千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6163:
通りがかりさん
[2021-11-09 05:11:22]
|
6164:
マンション検討中さん
[2021-11-09 08:16:25]
センリトのふとんの西川の跡はなんのお店になるんでしょう^_^
|
6165:
マンション掲示板さん
[2021-11-09 08:18:18]
10年もあのままなんてこんなとこに住み続けれないし引っ越し先さがそ
|
6166:
匿名さん
[2021-11-09 10:18:04]
同じ東町でも近隣センター付近は着々と再開発が進んでいるのにですね。
|
6167:
マンション検討中さん
[2021-11-09 10:42:59]
関スーは法廷闘争にもつれこみそうですし、
H2Oはとことん詰めが甘いですね。 |
6168:
マンション検討中さん
[2021-11-09 11:05:58]
ただあの法定闘争、日経に詳しく書いてありますが、決定が覆る見込みは小さいそうですよ。
|
6169:
匿名さん
[2021-11-09 13:35:19]
なぜなのか、詳しく説明して頂けませんか。私は有料会員ではないので。
|
6170:
通りがかりさん
[2021-11-10 06:15:49]
H20は早く撤退していただきたい。
駅前廃墟も解体出来ない体力なら、 開発は到底無理でしょう。関スーの買収で必死だし。デパート今後厳しくなっいくでしょうし。ネット通販同じ商品が安く買えますからね。 |
6171:
マンション掲示板さん
[2021-11-10 08:47:59]
ふとしたときに大地震が来たらたら思うと怖い、、早く解体するだけでもしてほしいです。
|
6172:
マンション検討中さん
[2021-11-10 09:15:32]
いっそのこと、セルシーのところは更地にして広場みたいにしてほしい。ちょっとした子供向けの遊具があったり、カフェが1店舗あるくらいにして。
|
|
6173:
通りがかりさん
[2021-11-10 18:38:35]
>>6160 匿名さん
あの年代ならアスベスト問題もあるんでしょう。 分かることはH20には開発する体力が無いという事と開発は難しいという事。不動産バブルの間に開発しないと。常識的に考えれば不動産は上がり続ける事はないので |
6174:
マンション検討中さん
[2021-11-10 21:06:47]
今回、開発の発表がないと言う事で千里中央の価値はどうなって行くのでしょうか。気になるところです。
|
6175:
匿名さん
[2021-11-11 19:04:57]
解体したら固定資産税上がるからしないんじゃない
|
6176:
匿名さん
[2021-11-11 20:49:15]
廃墟でもゴミ屋敷でも「建物です住んでます」と強弁したら税金が安くなるってのがそもそもおかしいんだよね…
きちんと使えるようお金かけてメンテナンスしてるならその分安くなるのは納得できるけど ただただ税金対策で放置してるような輩は固定資産税毎月10倍とかにしたらいいのに |
6177:
匿名さん
[2021-11-11 22:26:01]
建替えできないのは地元民の反対があって建てたいもの建てられないから、ということはないですよね。H2Oだけが悪者なのかな。
|
6178:
口コミ知りたいさん
[2021-11-12 13:18:25]
シエリアタワー千里中央みたいなマンションが建つことを願います
|
6179:
匿名さん
[2021-11-12 13:45:30]
|
6180:
マンション検討中さん
[2021-11-12 14:03:34]
南千里は新しい商業施設できるのにね。
|
6181:
匿名さん
[2021-11-12 14:28:28]
とりあえず
カルディ来てくれ |
6182:
匿名さん
[2021-11-12 15:44:28]
南千里は駅からちょっと離れてるのと交通問題が発生しそうなのがね…
駅前廃墟放置よりははるかにマシだけど |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
これからの時代は物流倉庫ていう位ネット通販が
普及しきているので実店舗は確実に減るでしょう。
大型商業施設を建てて空き店舗が増えるより、
上層階はマンション低層階は阪急百貨店。
阪急百貨店の場所にホテルと商業施設が良くないですか?