を除いた敷地で容積率緩和を受けるということでしょう。 笑いごとではなく、説明会で土地の売却もありうるってコンサルの人が言ってた。 |
|
7250:
千里の小天狗
[2022-06-04 05:52:53]
|
7251:
匿名
[2022-06-04 06:26:29]
|
7252:
匿名さん
[2022-06-04 07:47:27]
|
7253:
匿名さん
[2022-06-04 08:06:57]
|
7254:
匿名さん
[2022-06-04 10:07:20]
>>7253 匿名さん
今や当時の高級感は無くなってしまいましたね。 セルシーの昭和感と相まってなんとも言えないノスタルジーが個人的には大好きでしたが、遠くない将来、一新されるかもしれないのか。それはそれで楽しみだけどね。味があるで通る築年数は軽く超えてるだろうしね。 私は徒歩圏内の戸建組なんで、正直タワマンでも何でもメゾンの住民さんが望むなら良いかな。というか、なんでタワマンのワードが出るだけでヒステリー起こす人が居るのかよく分からないぐらい。 むしろ、千里中央の拠点性を高める意味でも商業エリアの隣接地はタワマンの方が良いのかなとも思う。それが最大多数の幸福では? |
7255:
匿名さん
[2022-06-04 10:12:08]
|
7256:
匿名さん
[2022-06-04 10:28:03]
|
7257:
匿名さん
[2022-06-04 11:21:17]
>>7256 匿名さん
ならないかなー。 真前にタワマン建つ様な区画に家建てたんだからしょうがないと思うだけ。 メゾンじゃなくても、セルシーや千里阪急ホテルの跡地には何かしらの高層ビルは建つでしょ。これは明白。 そんな想像もできずにヒステリックに騒いでるとは噴飯モノですよ(笑) |
7258:
匿名さん
[2022-06-04 11:34:01]
|
7259:
匿名さん
[2022-06-04 11:39:22]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報