大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 18:51:22
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

3750: 評判気になるさん 
[2020-12-02 00:50:14]
維新や府の力点は大阪市内の中央4区に移っているし、千里中央を経由せずに梅田と伊丹の直通路線の計画も立ち上がっている。

現状は千里中央の人気は緩やかな下降線と言わざるを得ない。
元々は郊外ニュータウンでしかないし、早めに盛り返せないと大変なことになりそう。
3751: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-02 08:37:58]
>>3746 匿名さん
セルシー建て替え後のほうが価格が上がるに一票。自分なら賃貸で貸して新セルシー完成後に売ります、阿倍野の開発も西宮の開発も完成後のほうが近隣価格は上がっています。
3752: 通りがかりさん 
[2020-12-02 13:27:16]
>>3749 名無しさん

バレました?死んだ街と言われて悔しいですかねwwww涙ふけよwwww
煽りはこの辺にして、このご時世なのであてにはなりませんがパルの改修は今とのころ4年先だそうです。地下鉄との兼ね合いもありますが詳細な計画は不明です。
契約更新をせずに閉める店が増えそうですね。既にそういう店はあります。
再開発計画は随分前からありますし改めて上がるかは?????というところ。いいとこ高止まりじゃないですかね。
3753: 通りがかりさん 
[2020-12-02 13:34:58]
なんにせよ、大地震で崩れる前に建て替えなりで対策はしてほしいね(´・ω・`)
ところで名前の選択に以前はご近所住民さんてなかったっけ?
3754: 匿名さん 
[2020-12-02 21:56:05]
>>3751 口コミ知りたいさん

参考になります。となれば早く開発が進めばいいのですが。
3755: 匿名さん 
[2020-12-03 14:39:38]
今年の公示価格上昇率2位ですよ?あがるに決まってるじゃないですか。不動産鑑定士なりが再開発を念頭に算出してるんですよー、
3756: デベにお勤めさん 
[2020-12-04 12:00:53]
 少路高校と東豊中高校とを合併したけれど、(簡単に言えば)東豊中高校に飲まれて亡くなったのが少路高校。偏差値では「東豊中高校>少路高校」だけれど、立地ではむしろ「少路高校>東豊中高校」。大阪モノレール誕生により少路高校は少路駅が誕生して駅からすぐに通える。少路高校は、千里中央駅から通うにしても、蛍池駅から通うにしても、大阪モノレールを使える。東豊中高校は千里中央駅から歩くしかないから通いにくい。
 ガソリンスタンドと道を隔ててコンビニエンスストア(ファミリーマート)があったけれど今は閉鎖しています。ファミリーマートの閉鎖の時期は知らないけれど、(ファミリーマートの閉鎖には)少路高校の閉鎖が大きい。少路高校の職員も生徒もかなりあのファミリーマートの客だった。
 東豊中高校の制服は当時としてはまだ珍しいブレザー制服で、東豊中高校の制服がブレザー制服と知らなかったので、千里中央駅で東豊中高校の生徒を多く見て当時としてはまだ珍しい制服だったので何処の高校の制服なのかと思った。当時の大阪府北部で箕面自由学園高校はブレザー制服だったけれど、箕面自由学園高校の生徒が千里中央駅までは基本的には出てこない。箕面自由学園高校は桜井駅にあるし、しかも、当時は大阪モノレールはできてなかった。何処の高校なのか全くわからなかったら、後で東豊中高校の生徒とわかった。
 
3757: 名無しさん 
[2020-12-04 15:23:54]
千里がダメなら他の郊外住宅も
ダメになるでしょう。
千里ニュータウン内の戸建を買おうと
思えば今でも1億はないと厳しいですよ。
千里中央駅前にある不動産仲介会社に行って
5000万円で戸建欲しいと言えばどんな反応されるか試したらわかります。
3758: 通りがかりさん 
[2020-12-04 18:31:21]
>>3757 名無しさん
2億の間違いでは??
3759: 匿名さん 
[2020-12-04 18:55:17]
>>3758 通りがかりさん

千里中央ではなく千里ニュータウンなら1億でもあるよ。
3760: 名無しさん 
[2020-12-04 19:32:58]
>>3758 通りがかりさん
中古ですよ。新築なら2億位の予算はいるね
3761: 名無しさん 
[2020-12-04 23:04:09]
千中近隣住みだが、再開発で地価上がるの待っとる。
3762: 匿名さん 
[2020-12-05 11:49:04]
>>3761 名無しさん

実家も千中で子供の頃から住んでますが、ずいぶんと値上がりしました。
毎年の固定資産税や将来的な相続の関係もあるので下がるのは困るけど売る予定もないので上がるのは望んでない方です。
投資家ならがっつり上がることを期待されるのでしょうね。



3763: 匿名さん 
[2020-12-06 12:42:35]
2億の住居を購入しようとすると年収1500万円以上じゃないと厳しいね
3764: 匿名さん 
[2020-12-06 16:32:55]
10万平米級というと箕面キューズモール並み。
近隣にパル、センリト、オトカリテ、ヤマダ電機も有ることを考えたら相当な規模の商業エリアになりますよね。楽しみうれし~!!
3765: 通りがかりさん 
[2020-12-06 18:18:55]
セルシーもだけどオトカリテもさっさと建て替えてほしい
3766: 口コミ知りたいさん 
[2020-12-07 11:19:42]
セルシーに合わせてオトカリテもパルも建て替えてほしい駅が古臭すぎ昭和すぎ。一気に新しくなったら二子玉川みたいになりそう
3767: 通りがかりさん 
[2020-12-07 20:40:04]
終わってる街にしたい人達がむなしい個人的意見を述べるのは勝手だけど、千里中央の将来性は、地価が物語っているんだよね。
3768: 通りがかりさん 
[2020-12-08 05:20:31]
そんなにショッピングモールいるかな?
タワー型の大学誘致やオフィス誘致タワーマンション建てる方が将来的に考えるとよくないですか?
殆どネットで買える時代になってるので、空き店舗が多くなるより人が多くなり現状の店舗が空き店舗にならない方がいい。
3769: 匿名さん 
[2020-12-08 20:42:32]
再開発後は、めちゃくちゃ周辺エリアの価格が上がるでしょうね。
固定資産税増えるので、嬉しいような悲しいような気持ちですが。

まぁ、街の魅力が増えると生活は楽しくなるでしょうね。
気長ーーーーに待ちましょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる