住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー駒沢大学ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上馬
  6. シティタワー駒沢大学ステーションコート
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-11 00:46:09
 削除依頼 投稿する

シティタワー駒沢大学ステーションコートについての情報を希望しています。
駅までとても近くて、便利そうだなって思います。


所在地:東京都世田谷区上馬三丁目845-1
交通:東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩1分
構造・規模:タワー棟:RC造・地上20階建、レジデンス棟:RC造・  地上15 階建 
(建築確認申請上はタワー棟:RC造・地上19階・地下1階建、レジデンス棟:RC造・地上14階・地下1階建) 
総戸数:156戸 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社  
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

完成年月:平成30年11月下旬予定 
入居(引渡)予定日:平成31年4月上旬  


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スレ作成日時]2016-11-24 12:57:37

現在の物件
シティタワー駒沢大学ステーションコート
シティタワー駒沢大学ステーションコート
 
所在地:東京都世田谷区上馬三丁目845-1(地番)
交通:東急田園都市線 駒沢大学駅 徒歩1分
総戸数: 156戸

シティタワー駒沢大学ステーションコート

344: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-16 19:16:07]
338です。
ネガティブキャンペーンでもなんでもないですよ。
武蔵小山に住んでますが、なぜあんなに人気あるのかわからなくて…むしろ教えていただけたら嬉しいです。
当方アラサーなのでおしゃれなカフェや美味しいパン屋に憧れてて。それが武蔵小山に住んでると物足りなさを感じます。商店街は普段そんなに頻繁に行かないような店舗が多すぎます。電気屋とかチェーン店の居酒屋とか。
あと路線で考えると目黒駅直結より渋谷駅直結のが魅力を感じますね。
345: 匿名さん 
[2018-03-17 09:29:08]
>>344 検討板ユーザーさん

武蔵小山には十分美味しいパン屋もカフェもあります。
それでも足りなければ休日に中目黒、学大、目黒、五反田にちょっと足を伸ばせば無数に飲食店があります。これらは自転車で10分もかからず行けますよ。
こういうのを求めてる人こそ駒沢のような過疎エリアは厳しいのでは?
あと渋谷直結が必ずしも良いとは言えないですし、乗り換えの煩雑さで寧ろ避けたいくらいで。
目黒駅経由の方がストレスは少ないですね。
346: 通りがかりさん 
[2018-03-17 12:43:44]
駒沢は二子玉川、渋谷、表参道にアクセスがいいので需要はある。
交通の利便性は武蔵小山。
資産価値を語るのはお金持ってませんって公言してるのと同義なんだよな。
住みたいところに住むのが正解。
347: 匿名さん 
[2018-03-17 13:18:33]
駒沢に需要がないとは言ってないと思いますよ。
交通利便性は武蔵小山が明らかに高いだけで、駒沢もピンポイントで需要があると思います。
資産性を無視して不動産を買うって相当浅はかな行為です。それが出来ずに単純に住みたいところに住むのであれば、賃貸にしておいた方が良いかと。
街力や物件力を加味した総合点では武蔵小山が圧勝なのが市場のコンセンサスですね。
348: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-17 13:34:13]
>>345 匿名さん

344です。
武蔵小山在住です。
カフェってドトールとかミスドのことですか?
例を挙げるなら駒沢のMr.FARMERのようなカフェが武蔵小山にあればいいのですが。
349: 匿名さん 
[2018-03-17 14:02:35]
武蔵小山のカフェやパン屋ですが、あなたが知らないだけで相当クオリティの高い店が多いです。
本当にお住まいですか?笑
例えば、パン屋であればロラソ、ケーキ屋ですが、カフェ使いもできるクーフゥ。
どうも味よりも雰囲気だけで満足されそうな方なのでお気に召さないかもですね。
350: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-17 17:40:50]
>>349 匿名さん
具体的に教えていただきありがとうごさます。
気分害されたならすみませんでした…
最寄り駅は武蔵小山です。住所は目黒区ですが。
クーフゥ気になってました!コスパも良さそうなのでぜひ行ってみようと思います。
351: 匿名さん 
[2018-03-17 19:43:43]
武蔵小山で資産性をドヤ顔で語る人、初めて見ました
色々な人が世間にはいるもんですね
352: 匿名さん 
[2018-03-17 19:48:26]
>>351 匿名さん

武蔵小山は三井×鹿島の免震タワーで基本スペックが高いからな。それに再開発物件。
まだまだ価値は上がるよ。
同じ値段出すなら武蔵小山にしておくのが当然のセオリー。
353: 匿名さん 
[2018-03-17 19:53:04]
こうやって、冷静にライバル物件との比較をされるのは有意義ですね。
改めて気づくところも多く、ここじゃなくてもとハッとさせられました。
354: 通りがかりさん 
[2018-03-17 19:56:21]
ここは駒沢の板なのに武蔵小山で盛り上がってますね。
いろんな物件の板で、なぜか武蔵小山の話を持ち出す人を見かけます。同一人物??
せめで同じ田園都市線の物件で意見交換したいのですが。
355: マンション掲示板さん 
[2018-03-17 21:06:41]
そりゃ必死なんやろ、武蔵小山に何らかの利害があるんやろ。他の板だとこの類の人は相手にされてないのだから、あなたも、無視しなさいな。
356: 匿名さん 
[2018-03-17 21:15:14]
同じ城南エリアの駅前タワーだから両方検討してる人も多いだろうな。
上で結論が出てるけど、よっぽどの理由が無ければ武蔵小山の方がベター。
357: 匿名さん 
[2018-03-18 03:25:34]
>>355 マンション掲示板さん

351です
そうですね、城南五山ならともかく、武蔵小山を高台の高級住宅地って思い込んでる人は初めてでしたので、ついつい相手にしてしまいました
以後気を付けます
358: 匿名さん 
[2018-03-18 10:23:25]
>>357 匿名さん

都心3区スレでは武蔵小山が城南五山に入ったことになってるよ
359: 通りがかりさん 
[2018-03-19 10:18:01]
武蔵小山のスレを覗いたら、あちらでも同一人物が、「中央区より明らかに資産性高い物件」「武蔵小山は、もうすぐ赤坂、麻布、青山、に継ぐ3A+Mと呼ばれるようになる」と必死になってた
向こうでは、「武蔵小山ポジ」と呼ばれてる有名な人物らしい
変な粘着質にまとわりつかれちゃったね
360: マンション検討中さん 
[2018-03-19 11:30:56]
武蔵小山は今の三井はあとから出来る三菱と住友と大成に囲まれますよ。
武蔵小山の方が価格が高いのでそっちが好きで高い金額出せるならそっちでいいのでは。

どうせタワマン買うなら囲まれることがわかってる物件買う意味があるのかねぇ。
361: マンコミュファンさん 
[2018-03-19 11:45:09]
>>360 マンション検討中さん

嘘の書き込みは名誉毀損になります。
パークシティ武蔵小山は少なくとも西側はタワマンの建設予定がありません。
事実誤認なので撤回しなさい。
362: 評判気になるさん 
[2018-03-19 20:08:54]
駒沢大学駅前はタワマンが乱立する心配はなさそうなので安心です(^o^)
前向きに検討したいと思います!
363: マンション検討中さん 
[2018-03-19 20:13:05]
では修正します。

周辺の建設予定の物件のため、北西側以外は抜けないタワマンW
364: 通りがかりさん 
[2018-03-19 22:24:30]
その「武蔵小山ポジ」、本当はアンチ武蔵小山で、ずっと運営から削除喰らいまくってた奴らしいですよ
それで戦法を変えて、他のスレで馬鹿丸出しな武蔵小山推しの投稿しまくって荒らしてるとの事でした
という事で、やはり無視するのが一番ですね
365: 匿名さん 
[2018-03-19 22:41:59]
ちょっとよくわからないんですが、ここは駒沢のスレなんでこれ以上武蔵小山の話題は迷惑です。
内輪揉めは自分のスレだけにして巻き込まないで下さい。
武蔵小山なんて検討対象外です。
366: 匿名さん 
[2018-03-19 23:11:33]
>>364 通りがかりさん

パークシティ武蔵小山ザ・タワーの契約者が火消しに必死ですね。
でも、武蔵小山ポジの投稿であることは明らかです。
ご自分のスレや中央区、千代田区辺りの物件の過去スレを読めば疑いようがありません。
主張が一貫しているのには天晴れと言わざるを得ません。
とにかくこちらには関係がありませんので、静かにお引き取り願います。
367: 評判気になるさん 
[2018-03-19 23:28:00]
>>366 匿名さん
武蔵小山のスレは見ていないので知らなかったです。ありがとうございます。
武蔵小山ポジは自分が契約したから、武蔵小山の人気を得ようと必死なんですね。
そんな人の隣人になるのはイヤですからザ・タワーの新規契約者は減りそうですね。
368: 匿名さん 
[2018-03-19 23:36:02]
>>367 評判気になるさん

本当にこれ以上武蔵小山の話題は場違いなのでやめましょう
369: マンション検討中さん 
[2018-03-20 03:25:55]
さて、駒沢に話を戻して、この物件の周辺にはイマックスという会社のビルが多いみたいですがこの辺は再開発しないんですかね?割と古めのビルが多い気がするのですが。
この辺が例えば東急と組んで一体開発されれば駅周辺の魅力も高まると思うのですが。
スレ違いかもしれませんが、この物件周辺のことも気になるのでどなたかご存じであれば教えてください。
370: 通りがかりさん 
[2018-03-20 06:14:52]
東急による再開発は難しいかも知れませんが、地味に最近は駒沢公園の改修が進んでいますよ
構内の売店がリニューアルしたり、じゃぶじゃぶ池も工事中です
駒沢公園はオリンピックとは関係しませんが、こうして近場のスポットが継続改善されるのは嬉しい事だと思います
371: マンション掲示板さん 
[2018-03-20 09:49:54]
一応15年ほど前に駅ビルを新しくしたそうですけど。
この物件は駒沢大学駅まで徒歩1分で渋谷や二子玉までアクセスいいので、駒沢大学駅周辺に大規模な商業施設はない方がありがたい。自分の住むエリアなるべく静かであって欲しいので。個人的にはで二子玉のタワマンより駒沢や桜新町の新築物件が気になってます。
でもスミフは値上がりしてくので買うなら3期より今買ったほうがいいのでかなり迷ってます。
372: マンション検討中さん 
[2018-03-21 00:15:43]
駒沢公園は確かオリンピックの練習会場に指定されてましたよ。
施設的にも年期が入っているので最近リフォームラッシュなのかもしれませんね。
民間のおしゃれカフェなんかも入ったみたいですし、もっと民間の力を活用して楽しい公園にしてもらえるといいですね。
373: 匿名さん 
[2018-03-21 00:23:05]
ここも用賀も武蔵小山も最近は駅前の交通利便性の良いマンションが多くて迷いますね
もう駅前じゃないと資産価値は無い時代ですね
374: 匿名さん 
[2018-03-22 09:48:31]
バルコニーがドウロ川に面していない設計になっているのでプライバシーが配慮されていて良い。
駅から徒歩1分なので、ガヤガヤしているかなと思いましたが、
駅といっても地下鉄ですし、商業施設がすぐそばにあるわけではないので、
案外静かな環境で過ごせるという面はメリットが高い。

通勤面でも利便性が高いのは住むうえでは魅力的
375: 匿名さん 
[2018-03-22 09:52:31]
高速246沿いのマンションなのに静かな環境って無理があるよ。ポジポジし過ぎW
376: マンコミュファンさん 
[2018-03-22 21:33:48]
徒歩1分なら246沿いでも全然気にならないかな。駅近を求める人はその辺は気にしないのでは。雨の日とか買い物たくさんしたときすごい助かるし。もう少しやすければ即決なんだけど。
377: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-22 22:45:30]
駒沢のオープンハウスとこちらで迷ってる方いらっしゃいませんか。
378: マンション検討中さん 
[2018-03-24 07:48:06]
我が家はオープンハウスはやめてこちらにしました。マンション建設地を見に行ったのですが、駅からけっこうあるし、夜は暗いので。
少しお値段の差はありましたが、こちらでしたの方でもオープンハウスの上の方と違い前の建物が気にならない感じでしたので。

参考になれば幸いです。
379: マンション掲示板さん 
[2018-03-24 12:36:13]
ありがとうございます。こちらにしようと思います。
380: 匿名さん 
[2018-03-24 13:22:33]
>>379 マンション掲示板さん

なぜ駒沢大学でないとダメなんでしょうか?
あえて激混みの田園都市線を選ばずとも城南地区には魅力的な資産価値の高いタワマンが他にもあります
381: マンション掲示板さん 
[2018-03-24 14:52:04]
あと駅近くだから、賃貸にまわせると誤解しないでね。
駒沢駅直結のマンション、借り手ずっとついてない部屋あるよ。70平米の弱の部屋で24万にしかならないから、気をつけてね。オープンハウスとかは、貸せば良いと安易なセールストークするけど、マンション価格にあった賃料得れるかは、住友営業マンに確認してね。要領得ない回答だったらやめときな。永住確定の方は除く話ですが。
382: 匿名さん 
[2018-03-24 15:52:50]
そうそう。
駅前ならどこでも良いわけではない。
山手線駅まで直結で5分以内は必須。
それに地盤の良い高台とか大規模商業施設とかの付加価値が加わらないと資産性としては盤石ではない。
383: 匿名さん 
[2018-03-24 17:40:07]
やはりというか、いくら駅近でも駒沢大学駅では資産性に懸念あるとの投稿が多いですね。。。
一旦仕切り直して城南地区のタマワンも検討することにします。
384: マンション掲示板さん 
[2018-03-24 18:18:38]
>>381 マンション掲示板さん
本屋が入ってるマンションですか?
さすがにあれと比較されたらこのマンションがかわいそう…
385: マンション掲示板さん 
[2018-03-24 18:25:35]
>>380 匿名さん
379さんではありませんが、駒沢大学ってイメージいいですし、実際住みやすいと思います。あまり下町感がなくて私は好きですけど。あと職場が渋谷なので田園都市線もしくはバスで行けるのも私にとっては都合いいです。
なぜ駒沢大学なのかというのは、その人の好みやライフスタイルによると思います。
386: 検討板ユーザーさん 
[2018-03-24 18:46:03]
>>385 マンション掲示板さん

なるほどなるほど。
個別の事情がある人以外は資産性の面では避けた方が良いというのが、ここでのコンセンサスですね。
387: 通りがかりさん 
[2018-03-24 20:21:41]
また、例の武蔵小山ポジによる、ネガティブキャンペーン始まりましたね
自演までして必死ですが、ここは無視が基本でしょう
388: 匿名さん 
[2018-03-24 21:03:12]
>>387 通りがかりさん

都心部の他のマンションスレでも迷惑行為してますね。全て見破られてるのが滑稽です。
見破られた途端だんまりしてるんで間違い無いでしょう。
389: マンション検討中さん 
[2018-03-25 02:31:36]
武蔵小山ポジ...すでにネタとなってますね(笑)
見てて痛々しい。
390: 匿名さん 
[2018-03-25 02:38:46]
マンコミュから武蔵小山ポジを排除して欲しい
391: マンション検討中さん 
[2018-03-25 10:26:32]
>>381 マンション掲示板さん

>>381 マンション掲示板さん
ほんとですか?転勤してら賃貸するので聞いてみます!我が家はそこが心配で悩んでいます、この当たりの実勢価格より高額なマンションなのでペイできるか、、、
392: 匿名さん 
[2018-03-25 10:46:08]
MKさんは毎度毎度巧妙にネガを挟んできますね
393: 匿名さん 
[2018-03-30 11:23:52]
公式HPの室内空間はモデルルームの写真だと思いますが、
子供部屋の壁紙がとてもかわいらしくてほっこりしました。
クッションや小物類は別として、壁紙や棚は全て
オプションで導入可能になりますでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる