大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 00:08:32
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

6383: 近隣在住者 
[2022-01-05 17:46:53]
>>6382 匿名さん

ガーデンズに似たということは、住居は想定
していない可能性もありますね…
マンション建設はエビデンスありましたでしょうか?
6384: 匿名さん 
[2022-01-05 17:52:11]
>>6383 近隣在住者さん

エビデンスはありません。あくまで仮定の話です。ここはマンションコミュニティなので、マンションだったとしたらという話題です。
インタビューではうめきた2期にも言及されてますが、うめきた2期にもマンションありますし。
6385: 近隣在住者 
[2022-01-05 18:32:11]
>>6384 匿名さん
街作りの種地という考えなら、
マンションはどうなんでしょう。
近隣住まいからするとしっかりとした
街作りに期待したいです!
6386: 匿名さん 
[2022-01-05 18:49:06]
>>6372 匿名さん
そうその雑誌のこの記事です。

6387: 匿名さん 
[2022-01-05 18:55:38]
>>6384 匿名さん

うめきた2期は阪急の土地でやる訳じゃないですからね。それにうめきたでは駅から一番離れた土地にマンションを建てています。ですので千中についても、例えば駅至近のセルシー跡地にタワマンっていうのはおかしいと思います。
6388: 名無しさん 
[2022-01-05 20:30:14]
私は期待します。
ステキな情報ありがとう
6389: 匿名さん 
[2022-01-05 21:04:01]
なんかもう阪急は千里中央から撤退するんじゃないかぐらいに思ってたんでホッとしました。いずれ今以上に魅力的な街になるのは間違い無さそうなんですが、早く具現化して欲しいですね。
今年度中に豊中市から基盤整備計画が発表される様なので来年度こそは阪急からの発表が欲しい。
6390: 匿名さん 
[2022-01-05 21:16:26]
>>6385 近隣在住者さん

近隣住みならこれ以上駅前にマンションはいらないと思うよね。マンション所有者なら競合が増えるのは避けたいだろうし。
でも最近の駅前大規模再開発はどこもマンション併用だから、受け入れないといけないのかなと思いますが。
6391: 匿名さん 
[2022-01-05 21:31:53]
>>6389 匿名さん

願望半分のなんとなくの推測だけど、H2Oの発表が遅れているのは、阪急阪神ホールディングスの要望による計画変更ががあったのでは?
阪神百貨店の大阪神ビルディングが当初耐震改修だったのがホールディングスの要望により全面建て替えに変更になったのと同じように
6392: 匿名さん 
[2022-01-05 21:32:10]
>>6390 匿名さん

またまた定借タワーですかね。ホテル跡地ならワンチャン分譲タワーもあるかなと思ってましたけど、色んな情報を要約するとそれも無さそう。西北をモデルにすると言うなら高級賃貸とかもあり得そうなんだけど、どうでしょうか。利便性は捉えようによっては西北より良いでしょうし、何でもあり得そうですね。
6393: 匿名さん 
[2022-01-05 21:33:50]
西宮ガーデンズの再開発時もマンション含んでいましたっけ?
6394: 匿名さん 
[2022-01-05 21:38:17]
>>6391 匿名さん

豊中市の基盤整備計画の発表が遅れているのは、阪急の計画変更によるものなのは間違いなさそうですが、商業施設のダウングレードによるものなのか、風呂敷が大きくなったことによるものなのか分かりませんでした。
しかし、HD会長のインタビューによると後者なのでは無いかと期待感が膨らみました。希望的観測に過ぎないですが。
6395: 匿名さん 
[2022-01-05 21:41:40]
>>6392 匿名さん

色んな情報って根拠のない妄想ばかりでは?
あそこにタワマンできたら住みたいな的な。
6396: 匿名さん 
[2022-01-05 21:49:28]
>>6394 匿名さん

僕もそう思う。千里阪急ホテルを含めての一体再開発に路線変更した可能性はありますよね。でもその場合、開発エリアのどこかにタワマンができるのも否めない。タワマンも街の一部なので、タワマンつくることが街づくりの否定もならないですし。とはいえ本音はタワマンはいらない派です。
6397: 匿名 
[2022-01-05 21:59:53]
ホテルを含めての再開発のための計画的練り直しなら隠さずそう発表するのでは?阪急的には前向きなことなんだし
6398: 匿名さん 
[2022-01-05 22:32:19]
マンションが嫌だと仰る方の考えが理解できません。商業施設だとしても千中の外から人は来るわけでしょう。
6399: マンション掲示板さん 
[2022-01-05 22:35:46]
手のひら返しがすごいですね。
千里阪急ホテルとの一体再開発練り直しなら、わざわざH2Oが中期経営計画から外したりしなさそうですけどね。
6400: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-05 22:43:27]
>>6398 匿名さん

すんでる人の人口がこれ以上増えるのが嫌です。学校の事や諸々と。
6401: 近隣在住者 
[2022-01-05 22:47:24]
>>6390 匿名さん
そうですね。この広大な土地に商業施設だけは
厳しいと思ってはいます。
古くから千里中央に住んでおりますが、
セルシーの中華街、ラーメンロードの失敗も
見ております。何故か上手く流行らないですよね。
6403: 匿名さん 
[2022-01-05 23:08:09]
>>6402 匿名さん

横から失礼するけど、阪急は再開発するって言ってるでしょ。タワマン建てなければ再開発できないみたいな言い方はどうかと思いますよ。それから、魅力ある商業施設を整備して千里中央の集客力を高める、という考え方もあるのでは?西宮北口がまさにそうでしょ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる