大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 15:17:07
 削除依頼 投稿する

セルシーが年末までの閉店セール等、先の発表がない中で個店がにわかに動き始めています。北大阪急行の延伸も決まったし、今後の千里中央がどう変わるのか、語り合いましょう。

[スレ作成日時]2016-11-26 12:02:23

現在の物件
ヴィークコート新千里西町
ヴィークコート新千里西町
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2-3-10(地番)
交通:北大阪急行「千里中央」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:81.84m2

千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )

2866: 匿名さん 
[2018-11-27 16:59:30]
>>2864 匿名さん

え?そっちではなく、ミスドとモスが残ってほしいという願望。
2867: 匿名さん 
[2018-11-27 19:15:08]
塾は入りそうな気がするけどなあ。高層にして上の方に入るんと違う?
上の方は物販の店舗は無理だと思う。スポーツクラブのどこかは絶対に入ると思う。
ルネサンス、優先権?ある?
ドトール、サッカーショップと出て行ったよね。どちらも次の店舗に入るつもりは
あると思う。そうでなかったらサッカーショップ、せんちゅうぱるに移転しないと思う。
歯科もブログでやたら運営側を褒めていたよね。だから入る予定はあるのでは? 
勝手な想像だけどね。
2868: 匿名さん 
[2018-11-28 19:46:01]
CD店入れるならタワーレコードか?
セルシーの現店舗、個人経営の利点を生かして高齢者向けの演歌歌手の
ミュージックテープを仕入れていたな。
個人経営はそれなりの良さがあるんだけどな。
2869: 匿名さん 
[2018-11-28 20:04:34]
千中や桃山台は、今以上に商業施設や繁華街が増えて、ややこしくなってほしくない気はします。治安や風紀もよくて住みやすいので。
2870: 匿名さん 
[2018-11-28 21:34:17]
商業エリアが限定されていて、駅から少し歩けば閑静な住宅街が広がってるのが千里中央や桃山台の良さ。千里中央は商業エリアはもっと充実させるべき。それが北摂の価値を一段と上げる。
2871: 匿名さん 
[2018-11-28 22:09:05]
>>2868 匿名さん
コウセイドウねー。知り合いの親父さんがやってるけどまだ頑張ってはるんやなぁ。
2872: 匿名さん 
[2018-11-29 00:01:39]
>>2869 匿名さん

まともな商業施設がない桃山台はともかく、千里中央の再開発は商業エリアが広がるわけではなく、既存の商業エリア内の建て替えだから、住居エリアへの影響はないと思う。
2873: 匿名さん 
[2018-11-29 16:03:09]
千里中央・桃山台
いずれも千里ニュータウンエリアにあり、箕面等の北摂エリアの中では特に区間整理が行き届いた住み良い環境です。

しなしなが、雰囲気の良いカフェ・レストランや雑貨屋等のお店はむしろ緑地公園や箕面に多く、ニュータウンエリアには非常に少ないのが現状です。

ニュータウン内は商業施設のエリアが限定的であり、千里中央・北千里・南千里に集積する都市計画となっております。

しかしながら、千里ニュータウンについては、これはこれで成熟した街並みに成長しており、過疎化の進むニュータウンだらけの日本での評価はなかなかのものです。

ゆえに、再開発でまた新しい風を入れて街全体を更に活性化していただきたいですね。

この街にしかない独自性を出すのが重要なポイントでしょうかね。

2874: 匿名さん 
[2018-11-29 16:11:18]
2025大阪万博は吹田の万博記念公園でも一部開催が検討されてるみたいだね。エイチツーオーの新商業施設も2025開業目標。
となると、夢の御堂筋線全数乗り入れが視野に入るね。希望としては2020までには全数乗り入れて欲しいところだけど‥。大阪メトロと北急に期待。
2875: 匿名さん 
[2018-11-29 20:02:10]
せんちゅうぱる、今まで夏と冬に抽選会あったよね。夏はあったと思うけど、
今年の冬はなくなったな。つまらない~。前身のサンタウン専門店街の時から
抽選会あったのに。
花のプレゼントもなくなってしまったようだ。 やる気ないのかお金が惜しいのか
何なの?
2876: 匿名さん 
[2018-11-29 20:15:14]
>>2871
年内で閉店という噂もあるんですが。
どちらにしろ今までよく頑張って来られたと思います。

家族経営だったんでしょうか。スタッフは全て身内の方?
今後のご多幸を祈りたいです。
2877: 匿名さん 
[2018-12-02 11:59:16]
箕面の山から見下ろすと今はタワーマンション2本だけ突出してるけど、あと4.5本オフィスビルや商業施設、タワーマンションができれば六本木ヒルズやミッドタウンのような賑わいと住環境を兼ね備えた超人気エリアになりそうだと思うけど、反対の人いるの?
2878: 匿名さん 
[2018-12-02 15:28:32]
それも良さそうですね。
2879: 匿名さん 
[2018-12-02 17:09:31]
>>2877 匿名さん

超高層ビル群に憧れや魅力を感じない人もいるでしょうね。
2880: 匿名さん 
[2018-12-02 20:04:35]
それも一理あるでしょうね。

訪日客からも注目かれる街にしてほしいです。
漠然としてますが。
2881: 匿名さん 
[2018-12-02 20:21:01]
>>2880 匿名さん

訪日客は超高層ビルでは驚きませんよ。中国や中東の超高層ビルには敵いません。
目指すなら別のベクトルがいい。
2882: 匿名さん 
[2018-12-02 20:32:52]
それも一理あるでしょうね。
2883: 通りがかりさん 
[2018-12-02 20:37:09]
夢洲は途中で破断するんじゃない。
万博は多分千里ですることになるよ。
大阪で北摂阪急北急沿線以外なんか恥部ばかりじゃない?
2884: 匿名 
[2018-12-02 20:39:05]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2885: 匿名さん 
[2018-12-02 21:57:23]
千里中央は北摂の拠点として商業と交通網を集積してこそ価値がある。
北摂の交通の要衝が訪日客に注目されるメリットって何?デメリットしか感じないわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる