千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
6003:
マンコミュファンさん
[2021-10-19 21:27:42]
[No.5988~本レスまでは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
6004:
マンション掲示板さん
[2021-10-19 21:48:56]
|
6005:
匿名さん
[2021-10-19 22:05:56]
|
6006:
匿名さん
[2021-10-19 22:19:59]
ありがとう
|
6007:
マンション検討中さん
[2021-10-20 00:59:07]
メゾン千里の建て替えで情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
|
6008:
名無しさん
[2021-10-20 06:42:43]
|
6009:
評判気になるさん
[2021-10-21 06:15:57]
>>6007 マンション検討中さん
マンションの建替は数年後先数十年先になるのでは?大阪市中央区に区分所有していますが建替の話はギリギリの所まで話が煮詰まりましたが結局なくなりました。容積・建蔽とも余裕が有りましたが!築50年です。 |
6010:
匿名さん
[2021-10-21 08:08:21]
東町のシティハウスやグランドメゾンは建て替え物件で地権者さんも多かったですよね。どちらも建て替え決定から建て替えまでそこまで時間はかかってないイメージですがメゾン千里と何が違うのですかね?公団かそうでないか?
|
6011:
匿名さん
[2021-10-21 09:10:04]
|
6012:
匿名さん
[2021-10-21 09:47:44]
10年近く話し合っていた建替の話が白紙になった、ということなら資産価値が下がりそうですね。
|
|
6013:
匿名さん
[2021-10-21 10:26:37]
待ちくたびれてそのうちローン組めなくなる・…
|
6014:
匿名さん
[2021-10-21 10:27:23]
再開発も既存の建て替えも
進みませんね |
6015:
匿名さん
[2021-10-21 11:21:59]
建て替え決議が進んだって、>>5895 で書いてあったけど…。その後、白紙になったんですね。建て替えできず、廃墟マンションみたいになるんでしょうか。
|
6016:
匿名さん
[2021-10-21 11:31:16]
唐突だが持論では
アリーナ、(モノレール近の)ホテル、千中再開発のセットで ホテル上層部マンションの土地等価交換、現地は商用地一体再開発が決まるまでの待ちだと思っている 理由は ・(モノレール近・日照権で)ホテル一体化タワマン建設可能なのは今の場所だけ ・駅近のメゾンが千中再開発からデカップリングするのはいかにも残念 少なくとも腹案には入っているだろう |
6017:
匿名さん
[2021-10-21 11:59:44]
|
6018:
坪単価比較中さん
[2021-10-21 12:16:12]
伊丹の国際線を昼間だけでも復活させれば、千里中央~萱野地域は
アジアのシリコンバレーになり得ることにそろそろ気づけばいいのに。 (逆に高くなり過ぎて住めなくなる鴨) いずれにしても千里中央の価値は下がりませんよ。 廃墟は鬱陶しいでしょうが、元住民としては楽しみで仕方がない。 |
6019:
匿名さん
[2021-10-21 12:26:05]
リニアが来たらその可能性はあるでしょう
|
6020:
マンション検討中さん
[2021-10-21 18:53:36]
直近でマンション立つとしたらどのあたりのエリアが濃厚ですかね?(阪急ホテル跡地以外で)
|
6021:
匿名さん
[2021-10-21 20:33:55]
|
6022:
マンション検討中さん
[2021-10-21 21:28:33]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報