千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6363:
匿名さん
[2022-01-03 16:43:37]
|
6364:
匿名さん
[2022-01-03 16:50:44]
阪急阪神関連の開発はコロナでも縮小、中止しませんよという意味。そうインタビューで語っていた。
|
6365:
匿名さん
[2022-01-03 17:09:12]
|
6366:
匿名さん
[2022-01-03 17:51:21]
|
6367:
匿名さん
[2022-01-03 18:24:59]
経済系の雑誌で2022年の各業界の展望について。毎年よくやってる内容の。ほか鉄道関係ではJR東の偉いさんのインタビュー記事があった。どの雑誌でどんな偉いさんだったかは明日本屋で確認してくる。
|
6368:
匿名さん
[2022-01-03 18:47:00]
>>6367 匿名さん
阪急阪神は関西を除いてほかに投資先がないでしょ。 |
6369:
匿名さん
[2022-01-03 19:58:02]
|
6370:
eマンションさん
[2022-01-03 21:33:25]
|
6371:
匿名さん
[2022-01-03 23:07:17]
|
6372:
匿名さん
[2022-01-03 23:14:47]
>>6367 匿名さん
週刊ダイヤモンドに阪急阪神HD会長のインタビュー記事がありました。セルシー、千里阪急、千里阪急ホテルの再開発については、西北に負けるとも劣らないものにして行きたいという旨の記載があったと記憶しています。 |
|
6373:
匿名さん
[2022-01-03 23:42:03]
|
6374:
匿名さん
[2022-01-03 23:44:29]
>>6367 匿名さん
>>6372 匿名さん これのことですかね。 阪急阪神HD会長が断言「運賃改定・再開発延期はない!」、コロナの打撃も「24年に戻る」 https://diamond.jp/articles/-/291179 有料会員限定の記事だから全部読めなかったけど。 |
6375:
匿名さん
[2022-01-03 23:59:21]
|
6376:
匿名さん
[2022-01-04 03:26:34]
>>6374 匿名さん
かなり老朽化した千里阪急ホテルと商業施設のセルシー、千里阪急の三つの建て替え計画もある。以前、阪急西宮ガーデンズの開発が非常にうまくいったので、それに勝るとも劣らない千里の街づくりをしたい。 以上が角会長のインタビューの千里中央に関する内容ですが、非常に期待できる力強い発言で私はホッとしました。 |
6377:
通りがかりさん
[2022-01-04 22:51:15]
|
6378:
eマンションさん
[2022-01-05 12:52:18]
北町のマンションの販売開始っていつくらいから始まりますかねー。
|
6379:
近隣在住者
[2022-01-05 14:43:55]
こちらでコメント拝見して、購入してきました。
このコメントですよね!期待出来そうです!! ![]() ![]() |
6380:
名無しさん
[2022-01-05 15:38:41]
|
6381:
匿名さん
[2022-01-05 15:50:38]
今年、梅田の再開発がひと段落するから次は千里中央といったところでしょうか。
他の東急(萱野)や三井(万博)と違って、関西人大好き阪急ですから期待値はかなり高いですよね。千里ガーデンズ(仮)が出来たら北摂エリアの価値は格段に上がるでしょうね。 |
6382:
匿名さん
[2022-01-05 16:05:32]
>>6379 近隣在住者さん
このインタビューの最後に、 ホテルの再建計画は、土地を借りてやっているところは撤退します。だけど所有している「一等地」は、街づくりの"種地"ですから売りません。 とありますね。 売らないということは、タワマンになった場合は定借となるということのかな?と。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>>6362 匿名さん
そらコロナは関係ないんじゃないんですか。
もともとインバウンド客が買うデパートや泊まるホテルでもなし。
老朽化対策でしょう,