千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
4807:
匿名さん
[2021-06-09 07:42:38]
アリーナも同じぐらいだしどう変わるんだろうね、楽しみすぎる!
|
4808:
匿名さん
[2021-06-09 08:31:29]
千里阪急+セルシーが先行再開発で千里阪急ホテルと阪急千里中央ビルがそれに続くという流れになりそうだね。当初より風呂敷はかなり大きくなった。あとは中身だけ。
ガーデンズを引き合いに出してることを勘案すると、最終的には大規模商業施設+高層ホテル+高層オフィスまでは硬いかなという感じ。高層マンションが付くかどうかは微妙なラインかな?マンションの場合は定借もしくは高級賃貸となる可能性もあるね。 |
4809:
マンション検討中さん
[2021-06-09 13:41:41]
配当についても、「コロナによる影響は(完全には元の状態には戻らないものの、相応な水準までは復すると思料されるので、)中?期的にみれば一過性のものと考えられる」とある。
つまり阪急阪神ホールディングスにとっては(親会社のエイチツーオーホールディングも同様だと思われる)コロナの影響により、投資計画を取りやめるなんて事はないと言う事ですね。これも1つ朗報ですね |
4810:
名無しさん
[2021-06-10 10:48:28]
結局千里中央再開発はするんかね
20年後とか・… 西宮ガーデンズは西宮球場跡地から何年かかったんだろう |
4811:
匿名さん
[2021-06-10 11:27:44]
|
4812:
匿名さん
[2021-06-10 11:46:05]
今からだと2027年くらいかー、うん長いね
|
4813:
匿名さん
[2021-06-10 12:05:18]
>>4812 匿名さん
西宮スタジアムは閉鎖から2年くらいほったらかしにされてたからね。(セルシーもだけど) 西宮ガーデンズの計画発表からオープンまでは3年くらい。計画発表の時点で西宮スタジアムは更地になってたけど。 |
4814:
匿名さん
[2021-06-10 12:39:27]
感覚的にどんな大規模商業施設も計画決定から3年あれば開業に漕ぎ着けるイメージ。千里阪急は営業を続けながらセルシー跡地に新居を建ててからお引越し形式になると、もう少しかかるかもね。
|
4815:
口コミ知りたいさん
[2021-06-10 12:45:44]
一番初めの計画では2025年までにとゆうはなしだったような。。 コロナで伸びたとゆうのもあるかもしれないけど今からなら25年までにほぼ計画どおりいけるかも? |
4816:
匿名さん
[2021-06-10 13:32:30]
パチンコ屋ってまだやってんの?
|
|
4817:
匿名さん
[2021-06-10 13:45:04]
パチンコ屋はギリギリまで営業してもらったら良い、撤退準備期間はできるだろうし
北急延伸後は千中どころか桃山台あたりからも迷惑な中毒患者が船場BIG3店に客が流れる展開 船場にドン・キホーテが住民反対でできなかったのがチト残念だが 全てにおいて千中において理想的な展開と感じる できてしまえば、あっという間の延伸&再開発が楽しみでならない |
4822:
eマンションさん
[2021-06-10 17:51:12]
話を本題に戻しまして
再開発について オトカリテはどうなるんですかね? 千中の西側も駐車場も含めてなにかやるのでしょうか? |
4827:
匿名さん
[2021-06-10 18:45:36]
まあ千里ガーデンズが誕生する頃には無くなってるからいいじゃん、やりたいやつは他行ってやりゃいいんだよ。オトカリテも相当古くて千里中央ビルなんかと同じタイミングでできてて一斉に建て替えのタイミングがきてそうですね。
|
4828:
マンション掲示板さん
[2021-06-10 18:58:54]
|
4830:
匿名さん
[2021-06-10 19:29:06]
|
4831:
マンション掲示板さん
[2021-06-10 20:04:41]
|
4833:
匿名さん
[2021-06-10 20:52:35]
>>4828 マンション掲示板さん
あとから病院が出来たから、営業の継続は既得権として認められるけど、一旦閉じたら千里中央での再営業は出来ないんだなぁ。 |
4834:
匿名さん
[2021-06-10 20:54:26]
スレッドが荒れるだけなので相手にしない方がいいよ
|
4835:
4832です。
[2021-06-10 21:02:52]
念のために言っときますが、近隣住民として「千里中央にパチンコ店は要らない」派でございますので、そこんとこ夜露死苦!
|
4836:
マンション掲示板さん
[2021-06-10 21:42:55]
>>4833 匿名さん
そうなんや、有難う。 あとから新規で作るわけちゃうし、リニューアルするための一時閉店で同じのれんなら再オープンできると思ってた。 それが理由で閉めへんのやろか。 豊中市の条例知らんけど仮に半径100m程度の距離制限なら少し移動させるだけでも営業できそうな気もする。 たまにパチンコは行ってるから千中にあってくれてもええねんけど、一旦閉めてくれんと他の着工が遅れるから何をぐずってんかなと思った。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報