シティタワー駒沢大学ステーションコートについての情報を希望しています。
駅までとても近くて、便利そうだなって思います。
所在地:東京都世田谷区上馬三丁目845-1
交通:東急田園都市線「駒沢大学」駅から徒歩1分
構造・規模:タワー棟:RC造・地上20階建、レジデンス棟:RC造・ 地上15 階建
(建築確認申請上はタワー棟:RC造・地上19階・地下1階建、レジデンス棟:RC造・地上14階・地下1階建)
総戸数:156戸
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
完成年月:平成30年11月下旬予定
入居(引渡)予定日:平成31年4月上旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-24 12:57:37
シティタワー駒沢大学ステーションコート
284:
マンション検討中さん
[2017-09-25 23:30:51]
|
285:
匿名さん
[2017-09-26 00:41:33]
|
286:
通りがかりさん
[2017-09-26 16:32:51]
>>284 マンション検討中さん
私も10年くらい目安で住み替えを考えているものです。 利便性は抜群ですので賃貸に出せばすぐ借り手がつくと思いますが、10年後に売ってもかなり値下がりする気がしてます。 買うとなるとみなさん周辺環境を重視されすよね。 世帯年収の20%ということは、ざっくり計算だと世帯年収1000万の場合、年間の返済、管理費、固定資産等合わせて200万ということでしょうか。 |
287:
匿名さん
[2017-09-26 17:33:52]
池尻大橋駅から2分のプリズムタワーの中古価格が参考になるかも。
|
288:
マンション検討中さん
[2017-09-27 18:39:31]
>>286 通りがかりさん そんなイメージですかね。 今の変動金利水準だと、6000万借り入れて、管理費修繕込みで17万円みたいな感じでしょうか。 あくまでもそういう見方がありますよってくらいで受け取っていただけたら。 不動産会社やsummoとかでは、平気で25%が現在の共働き夫婦の平均ですとか言ってきましたが、居住費以外にもお金は必要になりますし。 こちらの資産性については、何かしらの所見を持っているわけではないので、なんともいえませんが。 |
289:
通りがかりさん
[2017-09-28 13:46:48]
|
290:
マンション検討中さん
[2017-09-29 12:58:17]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
|
291:
マンション検討中さん
[2017-10-02 22:13:13]
結局1期で何戸くらいさばけたんでしょうか?
|
292:
匿名さん
[2017-10-04 07:57:40]
駅徒歩1分マンションって魅力です。電車にすぐ乗れるので車も自転車も必要ないような・・・
第一期は完売ですか?それとも残っていますか? 二期は10月下旬なので、もうそろそろ価格や戸数が発表されているんでしょうか。何戸売ることになるんでしょうか。 |
293:
マンション検討中さん
[2017-10-04 12:33:17]
すみふは時価ですから一度行かないと知りようがないですよ
|
|
294:
マンション検討中さん
[2017-10-04 20:34:22]
|
295:
通りがかりさん
[2017-10-04 21:19:54]
ほぼっていうのが気になりますね…
|
296:
マンション検討中さん
[2017-10-14 02:20:26]
ほぼ52戸って…
まあないでしょうね。 この掲示板の閑古鳥具合と正式HPに何も記載がないことがそれを表しています。 売れ行きがよければすぐにHPで宣伝に使うでしょ。 |
297:
通りがかりさん
[2017-10-14 08:48:56]
と、いつも誇大広告ギリギリな競合デベの営業マンが申しております
|
298:
マンション検討中さん
[2017-10-15 01:56:45]
とはいえ実際ホームページでも何も書いてないのは売れ行き良くないんでしょうね。
販売も延期延期みたいだし。 |
299:
通りがかりさん
[2017-10-16 19:27:34]
ココいいですね!購入された人、がいらっしゃいましたら、ご意見聞かせ下さい。
|
300:
通りがかりさん
[2017-10-16 22:10:52]
今のところいません。
|
301:
マンション検討中さん
[2017-10-17 20:04:00]
|
302:
通りがかりさん
[2017-10-17 23:00:30]
>>301 マンション検討中さん
スミフは供給戸数No1らしいから、ライバル多そうなので、競合デベの営業による嫌がらせでしょうね かく言う私も、人様の家のポストに毎日毎日毎日毎日、「あなたの家売りませんか?」ってチラシぶち込んでくる、スミフの営業にはブチ切れそうですが 駒沢営業センター、用賀営業センター、自由が丘営業センターの連中が、ほぼ日替わりで、「●億円で駒沢の土地探してるお客様がいます」とか嘘くせえ釣り広告を、代わる代わる投げ込みやがるから、スミフの心証最悪です |
303:
通りがかりさん
[2017-10-19 00:17:07]
で、結局何戸はけたんでしょう?
|
まあ、毎月のローン返済額プラス管理費で、グロス世帯年収の20パーセント程度までなら余裕あると思いますが。
25パーセントって言ったり、管理費を入れないローン返済額のみで計算して大丈夫という営業とかいう仲介業者は多いですよねー。