千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6591:
匿名さん
[2022-02-22 21:44:27]
|
6592:
匿名さん
[2022-02-22 22:01:28]
|
6593:
匿名
[2022-02-22 22:34:53]
[No.6587と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
6594:
匿名さん
[2022-02-22 22:45:12]
|
6595:
検討板ユーザーさん
[2022-02-23 01:35:12]
はやくどんな商業施設つくるか具体的に示してほしい
|
6596:
通りがかりさん
[2022-02-23 12:57:11]
段階的に整備して事業完了まで10年。これだけ複雑な地域なんだからそれが普通だよ。周辺を完全閉鎖して更地で新築なら3年で完成だけど、既存の建物とのからみや、駅を利用する人達が1日何万人といて、商売する人達もいるんだから。それと、解体を簡単に考えている人がいるけどセルシーだけでも半年はかかるよ。他に百貨店やピーコック、第一駐車場等、段階的にやらないと仕方ないんだから解体工期だけでも相当なもの。アンチさん達は全て2.3年で完了するとでも思ってんのかな。某国みたいに法律無視でハリボテ建物なら可能だけどね。ここは日本だからね。今2022年から10年後の状況として、セルシー建替えは完了、その他建替えの順番はわからないけど、全体の出来高の7割程度の進捗状況って感じじゃないかな。千里中央があっての豊中市だから、このまま放置するなんて有り得ないよ。言ってみれば豊中国の首都みたいなもんだから。千里中央は。
|
6597:
マンコミュファンさん
[2022-02-23 13:00:15]
|
6598:
検討板ユーザーさん
[2022-02-23 13:01:47]
>>6596 通りがかりさん
セルシーはほぼいまでも独立して封鎖してるし更地にして商業施設をセルシー部分と阪急の建て替えは2.3ねんでなんとかなるでしょう。むしろそこが1番初めに手をつけやすい場所でありメインなんだから1番にとりくむんじゃないの?周辺や道路など全部を完了するのが10年てことでしょ。 なにもかももっとはっきりH 2Oが明言してくれないとね。 |
6599:
名無しさん
[2022-02-23 14:00:44]
とりあえず
このまま放置はしないてことがわかったので千里中央近辺のマンション購入する意欲が再燃しました |
6600:
匿名さん
[2022-02-23 14:24:41]
|
|
6601:
検討板ユーザーさん
[2022-02-23 14:26:44]
|
6602:
通りがかりさん
[2022-02-23 14:33:45]
吹田の万博アリーナも全部完成するの15年くらいかかるから10年かかるのもまあ妥当では。
個人的にはオトカリテの再開発も気になるところ。センリト2期みたいなのになるのかな。 |
6603:
匿名さん
[2022-02-23 16:23:54]
|
6604:
匿名さん
[2022-02-23 16:33:38]
|
6607:
匿名さん
[2022-02-23 21:47:56]
[No.6605~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
6608:
匿名さん
[2022-02-23 22:54:42]
「豊中国」
人口:40万人 面積:36平方キロメートル 首都:千里中央 国獣:ワニ |
6609:
匿名さん
[2022-02-24 06:51:42]
千里中央のダメなところは不動産価格が高すぎること、普通の人が買えない価格はおかしい買えるのは築30年の駅遠い狭いマンション2000万台くらいだろう、駅近は安くて5000万前後、戸建てにいたっては億とか意味不明な価格になってる。
ファミリー層ではとても手が出ない価格になっており子供の塾代月1万や携帯代3000円など生活する上で必要な出費ができなくなる可能性がある価格だと思う。 |
6610:
匿名さん
[2022-02-24 09:02:40]
|
6611:
口コミ知りたいさん
[2022-02-24 09:51:54]
|
6612:
匿名さん
[2022-02-24 10:59:34]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まさか。基盤整備計画はこんな大雑把なものでは無いでしょう。