千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
4427:
匿名さん
[2021-05-20 15:53:19]
|
4428:
匿名さん
[2021-05-20 15:53:25]
|
4429:
匿名さん
[2021-05-20 16:10:35]
アリーナとなると、遠方からの集客が見込まれる。アリーナからも近くて、伊丹空港・新大阪へ乗り換えて無しの千里中央は飲食店・ホテルの需要が凄まじく高まったと思う。これをエイチツーオーが見逃すわけない。
セルシー千里阪急跡地は大型商業施設と高層ホテルになる可能性が高いね。エイチツーオーの体力がヤバくなければ、これで絶対儲かるし、答えは出てる。賭けてもいいぜ。 |
4430:
匿名さん
[2021-05-20 17:42:51]
>>4427 匿名さん
Me too!(^^) |
4431:
匿名さん
[2021-05-20 17:55:44]
>>4426 匿名さん
現状、中津or新大阪行きは、天王寺発。 千里中央へ全数乗り入れとなると、天王寺での折り返しが倍増するでしょ。 捌けるのかな? と言って、全数なかもず行きにしても、採算取れんよねぇ? 折り返しを捌けるか問題は、千里中央、なかもずも同様なんだけど。 |
4432:
匿名さん
[2021-05-20 18:13:48]
全数乗り入れは
千中⇔難波でいいかと 千中⇔箕面は最初は1/10くらいでいいのではないのかな? |
4433:
4431
[2021-05-20 18:27:26]
失礼しました!
天王寺での折り返しは、行き先が変わるだけで、数は同じですね。 |
4434:
4431
[2021-05-20 18:29:47]
|
4435:
[2021-05-20 19:11:55]
これもうセルシーは高層ホテルと商業施設になるんやな。
しかしコロナ世界になるのにやっていけるのか?ワクチンはあるけどさ。 |
4436:
匿名さん
[2021-05-20 19:30:33]
|
|
4437:
匿名さん
[2021-05-20 19:47:53]
|
4438:
4431
[2021-05-20 20:11:42]
>>4437 匿名さん
いや、かなーり難しいでしょう。 なんば駅のすぐ南側は結構急なカーブ。 千里中央駅北側はシールドトンネルで、当初、留置線の設置も検討されたようですが、コストの関係かな?設置されないことになって、既に工事が進んでいるので、今更ね…。 北急は、千里中央止まりの便は設けない(全部箕面まで行く)と明言してますし。 千里中央は、南側に既設の渡り線があり、日常的に使用されていますが、ターミナルでなくなったあと、北行きのホームから南行きに逆出発させる、南側からきた列車を渡り線経由で南行きホームに着ける(本来と逆方向から進入させる)というイレギュラーな運用を、本数の多い日中に日常的にこなすというのは、難しいんじゃないでしょうかね。 ↑ 信号システムがかなり複雑になりそう。 これ以上は、よく分からないので、続きは鉄オタさんよろしく! |
4439:
匿名さん
[2021-05-20 20:14:03]
千中なんて昭和の街に投資してくれるかな…
|
4440:
匿名さん
[2021-05-20 20:14:26]
|
4441:
匿名さん
[2021-05-20 20:20:45]
パルってよく見たらお洒落な建物じゃない?タイルと外壁と内壁、天井と証明変えるだけで見違えるで
|
4442:
匿名さん
[2021-05-20 20:38:52]
|
4443:
匿名さん
[2021-05-20 21:46:19]
|
4444:
名無しさん
[2021-05-20 22:53:00]
|
4445:
匿名さん
[2021-05-20 23:47:14]
|
4446:
近隣マンション購入者
[2021-05-20 23:49:25]
緊急自宅宣言延長しそうですね。
阪急からのIRもまたお預けになりそうです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
いいね100回くらい押したいです!