大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 15:17:07
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

5599: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 10:35:42]
>>5598 匿名さん

ん?前提とかではなく、乗り換えなしで梅田いけるんやけど。15分で終わってるねって言われても。もっとかかる沿線いっぱいありますよね?
5600: 匿名さん 
[2021-09-06 11:10:52]
>>5599 マンション掲示板さん

そんな事みんな知ってるって。
不便が染み付いてると麻痺するんやな(笑)
北急は8分間隔で新大阪、梅田、心斎橋、難波に乗り換えなしだから話が噛み合ってないよ。
5601: 匿名さん 
[2021-09-06 11:15:13]
みなさん、おつかれさまです!
ご苦労様です!
5602: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 11:16:22]
>>5600 匿名さん
千里線は、豊津だと江坂、千里山だと緑地公園、北千里は千里中央に徒歩圏内の場所も多く阪急、北急も使えて結構便利です。
何故か千里線下げたい方がいますが千里線沿線の場所ほんとにご存知でしょうか。
5603: 匿名さん 
[2021-09-06 17:19:26]
みなさん、どうでもいいことでギスギスし過ぎですよ!
5604: 匿名さん 
[2021-09-06 20:55:06]
>>5601 匿名さん

このコメントをティモンディ高岸の声で脳内再生したら和んだ。
5605: 匿名さん 
[2021-09-07 11:50:52]
北急の千里中央が主要なエリアに一本で行けるし環境も住みやすさも完璧だから
住んでるけど問題は不動産価格が高いこと、早く賃貸卒業したい。誰か大切に住むから徒歩10分くらいの戸建て5000万くらいで売ってくれ
5606: 通りがかりさん 
[2021-09-07 13:25:31]
西町まじで最高。
静かだし緑多いから心安らかに暮らせる。雨上がりは千里緑地から森の匂いがしてマイナスイオンかな?とても癒やされます。本当にここに引っ越してきて良かった。

現状でも十分だけどセルシー再開発はあったらラッキー程度に考えてます。耐震基準満たしてないので解体は早くして欲しいものですが。
5607: マンコミュファンさん 
[2021-09-07 13:57:36]
私も昔からの憧れで初めは西町や東町を検討しましたがいろんな物件をみて駅からの近さや新しさを重視し上新田に購入しました。正直はじめは上新田の存在も知りませんでしたが住んでみて住みやすさに満足しています
5608: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-07 16:53:36]
住めば都とはうまいこといいますよね
5609: 匿名さん 
[2021-09-07 17:53:08]
>>5606 通りがかりさん

耐震基準満たしてないなら、解体だけでも先にして欲しいよね。ほっときゃ良いってもんでも無いでしょ。
5610: 匿名さん 
[2021-09-07 18:44:18]
セルシー
がらんどうの状態だったら耐震基準は満たしているんじゃないかな?
ルネサスだかのプールの水なんかないわけだし、人もいないから
おそらく、ものすごく強靭な建物だと思われ
※通常営業でも2回の大地震にも多少のヒビは入ったものの立派に耐えていた
5611: 匿名さん 
[2021-09-07 19:21:42]
>>5610 匿名さん

建物内の状況で耐震基準判定が変わってくるんだ。知らなかった。パチンコ屋だけでなくパルの隣接店舗の退居も必要だとしたら、まだまだ時間かかりそうだね。10年後どうなってるか‥。
5612: 匿名さん 
[2021-09-07 19:29:55]
一方、万博公園の開発が進んでるので、競合が近くにいるという点もありなかなか厳しいですね。
5613: 匿名さん 
[2021-09-07 20:34:26]
>>5612 匿名さん

万博公園の再開発と競合するジャンルあったっけ?
5614: 匿名さん 
[2021-09-07 21:30:18]
>>5613 匿名さん

商業施設という意味です。
5615: 匿名さん 
[2021-09-07 21:33:48]
>>5614 匿名さん

競合しないね。因みにセルシー跡地予定の都市型大規模商業施設はエキスポともキューズモールともコンセプトが違う。両者は郊外型大規模商業施設。
5616: マンション掲示板さん 
[2021-09-07 21:51:25]
>>5615 匿名さん
他地域から来るひとは殆どEXPOCITYへ行くと
思いますよ。わざわざ千里中央には行かない。
商圏が限られてるから大型商業施設は厳しいと思う。万博公園はあくまでも予定ですがホテルも建設されしオフィスビルも建設されるし予定通りに行けばだけど。モノレールの延伸工事も確実だし奈良方面にもアクセスが良くなるし。
5617: 匿名さん 
[2021-09-07 22:09:04]
>>5616 マンション掲示板さん

モノレール乗り継いで奈良からエキスポに来るかなぁ。
そもそもエキスポってイマイチという意見の方がよくきく。甲子園の方がレベルが高いって西宮在住の人が言ってた。
5618: 匿名さん 
[2021-09-07 22:22:50]
>>5617 匿名さん

モノレールの延伸区間の人達はエキスポにはあまり来ないでしょう。というか、門真市駅にララポート+コストコが出来るからそちらの方が近いし魅力的かもね。千里中央に予定されてるのは百貨店をコアテナントにした都市型大規模商業施設だから、微妙に毛色が違うかと。都市型と言うだけあって、電車でのアクセスがメインだし、価格層も若干高めのテナントがラインナップされるんじゃないかな。イメージとしては、
郊外型=フードコート
都市型=フードホール
的な感じかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる