大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 13:42:11
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

3550: マンション検討中さん 
[2020-10-13 23:58:13]
質問ですが 上の方々の中 本当に再開発の関係者いますか??
庶民がいくら都市開発について論議しても 実際何の意味があるの?その場を本当に内部情報とか知ってる人に譲ったら?
3551: 名無しさん 
[2020-10-14 00:27:14]
パチンコ屋まだ立ち退かないのかな
あの店撤退しない限り進まないよね
3552: 坪単価比較中さん 
[2020-10-14 08:49:42]
 高齢化・福祉化における「高齢者」・「子供」・「身障者」・「(日本の習慣・文化が分からない)外人」への安全性は大事。ただ、安全性で言えば、「高齢者でもない子供でもない健常な日本人」でも安全性は大事。今の千里中央の状態だとどうしても安全性には大いにかける。タクシー・バスの通り・乗り場を変えて安全性もあり合理性もあるにしていかなければならない。
 阪急百貨店もピーコックも建て替えが必要。タクシー・バスの通り・乗り場を変えて1階から直で行けるにしてもらいたい。2階の歩道橋に多い・屋根を付けてもらいたい。
 南千里駅も山田駅も立て替えて大きく変わった。デユー阪急山田・トナリエ南千里となって良かった。両山田駅を直結で結ばれて良かった。
 かつては買い物で千里中央までわざわざ行った。でも、今は買い物で千里中央までわざわざ行きたいとは全く思わない。あらたまった買い物なら梅田など大阪市まで行くし、普段の買い物なら近辺のスーパーで充分いける。生協の宅配はしていないですが、インターネットで買ったり、セシール・ベルーナなどの通販で買ったり、しています。
 セルシーの中華街は何だったのか?開店直後のみですぐに駄目になった。2002年の12月にたまたま千里中央近辺に用事があって中華街を通ったのだけれど余りに人が少ないのでびっくりした。
 この掲示板に載せるによって、「公の人」も「工事の業者」も見る。載せた意見が全部採用はされないが参考にはしてもらえる。
 
3553: 匿名さん 
[2020-10-14 09:40:22]
>>3552 坪単価比較中さん

1階を歩行者ゾーンにしてしまうと、バス、タクシー乗り場が施設から離れて遠くになってしまうのではないかな?
高齢者としては施設近くで乗り降りしたいと思いますが。
3554: 匿名さん 
[2020-10-14 11:11:06]
10月のH2OのIRニュースに、都市大型商業の強化として2021度までに、①阪神梅田本店建て替え、②神戸阪急高槻阪急リモデル③千里中央の大型開発、これらの重点施策を推進すると書かれてた。コロナの現状をふまえての事だから、話はしっかりと進んでるんだろうね。
千里中央にわざわざ買い物に来ないという人もいるけど、それ以上に来る人がいるから、H2Oも大金をつぎ込んでまで開発したいんだろうね。人が来なくて金儲けできない場所なら、撤退すればいいだけなんだから。
3555: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-14 12:18:15]
それはいつも載っています。
①②との違いは、想いだけで具体化がされないこと。
③の現状は計画を具体化する時期を計画中です。優先度も下がっており、下手したら10年塩漬けのリスクも出ています。
3556: 匿名さん 
[2020-10-14 15:18:11]
>>3555 検討板ユーザーさん

それは重点施策とは言わないのでは
3557: 匿名さん 
[2020-10-14 15:59:32]
千里中央の再開発は20年コースですよ。
3558: 坪単価比較中さん 
[2020-10-14 21:26:27]
 「ピーコック千里中央店の移転」または「ピーコック千里中央店の閉鎖」の案・説があります。移転または閉鎖すれば、ピーコック千里中央店の建物は自動的にになくなりタクシー・バスの通り・乗り場に使えます。
 70年代・80年代は食品・日用品を中心にピーコック千里中央店は賑わった。(嘗ての賑わいは)今のピーコック千里中央店には全くないです。
 移転または閉鎖して、あの建物をなくして、タクシー・バスの通り・乗り場に使うのが最も良いかも。
 
3559: 通りがかりさん 
[2020-10-14 22:49:24]
正直、千里中央再開発を望んでるのは周辺住民くらいかと。。
3560: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-14 23:26:31]
実情は、
重点政策だから諦めないけど、無理するつもりは無い。コロナから立ち直るのが最重要で、細く長く取り組んでいく。
ですよ。

