千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
5679:
検討板ユーザーさん
[2021-09-11 19:43:11]
阪大卒ですが小野原大好きです。デリチュースおいしいですよ
|
5680:
名無しさん
[2021-09-11 20:05:25]
北千里はボロい
廃れている どういうことか? 伸び代が大きいということ |
5681:
名無しさん
[2021-09-11 20:05:59]
ま、千里中央もですが
|
5682:
匿名さん
[2021-09-11 23:52:49]
北急は千里中央一極集中で、千里線は各駅に商業施設が分散しているという印象がある。
|
5683:
匿名さん
[2021-09-12 08:50:23]
|
5684:
匿名さん
[2021-09-12 09:02:41]
|
5685:
匿名さん
[2021-09-12 10:33:19]
>>5682 匿名さん
ニュータウンの開発計画では、北千里、南千里、千里中央に地区センター(つまり商業エリア)を設けていますね。規模的にはニュータウンの商業エリアをほぼ千里中央に集約した計画です。 千里線は山田や千里山等のニュータウン外エリアにも商業施設があるので、確かに分散されてるなと思います。 |
5686:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 14:57:25]
桃山台のアザール含めて
大変不便です。 駅の西側の公団は 建物も古く 室外機が外部にあり 街の品格を落としています。 なんとかなりませんか? |
5687:
匿名さん
[2021-09-12 15:03:32]
|
5688:
匿名さん
[2021-09-12 16:06:24]
|
|
5689:
マンション掲示板さん
[2021-09-12 17:23:58]
>>5686 マンション掲示板さん
私も家買う時桃山台も何件もマンションみて、いいところあったから決めかけていたけどあまりにも駅前がイケてないから辞めて千里中央にしたよ。でも竹見台マーケット?が新しくなるとかも聞いたし、新しいマンション沢山できてきたしこれからよくなよくなるんじゃない? |
5690:
匿名さん
[2021-09-12 19:07:09]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
5691:
マンション検討中さん
[2021-09-12 21:32:15]
桃山台は最も良い街です。
日本の長者番付トップ5以内の人物も新千里南町に住んでおります。 知らんけど。 |
5692:
マンション検討中さん
[2021-09-12 21:33:43]
[個人を特定する内容のため、削除しました。管理担当]
|
5693:
匿名さん
[2021-09-13 08:20:43]
北千里やら桃山台やらの辺境民が湧いてきて、何故だかマウントを取り始めるて荒れるっていうのが一連の流れになりつつあるね。シッシッ
|
5694:
名無しさん
[2021-09-13 21:53:15]
でも魅力ある千里中央駅前は、
巨大な廃墟化しつつある建物を放置する。 H20。ここまで放置するのは開発の見直しするのでないでしょうか? 一番,H20の法人として利益が上がるのは、 タワマン建てて低層部分は阪急百貨店を入居させて現阪急百貨店を売却。じゃないでしょうか?交通の便がいいので千中の駅まで行くなら梅田まで出るでしょう。車で梅田までなら休日なら20分位では到着できるし。 皆さんは高価な物を買うとき梅田まで出て買い物していませんか? |
5695:
通りがかりさん
[2021-09-13 23:25:30]
>>5694 名無しさん
千里中央にすんでます。駅前の商業施設がよくなり、阪急百貨店もリニューアルするなら今後わざわざ梅田の百貨店にはいかないかも。梅田の阪急は化粧品など人も多いしゆっくりみれないし。 |
5696:
匿名さん
[2021-09-13 23:43:47]
>>5694 名無しさん
西北に住んでた頃は西宮ガーデンズで済ますこともありましたが、千中に住んでからは梅田に出てます。 千中にガーデンズ並の商業施設ができれば梅田行く回数減るかもですが、面積的に無理でしょうね。 |
5697:
匿名さん
[2021-09-13 23:55:25]
千中が今まで以上に発展する姿、想像できますか?それはどんな姿ですか
|
5698:
匿名さん
[2021-09-14 13:16:36]
セルシー跡地 タワマン
ほんとか否か わからん そうでないことを期待するのみ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報