大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 00:08:32
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

6343: 匿名さん 
[2021-12-24 22:44:18]
>>6342 マンション掲示板さん

ホールディングスとH2Oの差。
6344: 匿名さん 
[2021-12-24 23:04:49]
折れるもんばっかり作って商業が栄えんようなら、この先の価値も横ばい程度なんやろか。
始発ちゃうし人口増えたら電車通勤は可哀想。
萱野や船場でほぼ満席なって乗るのに並びそう。
個人的には電車に乗る事ないからどうでもええねんけど、新御堂含めてさらなる渋滞は嫌や、道路の整備も何とかしてほしい。
6345: 匿名さん 
[2021-12-24 23:14:47]
御堂筋線は全数乗り入れして欲しい。千中含め万博アリーナ、延伸等開発ラッシュなんだから自然な流れだと思うけどな。
6346: 匿名さん 
[2021-12-25 01:25:41]
>>6345 匿名さん

千中始発が無くなるとかゴチャゴチャ文句言うような人間がいる住民の一員なのに、大阪都心部から始発を取り上げるんですか(困惑)。
6347: 匿名さん 
[2021-12-25 02:03:22]
>>6345 匿名さん

万博方面にも延伸したら面白いですね
6348: 通りがかりさん 
[2021-12-30 10:15:51]
https://www.city.suita.osaka.jp/home/soshiki/div-doboku/kouenmidori/mi...

吹田市はこういうの上手だよね。対して千里中央公園は・・
6349: 匿名さん 
[2021-12-30 10:50:23]
>>6348 通りがかりさん

え、その案上手いと思うんだ?
桃山台ブランズのスレでは酷評されてたけど。
6350: 匿名さん 
[2021-12-30 11:35:33]
だからといって廃墟放置の方が上手いことにはならないと思うのですが
6351: 匿名さん 
[2021-12-30 11:49:52]
>>6350 匿名さん

千里中央公園の話ですよ。
大丈夫ですか?
6352: ご近所さん 
[2021-12-30 11:58:44]
2025年万博のことがあるから、なんらかの対応は水面下であるでしょ。国家戦略特区とかいろいろ絡んでて実は大きな話がうごめいてるのかもしれない。
6353: 通りがかりさん 
[2021-12-30 12:28:38]
廃屋をリフォーム程度で済ませるよりずっと素敵な計画だと思いますが。
6354: 匿名さん 
[2021-12-30 12:45:41]
>>6353 通りがかりさん

桃山公園の計画は、新築マンションの目の前にトイレや売店を作るのはどうかなぁと思いますけどね。

まあ、こっちは既存建物のリノベで、むこうは新築。羨ましいー!ってなる気持ちは分からんでもないですが。
桃山公園は事業の応募が1事業者というのも気になるところのようです。
6355: マンション掲示板さん 
[2021-12-30 23:29:06]
グリーンは医療機器卸がメインかと思っていました、、
6356: 評判気になるさん 
[2021-12-31 16:02:12]
>>6350 匿名さん
まったくその通り、なんの動きもしない、反対ばかりする保守的すぎる。
6357: 通りがかりさん 
[2021-12-31 20:37:46]
建物がパルと繋がってるので、とりあえず解体して広場として使う案は現実的に無理でしょう。セルシーが単独の建物ならなんとかできるけど。しかし真面目に出て行ったお店はバカをみてるよね。
6358: 匿名さん 
[2022-01-03 10:57:12]
昨年高かったけど千里中央近くに戸建てを買ったんですが、こんなに良いとこだとは思わなかった
素晴らしい場所です!もっと早く賃貸の時も住んだらよかった。
6359: 匿名さん 
[2022-01-03 11:05:22]
分譲マンションと非常に迷った、立地や駅の距離はマンションの圧勝なんだけど、広さや駐車場なんかは戸建てがよく、決め手は分譲マンションの耐震等級の低さ、ほとんどが1(3にすると窓が小さくなったり梁が大きくなったりで実用性が下がるらしい)と言うのが不安に思い戸建てなら等級3が取れて個別で対応できるしいいかなと。
駅からは10分以上離れるが静かでゆったり暮らせるようになりました。今年は千里中央の再開発が少しでも進むと嬉しい。
6360: 通りがかりさん 
[2022-01-03 13:03:37]
戸建住宅の営業活動は御遠慮下さい。年度内に売りたいのは分かるけどバレバレだよ。
6361: 匿名さん 
[2022-01-03 13:05:20]
>>6359 匿名さん

免震にでもしたんですか?
6362: 匿名さん 
[2022-01-03 15:45:18]
誰か忘れたけど千里阪急ホテル、千里阪急、セルシーの再開発はコロナ関係なしにやると雑誌のインタビューで言ってたな。西宮のガーデンズを参考にすると。基本的にどこの開発も阪急阪神はコロナ関係なしに時間をかけてするらしい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる