千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6223:
匿名さん
[2021-11-18 10:47:37]
これで再開発しまへんてなると・・・・
|
6224:
匿名さん
[2021-11-18 12:05:59]
タワー6000万スタートは当時滅茶高く感じたが
今となっては、割安感しかない(維持費は高そうだけどね:資産税・管理費・修繕費) [一部テキストを削除しました。] |
6225:
匿名さん
[2021-11-18 14:21:54]
|
6226:
匿名さん
[2021-11-18 15:14:05]
|
6227:
匿名さん
[2021-11-18 15:15:09]
|
6228:
匿名さん
[2021-11-18 18:11:19]
|
6229:
匿名さん
[2021-11-18 20:29:31]
千里レジデンスみたいなタワーじゃないマンション希望
|
6230:
匿名さん
[2021-11-18 21:47:24]
|
6231:
匿名さん
[2021-11-18 22:32:17]
時間かかってるけど、オトカリテとパルとセルシーと阪急が一気に開発になる可能性は無いのかな?仮になったらさらに10年かかりそうだけど
|
6232:
匿名さん
[2021-11-18 22:34:29]
|
|
6233:
匿名さん
[2021-11-19 09:08:22]
北急の延伸もめちゃくちゃ時間かかったもんね
なんでも時間がかかるのよ 思いのほか |
6234:
匿名さん
[2021-11-19 11:38:50]
>>6233 匿名さん
昭和43年(万博に向けて北急が着工された年)に策定された「箕面市総合計画」(箕面市にとって初めての“総合計画”)に、既に「特に軌道の市域内延伸は、本市将来の発展に不可欠な要件」「北大阪急行電鉄株式会社・高速鉄道1号線榎阪駅から府道御堂筋線に沿って国道171号線との交点までの新設路線の延伸」と記述されていますので、北急延伸は半世紀越しの実現ということになります。 http://blog.kurata.tv/article/187794569.html 10年や20年、時間がかかるぐらい、大した事じゃないってことですね。短絡的にタワマンだヒャッハー!てやるよりはよっぽどマシでしょうよ。 |
6235:
評判気になるさん
[2021-11-19 12:59:54]
|
6236:
匿名さん
[2021-11-19 13:16:12]
>>6235 評判気になるさん
用地買収はなくても権利者の合意は必要なのでは?それから、エイチツーオーにならともかく、豊中市に文句を言ってる方々のうちのどれだけが具体的な行動をとられたのでしょうか。地元の市議に陳情するなどは行っていますか? |
6237:
マンション検討中さん
[2021-11-19 16:11:30]
|
6238:
周辺住民さん
[2021-11-22 21:28:49]
閉鎖したジャスコ南千里店が26日にようやく開業する。食品はコーヨー、他には、もとからあったエディオン、ドラッグストア、無印良品、など、これらが入る。
|
6239:
評判気になるさん
[2021-11-23 08:22:32]
|
6240:
匿名さん
[2021-11-23 09:46:49]
|
6241:
マンション検討中さん
[2021-11-23 10:46:38]
北町の府営の建て替えってマンションたつんですかね?
|
6242:
匿名さん
[2021-11-23 19:11:06]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報