千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
4889:
匿名さん
[2021-06-11 21:39:20]
|
4890:
??
[2021-06-11 21:41:55]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
4891:
匿名さん
[2021-06-12 08:27:13]
セルシーに昔、よへい? ていうお寿司屋?日本料理? 割烹
? ありましたよね。 あんな感じの店がまたできてほしい |
4892:
eマンションさん
[2021-06-12 08:28:44]
パルにあったペット屋さんなくなり寂しくなりました。
犬を見に行き癒されていたのに。 ペット屋さんもあれば需要ありそうだよね |
4893:
匿名さん
[2021-06-12 09:50:24]
auのところか、その上辺りやったかな?
個人的には、ペットショップは微妙やなぁ…業態? 業界? の闇が深そうで。 仔犬や仔猫しかいない理由を知ってしまうと、ね。 |
4894:
eマンションさん
[2021-06-12 10:31:03]
|
4895:
eマンションさん
[2021-06-12 10:31:41]
|
4896:
マンション掲示板さん
[2021-06-12 10:45:26]
>>4891 匿名さん
皇蘭のところから入ったセルシー横丁にあった店かな? |
4897:
マンション掲示板さん
[2021-06-12 12:30:18]
ペットと言えば南千里のパークインカフェがちょっと羨ましかったりする。
箱物ばかりは窮屈やから駅のど真ん中とは言わんけど休日にわんことまったりできるスペースほしい。 |
4898:
通りがかりさん
[2021-06-12 13:09:24]
|
|
4899:
ご近所さん
[2021-06-12 13:54:51]
勝手に再開
千里中央にあったらいいなシリーズ 寄席…天満天神繁昌亭の名前は、セルシー寄席から来てるんだなぁ。六代目文枝は嫌いやけど。(笑)↓ https://ameblo.jp/bunshi34/entry-12567737309.html 劇場…本格的な芝居、公演が打てるレベルの。 シネコンは、箕面にも万博にもあるし。 劇場があると、人が集まるし飲食店もホテルも需要が出来る。若年層向けの単価の安いレジャーは、周りに任せておけばいいかなぁ…と。 |
4900:
匿名さん
[2021-06-12 14:52:30]
映画館もありましたよね
子供の頃に夏休みにアニメ映画を見に行った記憶があります。 いろいろありましたよね |
4901:
匿名さん
[2021-06-12 15:14:27]
|
4902:
マンション掲示板さん
[2021-06-12 15:22:39]
ここ見てちょっと安心しました。
開発による硬っ苦しいものばかりを望むのではなく、地元民の千中愛が残っていること。 |
4903:
匿名さん
[2021-06-12 15:25:00]
万博も箕面も109。阪急が開発母体だから、当然TOHOシネマズが出来るでしょう。10万平方というぐらいだから、立地的にもこれは市場原理的にほぼ既定路線と考えていいでしょう。
正直、中途半端な劇場は要らないかな。それよりもセルシー広場復活して欲しい。 |
4904:
匿名さん
[2021-06-12 15:43:48]
|
4905:
匿名さん
[2021-06-12 15:47:28]
再開発の目玉が大きなタワーマンションでないことを祈る
|
4906:
匿名さん
[2021-06-12 15:51:25]
阪急グループは千里中央、萱野、船場
と3駅の地域をまとめて再開発を考えてるんかね 各駅前に似たような施設ができなければいいのになぁ |
4907:
匿名さん
[2021-06-12 15:56:03]
オトカリテに一瞬だけあった旭屋みたいな規模の本屋できないかな???
|
4908:
匿名さん
[2021-06-12 16:43:43]
>>4897 マンション掲示板さん
駐車場待ちの車列がウザいのよ。 交差点のすぐ手前から並んでるから、信号待ちなんか駐車場待ちなんかよう分からん。 もっと左に寄せて、ウインカーかハザードでも出しとけ!っていっつも思う。 ほんまウザい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
4886 検討板ユーザーさん
4887 検討板ユーザーさん
この人、口悪いというかゲスいなぁ