中期計画上は進捗状況は「○」
計画中であればOKで、当面の予定は構想策定

■GP10-Ⅱ フェーズ2の進捗

【1年経過時点 進捗・評価】
Ⅰ 都市大型商業の強化
 ・阪神梅田本店建て替え    ○ 予定通り
 ・神戸阪急・高槻阪急立ち上げ ○ 予定通り
 ・千里中央大型再開発     ○ 計画中

■GP10-Ⅱ フェーズ2のアップデート
Ⅰ 都市大型商業の強化
 ・阪神梅田本店建て替え?OMOモデルへ
   → 店コンテンツ・商品と顧客が店頭と
     デジタルでつながる新しいタイプの
     百貨店づくり
 ・神戸阪急・高槻阪急リモデル
   → 2021~22年実施
 ・千里中央大型再開発
   → 事業構想策定
 ・百貨店コスト構造見直し
   → デジタル化・業務改革による
     人件費・活動費効率化
3561: 周辺住民 
[2020-10-16 07:30:52]
>>3559 通りがかりさん

当たり前すぎる。
3562: 坪単価比較中さん 
[2020-10-16 09:18:54]
 千里中央駅に買い物で態々行く人は、豊中市の人が最も多くて続いて吹田市の人。大阪市の人がか千里中央駅に買い物で態々行くのはまずない。千里中央駅近辺に用事で出てその帰りに千里中央で買い物をしたりはあるけれど、大阪市の人が買い物で態々は行かない。
 豊中市の人でも吹田市の人でも千里中央駅に買い物で態々行かない人は行かない。豊中市の南部・吹田市の南部だと大阪市に出るのが早い。
 高槻には西武百貨店(今は阪急百貨店)・松坂屋がある。つまり、百貨店が2つある。千里中央駅は百貨店としては阪急百貨店1つ。だから、高槻に住んでいる人に百貨店が2つあって良いですねと言ったら、その人は「私は阪急電車の沿線だから」JRの高槻駅には滅多に出ないから高槻の2つの百貨店には滅多に行かないと言っていた。阪急電車の高槻市駅とJRの高槻駅とは歩いてすぐだし商店街通ったら雨が降っていても傘はいらない。しかも、その人は高齢者でも身障者でもない。そんなものなのかなと思った。
 昔は淡路駅でも庄内駅でも吹田駅でも天神橋筋六丁目駅でも買い物で態々行った。今は買い物で態々行くなんて考えられない。
3563: 通りがかりさん 
[2020-10-16 10:21:12]
私は緑地公園在住ですが、梅田まで出るのは面倒くさいし人も多いのでよく千里中央で買い物をしますよ。千里阪急だと化粧品コーナーや子供服。後はセンリトの無印良品とか。
3564: 匿名さん 
[2020-10-16 12:59:12]
そもそもコロナ下ですので、休日はなるべくご自身の自治体の中で過ごすべきですね。
寧ろ自分の街を応援しましょう。
3565: 匿名さん 
[2020-10-16 14:20:33]
茨木だけどコロナ時代になってからは、梅田は人多すぎてこわいから、千里、高槻の阪急に買い物に行ってる。
阪急の催し物コーナーに定期的にきてる地方の食品買うの好き。
3566: 匿名さん 
[2020-10-16 14:26:40]
セルシー建て替えて暫定阪急百貨店移転、
今の百貨店建て替えて百貨店戻る、
その後セルシーはドラッグストアの大きいの、
ニトリとか家具類、梅田リンクスみたいなのできると全て揃ってバランスいいかも?
上の方マンションで。
ヤマダ電機が置いてくれてるけどドラッグストア弱くて買い物が完結しないわ
3567: 名無しさん 
[2020-10-16 15:39:46]
想像や夢物語が膨らむばかりですが、現在も策定中となるとコロナの影響などから当初の構想より規模縮小が現実的ですかね、残念ですが。
3568: 匿名さん 
[2020-10-16 21:14:41]
>>3567 名無しさん

むしろコロナの影響は工事発注段階の神戸、高槻阪急のリモデルに厳しく響いていると思う。
3569: 匿名さん 
[2020-10-16 23:47:54]
優先順位の高い2案件が影響受けると、玉突きで影響受けてしまいますね。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる