千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
3448:
匿名さん
[2020-08-02 10:13:45]
|
3449:
匿名さん
[2020-08-02 11:36:28]
|
3450:
マンション検討中さん
[2020-08-02 11:50:58]
>>3448 匿名さん
実際このスレ見てるとプライド酷いね。 同じ千里中央内でも 戸建持ちはタワマンを見下し、 新千里アドレスは上新田アドレスを見下してる。 本当の富裕層ならこんなくだらない言い争いしないよね。 千里山の方に少し煽られたくらいで発狂してる方は千里中央の品格を貶めていると自覚してほしい。 |
3451:
匿名さん
[2020-08-02 12:22:04]
|
3452:
マンション検討中さん
[2020-08-02 12:48:16]
実際には部外者が暇つぶしに煽り合いしてるんでしょうね。
|
3453:
通りがかりさん
[2020-08-02 15:12:30]
昔その辺りに住んでいて、あのセルシーがどうなるのか気になり時々お邪魔している者から
すると隔世の感があります。 その辺りは万博を契機に開発されたわけですが、当時は千里阪急ホテルのプールや鉄板焼、 あるいはセルシーのアラスカなどを訪れると、いかにも品の良い人々が、良い意味で少し 気取った立ち居振舞いをしていたものです。 東京在住が長くなりましたので、逆にたまに訪れるとその変化に気づくことがありそうな ものですが、少なくともハード面ではあまり変わらない様にホッとしていました。 ところが、(アラスカはとっくになくなりましたが)千里阪急ホテルに行っても雰囲気が 様変わりしており、地域性の変容を感じつつあります。 どの地域でも同じだと思いますが、環境の良い場所は限定されると思います。 東京でもそうですが、同じ街でも丁目が違うと様子が変わりしますし、個々人の嗜好にも 多分に左右されるので、街の良し悪しを議論しても仕方がないと思います。 ただ誰しも街が良くなってくれることは歓迎すべきことと思いますので、このスレッドの 題目「千里中央再開発」が良い方向に進んでいるのか否かの情報をお願いします。 |
3455:
名無しさん
[2020-08-02 20:20:17]
[No.3454と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
3456:
名無しさん
[2020-08-02 20:27:35]
教えてください。
千里中央駅周辺のバス停も整理されて、バスの通行も減るんですか? そうなると、高速バスなどが増えるんですかね?そうなるのより便利になりそうですね! |
3457:
名無しさん
[2020-08-02 20:29:16]
3456
そうなるより便利→そうなるとより便利 のうち間違えです |
3458:
匿名さん
[2020-08-02 20:36:47]
|
|
3459:
匿名さん
[2020-08-02 21:01:29]
|
3460:
匿名さん
[2020-08-02 21:06:53]
>>3454 通りがかりさん
単なる住宅地だけど風致地区になっているから位置付けとしては高級住宅地だろうね。 関西財界のお偉さんがいっぱい住んでいるところ。 店はしょぼいものしかなく梅田まで買い物に行くことも普通。 千里中央よりはガツガツしていない |
3461:
匿名さん
[2020-08-02 21:08:51]
|
3462:
匿名さん
[2020-08-02 21:19:42]
高級住宅という意味では、緑丘や東豊中の住民目線からの千里中央再開発への意見はまだ分かる。塾や習い事とか千里中央の商圏範囲だし。
千里山はちょっと違和感。そもそもあの辺の人ら千里中央に来ないでしょ?車も電車も千里中央に行くには不便だし。 |
3463:
匿名さん
[2020-08-02 21:38:22]
このスレの人たちが描いてるような千里阪急の再開発って、千里山の人もわざわざモノレール乗り継いで来るようなレベルのものじゃないの?
私は少路に住んでるけどたまにわざわざ西宮ガーデンズに行くし、梅田に住んでたときにエキスポシティに行ったこともある。 もちろん遠方からの来客は少数派だと思うけど、住民が商業施設の商圏を勝手に決めて部外者と断じるのもおこがましい話じゃない? |
3464:
匿名さん
[2020-08-02 21:49:50]
>>3463 匿名さん
あなたの意見はごもっともですが、このしょうもない流れのそもそもの発端である千里山住民らしき人のコメント読んだ? ちなみこれ>> 3430 去るもの拒まずって気分になるのも仕方がないと思いませんか? |
3465:
通りがかりさん
[2020-08-02 22:16:03]
>>3462 匿名さん
千里山なら梅田かEXPOになるのかな。 しかし、千里山の戸建だなんて、わかりやすい高級住宅街?で煽られただけで、千里山住民ではないんじゃない。スレ住民を煽りたいだけの人でしょ。 簡単に釣られて、ムキになる人こそが千里中央の評価を下げる。そしてそれに気づきもせず繰り返してるのが残念。 |
3466:
匿名さん
[2020-08-03 09:16:37]
>>3448 匿名さん
京都の意地悪さの象徴である「イケズ石」ですが、北摂の住宅街の狭い道にもたくさんありますよ。 昔ながらの北摂の人って、京都人並みの意地悪さとプライドの高さに、大阪人特有の品のなさを持ち合わせているように思います。 |
3467:
通りがかりさん
[2020-08-03 10:45:39]
最近またパチンコ屋の看板に「今後ずっと営業していきます」と書かれてます。コロナの間はなかったのですが。交渉が決裂したのだろうか。
客の入りを見ても常に3割くらいの客しか入ってないのになぜ続けるんだろうか。 おそらくパチンコ屋は退かないだろう。もうこのまま開発進めていってもいいんじゃないだろうか。 |
3468:
匿名さん
[2020-08-03 11:02:15]
そもそも事業主のエイチツーオさん、決算とんでもない赤字やし延期するかもね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
京都人のプライドの高さが悪い意味で話題になるけど、こちらの方が数段上です。
この近くに義実家がありますが、こちらの実家のことをアドレス的にバカにされるし。
千里中央も昭和の時は今のようなだだっ広い商業施設の配置でいいけど、もっとコンパクトにして欲しいわ。
この近辺には豊中駅や池田駅もあるのでセンターとしての千里中央はそれほど大きくなれないよね。