大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 15:17:07
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

5578: 匿名さん 
[2021-09-05 14:32:29]
>>5577 匿名さん

千里線が何だって?(笑)
5579: 匿名さん 
[2021-09-05 14:39:56]
千里線も大阪府内での混雑率は御堂筋、阪急宝塚線に次いで高い。
勿論大阪南部の京阪や近鉄奈良線よりもはるかに高いし財界人の多くが住むところだしね。
5580: 匿名さん 
[2021-09-05 14:57:32]
>>5577 匿名さん

大阪の北の外れ感が満載やし(山の向こう側に奈良みたいに町がなく行き止まり感が強い)って、箕面市を蔑ろにするのはやめてもらえないだろうか。
5581: 匿名さん 
[2021-09-05 15:02:13]
>>5577 匿名さん
流石に無理あるぞ。大阪府の地図の形みたらここは真ん中からちょい上くらいやろ。
北のはずれは能勢やろ。
5582: 匿名さん 
[2021-09-05 15:14:44]
>>5577 匿名さん

そんなに高額かな?周辺物件とさほど差はないと思うけど。
高くて手が出ないのかなと思いますが、それはどこも同じですよね。
5583: eマンションさん 
[2021-09-05 16:50:56]
>>5580 匿名さん
箕面ってほんまいいとこよ。自然豊かでこれからますます発展するのは確定やし
5584: 匿名さん 
[2021-09-05 17:07:56]
>>5579 匿名さん

あの、、嘘つくのやめてもらって良いですか?
千里線は近鉄奈良線よりもはるかに低いし大阪モノレールと同率の12位だよ(笑)
1位 大阪地下鉄御堂筋線 梅田→淀屋橋 147%
2位 阪急神戸線 神崎川→十三 146%
3位 阪急宝塚線 三国→十三 144%
4位 大阪地下鉄中央線 森ノ宮→谷町四丁目 141%
5位 近鉄奈良線 河内永和→布施 137%
6位 大阪地下鉄御堂筋線 難波→心斎橋 135%
7位 神戸市営地下鉄山手線 妙法寺→板宿 134%
8位 近鉄大阪線 俊徳道→布施 131%
9位 大阪地下鉄長堀鶴見緑地線 蒲生四丁目→京橋 130%
9位 阪急京都線 上新庄→淡路 130%
9位 泉北高速鉄道 深井→中百舌鳥 130%
12位 阪急千里線 下新庄→淡路 129%
12位 大阪モノレール 沢良宜→摂津 129%
5585: マンション掲示板さん 
[2021-09-05 18:39:02]
>>5584 匿名さん
でも千里線まあまあの順位なんだね。
知らなかった。ありがとう
5586: 名無しさん 
[2021-09-05 20:43:05]
>>5584 匿名さん
おつかれさまです。ご苦労様です
5587: 匿名さん 
[2021-09-05 20:48:29]
近鉄奈良線も15分ヘッドなんで混むんでしょうね。しかも沿線は千里線と真逆の人口減少が激しい地域で新規マンションが建たない。
この掲示板でもわかるように市内以外で大阪府内でマンションが建つのは千里線と北急が大半ですね
5588: 匿名さん 
[2021-09-05 20:55:25]
>>5587 匿名さん

同じ15分間隔で、奈良線は人口減少が激しいの混む。新築マンションが建つ千里線は混まない。
主張がなんか支離滅裂では?
5589: 匿名さん 
[2021-09-05 21:05:12]
しょせん千里線は京都線の支線だからね。
梅田に乗り換え有りって時点で無いわ。
5590: 匿名さん 
[2021-09-05 21:09:45]
>>5589 匿名さん

梅田に乗り換え無しでも行けるし、沿線の格の話題はどうでもいい。
5591: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-05 23:02:18]
>>5589 匿名さん

千里線は梅田に乗り換えなくてもいけるよ。堺筋線乗り入れで長堀とか北浜などにも乗り換えなくいけるからむしろ結構便利な沿線だよ
5592: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-05 23:03:48]
>>5584 匿名さん
てか混雑率高いとなんかいいの?そんなことでマウントとらんでも
5593: eマンションさん 
[2021-09-05 23:25:09]
>>5592 検討板ユーザーさん

いや さすがにそれは5579に言わないと
5594: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 06:16:45]
>>5589 匿名さん
知らないのに書き込みしない方がいいね。
5595: 匿名さん 
[2021-09-06 07:26:40]
千里線って10分ヘッドじゃないの?
支線といっても京都線よりは遥かに地価は高い。
5597: 匿名さん 
[2021-09-06 08:35:07]
>>5595 匿名さん

梅田行きは15分前後。ヘタしたら20分。
5598: 匿名さん 
[2021-09-06 10:27:31]
>>5597 匿名さん

終わってるね。やっぱり乗り換え前提じゃん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる