大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 18:49:36
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

7100: 匿名 
[2022-05-13 05:59:25]
>>7099 匿名さん
パチンコの次はダイエーか!

7101: 匿名さん 
[2022-05-13 14:30:17]
再開発の流れはこのフローに従うでしょうか。
次は事業認可ですが、他の再開発事例を見ていると権利変換計画認可後に即解体という流れが多いですが、事業認可後に解体着手している事例もあるようです。素人調べですが。
ざっと事例を見る限りいずれにしても事業認可から権利変換計画認可まではそんなに時間かからないので、事業認可さえ下りれば大きく動くと思っています。
https://twur.cpami.gov.tw/resources/website/activity_extra/assist/17/9...
7102: 近隣居住者 
[2022-05-13 14:52:33]
阪急阪神HD決算でも少し触れておりました!
ただ進展はなく、高度な利用でまちづくりを
進めるという従来通りの内容です。

https://www.hankyu-hanshin.co.jp/docs/712321c81676b27aa5c10f3a6c36e611...
7103: 匿名さん 
[2022-05-13 15:32:25]
>>7102 近隣居住者さん

ありがとうございます。
因みに高度な利用ではなく、高度利用と記載されていました。要するに建物を高層化するという意味でしょうか?
7104: 近隣居住者 
[2022-05-13 15:48:13]
>>7103 匿名さん
恐らく土地の価値を最大限活かすということじゃない
でしょうか。不動産部門の傘下の立ち位置にホテル事業は
なったようなので、タワマン、商業施設、オフィスの
中にホテルを入れるのではないでしょうか。
ですので高層化するというのは、正しいのかもしれません。
7105: 匿名さん 
[2022-05-13 16:31:17]
>>7091 通りがかりさん
まさかの変更でお金ないからセルシーも改装になったりしないよね、廃墟よりはそれでもいいかと思うようになってきた。

7106: 匿名さん 
[2022-05-13 17:15:58]
>>7102 近隣居住者さん

鉄道部門が黒字化したのは、流石天下の阪急阪神HDと言うべきか。
7107: 匿名 
[2022-05-13 17:20:08]
>>7106 匿名さん
H20には関係ないと思いますよ。
7108: 匿名 
[2022-05-13 17:25:48]
>>7107 匿名さん
H2Oではなく阪急阪神HDのことですよ。
7109: 匿名さん 
[2022-05-13 17:29:22]
>>7107 匿名さん

>>6374>>6379にもあるように、阪急阪神HDは千里中央の街づくりに意欲を示していますから、関係ないってことはないと思います。
7110: 匿名さん 
[2022-05-13 17:39:23]
千里阪急ホテルの敷地は以外と広くてセルシーと同程度だし、用途地域も商業地域だから、50階クラスのタワーマンション+商業施設+ホテル、の可能性は大きいかもね。知らんけど。
7111: 通りがかりさん 
[2022-05-13 17:45:57]
あれこれ言っても決めるのは開発業者なので、発表があるまでいろいろ妄想して楽しみます。来年の秋に高槻阪急と神戸阪急のリモデルが完了するらしいので、着工はそれからだね。計画発表はもっと前にあるだろうけど。
7112: 匿名さん 
[2022-05-13 18:03:41]
>>7110 匿名さん

千里阪急ホテルの再開発
ホテル+タワマンは流行りの形態だから可能性は高いと思います
7113: 検討板ユーザーさん 
[2022-05-13 18:38:34]
>>7105 匿名さん

H2Oの決算に、セルシーの建替えで損失計上されてるから、それはないでしょう。
7114: 匿名さん 
[2022-05-13 19:10:22]
決算資料を見るに、2030年までの計画では触れられてないから、開業はそれ以降がターゲットなのかな。
呑気なもんだ。
7115: 匿名 
[2022-05-14 11:31:46]
三井住友信託銀行の意向も聞きたい
7116: 匿名 
[2022-05-14 11:35:53]
>>7113 検討板ユーザーさん
決算見ていないので分かりませんが、
事業化していないのになぜ損失計上されているのですか?
今までに掛かった費用を損失計上しているという意味でしょうか?通常は事業継続的に行うのであれば損失計上ではなく、資産計上をするべきでは?
7117: 匿名さん 
[2022-05-14 12:46:17]
>>7116 匿名さん

特別損失
店舗閉鎖損失
セルシー建て替え
7118: 匿名 
[2022-05-14 18:23:25]
>>7117 匿名さん
セルシー建替で特別損失計上は建物の解体滅失登記後で
ないと税務上では特別損失計上は不可能かと。
店舗閉鎖による損失計上も当期では損失計上も不可能
かと都合よく期ずれでは損失計上は税務上できない。
出来るとすれば事業を撤退が決まり今まで掛かった費用も
資産計上しないといけな部分もあったと思うのでその部分に
対しては特別損失計上は可能。
一度決算内容を見てみます。
ありがとうございます!
7119: 通りがかりさん 
[2022-05-15 13:09:08]
パルのペットショップ跡は千里中央メディカルクリニック
になるんですか?誰がご存知ありませんか?

どうでもよい話ですみません

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる