千里中央再開発(セルシー 北大阪急行 他 )
2426:
匿名さん
[2018-08-07 10:28:51]
建て替え前には移転でしょうね。
|
2427:
匿名さん
[2018-08-07 10:33:12]
セルシー建て替えになれば、またまた移転ですよね。
|
2428:
匿名さん
[2018-08-07 14:56:20]
|
2429:
匿名さん
[2018-08-07 14:59:15]
預けてないのに。。。
|
2430:
通りがかりさん
[2018-08-07 15:31:14]
あなたの書き方は同業他社やね。ほんまに塾に通わせててこんなこと書く人おらんやろ。
|
2431:
匿名さん
[2018-08-07 20:12:55]
|
2432:
匿名さん
[2018-08-07 21:21:17]
塾ってそんないがみ合うほど経営必死なん?
|
2433:
匿名さん
[2018-08-07 22:55:21]
|
2434:
名無しさん
[2018-08-08 00:16:06]
塾が本当に2Fのライトオン跡地に移転するんなら、なぜ定期賃貸契約の店を早々に切ったのかますます分からないんだが…
建て替えの計画が出来るまで残しとけばよかったのでは? |
2435:
匿名さん
[2018-08-08 01:09:24]
ぱるが秋にリニューアルなんて謳ってるけど、何か目新しい変化でもあるのでしょうか?
(塾ネタ以外で) |
|
2436:
匿名さん
[2018-08-08 01:53:18]
|
2437:
匿名さん
[2018-08-08 03:09:47]
>>2431
出た! 安全厨!(笑) ココ、二言目には、安全、安全と。 安全原理主義者が多いなぁ…って、ひょっとして、唯の独りが八面六臂の大活躍なのか?ww 世の中に、絶対の安全なんか、ありゃぁせんのやし。 けど、安全じゃない場所に、今更、テナント入れるはずなんか、ありゃぁせんのやし。 塾も、セルシーも、思い込みで好き勝手言われて、風評被害が気の毒だわ。 |
2438:
匿名さん
[2018-08-08 06:21:11]
>>2437 匿名さん
(笑)やらwwやら‥。 錯乱状態か?知性の低さが滲み出てるぞ。 でもまぁ言いたい事は分かる。 建て替えまで1年以上あるんだから、テナントへの再入居も含めた手当は必要かと。 再開発への焦燥感から皆んな苛立ってるんだろうけど、2023年〜2025年の開業目標に向かって粛々と計画が進んでるのでは? |
2439:
匿名さん
[2018-08-08 08:06:55]
ライトオンの場所なんて滅茶一等地だし
耐震性とか全く問題ないやろ 塾も親御も子供もウェルカムじゃないか? しいて言えば中華街の名残のバブルトイレが普通のトイレになるくらいだろ |
2440:
匿名さん
[2018-08-08 08:10:36]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
2441:
匿名さん
[2018-08-08 09:04:50]
セルシーのHPには、建物の耐震性の低さについて明記してるので、それを理解の上で利用して下さいというスタンスなのでは。
|
2442:
匿名さん
[2018-08-08 09:50:54]
|
2443:
匿名さん
[2018-08-08 10:48:15]
|
2444:
通りがかりさん
[2018-08-08 11:05:31]
セルシー規模になると、耐震大丈夫なところと、危険なところの差が有るが、耐震工事では建物すべてで新耐震をクリアするのが難しいから、建て替えの意向を示している。
そして補修しきれないところは立ち入り禁止にしている。 ただし、まだ具体案が決まらないからいる店舗には協力しないといけない。 地震が起きたあとの調査では耐震の数字と実際に損傷した部分が必ずしも一致したわけではない。 今回ライトオンのあった場所と一階の100均があった場所の損傷がなくもっとも安全だということがわかったから、塾をうつす準備をしてる。だから現時点で一番安全であるということ。モスやミスドも全く損傷してないから再開はやかった。 何かあっても仕方ないですよというスタンスではない。 |
2445:
匿名さん
[2018-08-08 11:45:58]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報