大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-23 07:25:45
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

3490: 通りがかりさん 
[2020-09-03 21:23:03]
千里山の選択するなら
断然、桃山台が買いです。
どこに行くにも中途半端。
住人の質も段違い!
比較にならない。
3491: 匿名さん 
[2020-09-03 21:30:31]
>>3490 通りがかりさん

千里山でも千里山西は別格。高級住宅という意味では桃山台なんて足元にも及ばない。
3492: 匿名さん 
[2020-09-04 10:23:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3493: 通りがかりさん 
[2020-09-04 12:33:02]
>>3491 匿名さん
少し前まではね
3494: 匿名さん 
[2020-09-04 12:34:12]
というかわざわざ千里中央まで買いものに来てくれる人をディスる意味が分からん
本当に千里中央の商業施設の繁栄を願ってるならそんな態度にならないはず
3495: 名無しさん 
[2020-09-04 18:17:42]
千里山住民なら千里中央に行くくらいなら梅田に出るよ。
千里中央も所詮中途半端。
3496: 匿名さん 
[2020-09-04 18:36:06]
>>3495 名無しさん

千里山はそうかもしれんけど千里山西の住民さんは千里中央に行くみたいですよ。
>>3486さんの発言を参照
3497: 匿名さん 
[2020-09-07 07:48:44]
10万㎡級ってことは箕面キューズモールと同規模ができるんですね。
個人的に来てほしい店舗はニトリ、ミスド、スポーツ関連施設、巨大蔦屋書店
3498: 通りがかりさん 
[2020-09-07 11:37:57]
イメージ的には阪急西宮ガーデンズかな~二匹目のドジョウ狙い?
3499: 匿名さん 
[2020-09-07 12:30:26]
阪急の体力がもっかどうか?
コロナでデパートはボロボロなので
地元の千里阪急で買える物は買わないと。
地元で買いましょう!
3500: 匿名さん 
[2020-09-11 17:57:22]
千里中央も所詮中途半端。 ←データを元に言わないと。千里中央は大阪でも有数の商業圏なんですよ。お金が動くという事です。店舗は中途半端だけどね。
3501: 匿名さん 
[2020-09-11 22:35:45]
>>3500 匿名さん

ではその言われてるデータでは千里中央ではお金がいくら動いてるのでしょうか?

3502: 匿名さん 
[2020-09-12 19:50:52]
千里中央在中の知人から言われるのですが、梅田、難波に続く第3の商業地区が千里中央と言われるのですが、本当なんですか?
確かに阪急百貨店があるので天王寺よりは上だというのは分からなくもないですが、お客さんの数とか考えると天王寺なのでは?
天王寺以外にも千里中央よりも上回る商業地区はあると思うのですが。
データないのですかね?
3503: 匿名さん 
[2020-09-12 20:20:56]
>>3502 匿名さん

お客さんの数と売上は天王寺、近鉄でいうと阿部野の方が上でしょう。
近鉄の阿倍野は、阪急でいうと本店つまり阪急梅田ですからね。ハルカス建てるくらいのパワーはあります。
おそらく千里中央の人は天王寺にまで買い物でわざわざ行かないので意識の中にないだけでしょう。
3504: 通りがかりさん 
[2020-09-13 16:47:54]
>>3502 匿名さん
地元民だけど、そんなの初めて聞いたよ。
あと、京橋も大きいと思う。
3505: 匿名さん 
[2020-09-13 19:23:46]
>>3504 通りがかりさん

さらに千里中央より高槻の方が大きいと思うのですが、大きい小さいで言ってもわからないので、>>3500の匿名さんにデータで教えてもらいましょう。

3506: マンション検討中さん 
[2020-09-13 19:38:41]
>>3504 通りがかりさん

京橋を繁華街として行く人は貧困層だらけなので売り上げ的には千里中央の方がはるかに高いとも千里中央の知り合いから聞きました。
千里中央ってそんなにブランドショップあったかな?
3507: 匿名さん 
[2020-09-13 20:22:01]
>>3505 匿名さん

こういうのは高槻の方が大きいというデータを持っている人の意見やね。
おそらくバックデータのない千里中央フォロワーを懲らしめてやりたいという気概は伝わってきます。
3508: 匿名さん 
[2020-09-13 22:12:35]
千里中央は別に大きくも何ともない郊外のニュータウンです。住んでいる者からすれば、住環境が素晴らしい街だとしか言いようがなくて、特にどこと比べてどうなど、どうでもいい話。
3509: 匿名さん 
[2020-09-14 00:15:14]
>>3506 マンション検討中さん

千里中央に特にブランドショップ等があるわけではないですが、千里阪急のデパ地下での客単価がよその地域より高いとお聞きしました。
周りの奥様方をみていても、食料品や生活用品など少々高くても質の良い物を買われている方が多いという印象です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる