大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-07 16:18:00
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

5940: 匿名さん 
[2021-10-15 11:33:29]
>>5937 匿名さん

例えるなら、うめきた再開発エリアに消防署を作るようなものか。
5941: マンション検討中さん 
[2021-10-15 11:48:19]
>>5937 匿名さん
元がなにかだったとか関係ある?
駅前の一等地にそれいらないよね
っていう施設がつくられたら残念だなって思う話

>>5938 匿名さん
そうだよねもったいないわ
消防署が駅前にあるメリットがわからない
5942: 匿名さん 
[2021-10-15 12:26:51]
うめきたと南千里駅とじゃ集客力は全然違うますし、商業施設はトナリエがすでにある。図書館だってバンバン建てるわけにもいかないでしょう。
この地域は消防空白地域ですし(すぐ下の資料のp10)、
https://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0279/4309/119227111117.pdf#pa...
四車線道路に接していますから緊急車両も出動しやすく、地域住民の安全に資すると思います。いらない施設ってことはないでしょ。
それから、消防機能が入るのは低層階のみで、中層階には土木部行政機能、高層階には教育センター機能が配置されます(下の資料のp24)。
https://www.city.suita.osaka.jp/var/rev0/0279/4309/119227111117.pdf#pa...
単なる消防署ではなく複合庁舎です。これでも何か問題があるのでしょうか。
5943: 匿名さん 
[2021-10-15 12:36:29]
>>5942 匿名さん

庁舎をわざわざ駅前の一等地につくらなくてもねぇ。ってことでしょう。
南千里住民ではないけど、がっかりする気持ちは分かるな。
豊中市もだけど、吹田市も再開発がへたっぴだなぁと思った。
5944: マンション検討中さん 
[2021-10-15 12:54:07]
>>5942 匿名さん
複合庁舎自体は問題ないし、むしろ必要
ただしわざわざ駅前一等地にに作るよって言われたら不要

わたしも南千里の住民じゃないけど
残念だろうねって思うよ
こういうのを理解できていないから下手だって言われる
5945: 評判気になるさん 
[2021-10-15 12:57:25]
電車で庁舎来る人には便利じゃないでしょうか?あと建物はお洒落な感じでいいと思います。商業施設ばかり出来ても空きテナントが増えれば余計寂しい感じになりませんか?
難波みたいに空きテナント多くなると嫌じゃないですか?
5946: 匿名さん 
[2021-10-15 13:07:41]
そもそもこの地域には建設できる土地が他にないのでは?複合庁舎そのものは必要だけど駅前は良くない!でも土地がない!そうだ公園を潰して整備だ!なんてもっとダメだと思います。それから図書館は南千里駅前に既にありますね。
5947: 匿名さん 
[2021-10-15 13:13:00]
>>5946 匿名さん

そこをどうするかは頭の使い所やねん。
消去法で決めるなら安物の役人でもできる。
5948: 匿名さん 
[2021-10-15 13:21:01]
>>5947 匿名さん

それじゃ頭の良いらしいあんたはどうするべきだと思います?
・まず南千里地域は消防空白地帯であり、これを解消する必要がある。
・当然土地を用意する必要がある。
・緊急車両が出入りするため、隘路に接する土地は避けるべきである。
・公園・緑地は保全されなければならない。
まあ条件はこんなところでしょうが、どうします?
5949: 匿名 
[2021-10-15 13:29:05]
>>5948 匿名さん

そこ売って他の土地を買ったら?
駅前なら高値で売れそう。
5950: マンション検討中さん 
[2021-10-15 13:30:47]
>>5948 匿名さん

わたしは>>5946さんじゃないけど
そんな細かいこといらんくない?
消防署なんてよほどの防災意識の高い人しか興味ないし
合同庁舎も駅前にあれば便利だけど
めったに使わないので優先順位は低く
何より、わざわざ最寄駅には要らない
山田か北千里に押し付けたいってのが住民の本音

こういった住民感情と効率を考えずに
必要だからとりあえず作りましたよ?一等地にw
ってのがお役所仕事と言われる所以かと
5951: 匿名さん 
[2021-10-15 13:36:46]
>>5949 匿名さん

土地を買うっつうたって、集合住宅まみれの地域ですよ。戸建て住宅が広がる地域の土地を買うにしたって、周辺の道路が狭いでしょ。それにそんなことしてたら消防空白地域の解消という目的がなかなか果たされないと思いますが。
5952: 匿名 
[2021-10-15 13:41:53]
そもそも消防空白地域があるのは、ニュータウンの開発のミスなのか?
5953: 匿名さん 
[2021-10-15 13:42:23]
>>5950 マンション検討中さん

>消防署なんてよほどの防災意識の高い人しか興味ないし
防災意識の高くない方が沢山いらっしゃるのならば、尚更この地域には消防署が必要ですね。本当にあるのか分からない住民感情よりも防災の方が大事でしょう。ゴミ処理場や火葬場でも作るんじゃあるまいし。
5954: 匿名さん 
[2021-10-15 13:44:57]
>>5952 匿名さん

日本で最初の本格的なニュータウンだからね、仕方ないね。
5955: マンション検討中さん 
[2021-10-15 14:06:12]
阪急の担当者とか豊中市の職員この掲示板見てくれたら良い開発に繋がりますね。笑
5956: eマンションさん 
[2021-10-15 14:44:33]
どうせここの板民は、駅前に商業施設しか頭にない人ばかりですから、防災意識なんて訴えても無意味でしょう。
5957: 匿名さん 
[2021-10-15 15:34:31]
庁舎機能を駅前に集約するのは別に悪くないよね
一等地に作るなってんなら千中の出張所も一緒

ただ「じゃあ代わりに何置くの?」ってなったときに「一階に高級スーパーと小洒落た店(1年後撤退予定)を入れたタワマン」しか出てこないのが現実なんよね

この間閉店したイオンをあそこに持ってきてリニューアルしても良かったんじゃないかなとは思った
阪急阪神と喧嘩になりそうだけど
5958: 匿名さん 
[2021-10-15 15:43:41]
>>5956 eマンションさん

煽るなぁ。
そもそもニュータウンまち開き以来50年、必要とされる消防署無しでやってこれたことに驚き。
5959: 匿名さん 
[2021-10-15 16:29:15]
>>5958 匿名さん
確かに。
今までよくやってこれましたね。
火事が少ないから?
あんまり千里で火事って聞いたことない。

しかし、駅前の一等地に儲からない施設かー、残念だなーとは思う。
それは人間の感情。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる