千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6103:
匿名さん
[2021-11-03 14:15:55]
千中再開発はマンションを期待してます!中年と年寄りばかりなので街が若返ってほしい!
|
6104:
匿名さん
[2021-11-03 14:34:45]
>>6103 匿名さん
千里中央の真ん中、新千里東町は2021年4月1日現在 高齢化率・・29.5%(全国 28.9%) 子ども率・・14.9%(全国 11.9%) だそうです。分譲マンションが増えて数年前と比較すると随分若返ったと思います。 地元の小学校は教室が足りず改装?していたらしいので、逆にこれ以上増えなくても良いのかも・・と個人的には思ってます。 |
6105:
匿名さん
[2021-11-03 14:49:28]
>>6104 匿名さん
新千里東町はここ十年くらいで新しいマンション幾つか建ってますから、子ども率はその効果が出ているのでしょうかね。子どもは間もなく大人になって都心部に出て行くので、マンション新築や建替えの循環が継続して欲しいものです。 |
6106:
匿名さん
[2021-11-03 15:08:57]
>>6105 匿名さん
子供、都心に出ますかね・・。千中在住なら大阪市内への通勤通学は実家から通う人多そう。それが良いかどうかは知りませんが。 人も街も循環して欲しいですが、転勤族以外は一度住むと永住する人多い気がします。高齢者が多い印象なのも、子育て世代だけでなく高齢者にとっても居心地が良いんでしょうね・・そして現状に満足して変えたくない人も一定数いそうなのが難点。 |
6107:
匿名さん
[2021-11-03 21:56:25]
西町あたりでマンション建つ予定はありますか?
ご存知の方いれば教えてください |
6108:
マンコミュファンさん
[2021-11-03 22:06:09]
|
6109:
匿名さん
[2021-11-03 22:18:44]
|
6110:
マンション掲示板さん
[2021-11-03 22:24:09]
|
6111:
匿名さん
[2021-11-03 22:25:21]
|
6112:
匿名さん
[2021-11-03 22:35:02]
皆様、ありがとうございます。
千里中央、本当に良さそうですね。 参考になります。 |
|
6113:
マンション検討中さん
[2021-11-04 02:49:48]
東町で駅近マンション建つとしたら、メゾン千里建て替え、UR低層建て替えくらいでしょうか?タワーはいらないしなあ。。
|
6114:
匿名さん
[2021-11-04 08:38:22]
千里中央徒歩10分以内で新築マンションできるならそこそこ高くても即完だろうね、まあそんな土地もないんだけど
|
6115:
匿名さん
[2021-11-04 08:41:59]
モノレールの少路でも新築マンション5000万とか言ってるから千里中央だといくらになるんだろ、買える人エリート過ぎてまぶしい
|
6116:
匿名さん
[2021-11-04 10:11:24]
|
6117:
通りがかりさん
[2021-11-07 01:30:54]
千里中央越してきたけど、店が全体的にこじんまりしすぎてますね
ひとつひとつ大きめになって、飲食店もテラス席とか、人工芝エリアとか、住民がゆったりできるスペースが欲しいです 土地柄共働きも多そうなのに、惣菜やテイクアウト系も小規模ですね? 駅から出て店に行くまでの道がややこしいのも、楽しいけど、ちょっと疲れます |
6118:
名無しさん
[2021-11-07 01:49:13]
|
6119:
名無しさん
[2021-11-07 07:40:03]
駅周辺にも、もう少しお店できたらいいのになあと思います。
|
6120:
検討板ユーザーさん
[2021-11-07 12:37:08]
ほんと古い街って感じでバリアフリー一切なし。さっさと綺麗にして欲しい
|
6121:
匿名さん
[2021-11-07 13:01:23]
1店舗あたりの面積が狭いのは良くないね。出店を足踏みしてる優良店は沢山あるだろうな。個人的な感想だけど、古くてボロくて不味い店が多すぎる。それでもやって行けてしまうのが千里中央の悪いところ。早く再開発進めて、こういった店の代謝を促して欲しい。
|
6122:
名無しさん
[2021-11-07 14:21:51]
確かに駅ナカとか、せんちゅうパルとか大体店舗面積決まってますもんね。他に店出せるとこあまり無いですし。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報