千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
3268:
匿名さん
[2020-02-13 09:32:54]
|
3269:
匿名さん
[2020-02-13 09:34:17]
|
3270:
匿名さん
[2020-02-13 09:38:03]
|
3271:
匿名さん
[2020-02-13 10:33:36]
|
3272:
匿名さん
[2020-02-13 10:52:20]
セルシー跡地に関しては豊中市と一体になって再開発を検討しているものであり、確度としてはかなり高い物だと認識してる。
ヤマダ電機やセンリトと違って駅直結の最高の立地だからこそ、ある程度安心して待てるかと。 |
3273:
評判気になるさん
[2020-02-13 12:16:55]
開発は確定していると思うけど、気になるのは時期感だな。
街開きは北大阪急行延伸の後になるだろうとは思うけど、万博までには出来るのだろうか? |
3274:
匿名さん
[2020-02-13 12:59:38]
|
3275:
マンコミュファンさん
[2020-02-13 19:14:06]
パチンコ店の話題で申し訳ないです。
セルシーのパチンコ店は、ネット情報によると295台となっている。来年1月の法改正により新台に入れ替えとなると、現在の台の撤去費用、新台の購入費用等で1億円はかかると思います。 立ち退き費用を貰える立場、パチンコ産業は今後も右肩上がりの売上高見込めない斜陽産業であることなどを考慮すると、今から1億円を投資することは考えにくいと思います。 2020年末で閉店も十分にあり得ると思います。 |
3276:
匿名さん
[2020-02-13 20:56:04]
取り敢えず、セルシーとしては閉店してるんだから、上物は解体して良いと思うんだけどね。
|
3277:
匿名さん
[2020-02-14 00:16:19]
|
|
3278:
匿名さん
[2020-02-14 01:43:13]
セルシーの後は百貨店と専門店と広場と映画館とタワマン二棟の複合施設になるの?オフィスはもう誘致しないのかな?正式な計画発表楽しみだなぁ。
|
3279:
匿名さん
[2020-02-14 09:09:27]
千里阪急
洗練された専門店・飲食店街 フードホール 映画館 広場 これだけあれば120%成功する。 それぐらい立地が良い。 後は豊中市が高速バス網等を見直して、拠点性を高めれば最強エリアの出来上がり。 まだまだ団地の建替も出来るし、箕面側の人口も増える。ここまで期待感の高いエリアは関西には存在しないかと。 |
3280:
買い替え検討中さん
[2020-02-14 17:29:28]
タワマン二棟は、中ぐらいのが箕面船場の阪大前にできるんじゃないの?
|
3281:
匿名さん
[2020-02-22 08:58:52]
これから箕面船場か千中の駅前にタワマンできたらとんでもない価格設定になるんだろうな。市況が良いし注目の立地だし。
|
3282:
匿名さん
[2020-02-29 21:26:09]
>>3281 匿名さん
船場良いよね。 千里中央も船場も萱野もそれぞれ違った魅力が有って良いね。上手く棲み分けれる感じがする。シナジーで共存共栄して行けるんじゃないかな。全ては千里中央の再開発次第。こんな状況だけど、頑張れエイチツーオー |
3283:
周辺住民さん
[2020-03-03 15:37:00]
パチンコ屋の「2020年も、今後も営業します!」の張り紙がなくなってました。裏でなにか動きがあったのだろうか。
|
3284:
匿名さん
[2020-03-04 00:41:24]
>>3281 匿名さん
価格高騰してしまったほんとに便利な場所に物件を確保できなくなってきた業界が飯の種として開発販売してる北摂千里。この先人口減もそうですが、マンション価格相場下落したら連動して真っ先に下がる物件になると思います。北摂なら一軒家の方がいい気します。 |
3285:
買い替え検討中さん
[2020-03-04 00:59:50]
|
3286:
ご近所さん
[2020-03-04 02:04:48]
現実千里中央がそうですね。駅近は皆施設かマンション、戸建て100メートルは歩きますね。駅近とか駅上良いよね。高齢に成っても本人も友人知人にも便利を提供できる。
|
3287:
匿名さん
[2020-03-04 09:59:53]
西町の一戸建住宅に住んでる親戚が、駅まで近いようで遠いといつも嘆いてます。
話は変わりますが、パチンコ屋、早く店じまいしてほしいね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
西町のスーパー潰れたよね。
その影響か千中のスーパーが最近めちゃ混んでる様な。東町にはオアシスが出来るみたいだね。やはり各町に近隣センター的な役目としてスーパー1件ぐらいは欲しいよね。上新田にはスーパー、ドラッグストア、カフェがあるから便利そうだけど、混んでるのかな?