ディアナガーデン西麻布についての情報を希望しています。
将来性や資産価値・相場など、いかがでしょうか。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dg-nishiazabu/index.html
所在地:東京都港区西麻布4丁目176番67外(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「広尾」駅 徒歩9分
住居専有面積:47.87㎡~124.73㎡
総戸数:41戸(他に管理員室1戸)
間取り:1LDK~2LDK+S
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社イチケン 東京支店
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(住環境や自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-11-24 11:23:02
ディアナガーデン西麻布ってどうですか?
85:
匿名さん
[2017-08-29 12:46:02]
|
86:
匿名さん
[2017-09-16 13:49:15]
Lは確かにど真ん中の柱気になるけれど、だったらMにすればいいんじゃないかなと思いました。
専有面積自体は狭くなってしまうけれど、 空間の効率を考えると特に難しいものもないから使いやすいと思います。 サービスルームのところは小窓が2つついているだけ。 なんとなく居室として使いにくいところはありますが、広さは十分あります。 |
87:
匿名さん
[2017-09-16 15:09:40]
なんというか、この辺りにしては普通の価格なのだろうけど、やっぱり高いよね。
真っ当な職業の方が買えるとは思わないのだが。 パチンコ屋とか、課金ゲーム会社とか、そういう人達ばかりになるのでは? |
88:
マンション検討中さん
[2017-09-26 00:51:36]
ほぼ売れてしまったみたいですね。
主要な場所へのアクセスが楽そうな場所、またこの付近の雰囲気が好きなので、中古でウォッチしておきたいなと思いました。 ※私にはプレミアの部屋は手が出ませんが・・・ ディアナガーデン代官山を見たことがあるのですが、すごく綺麗でしたので、西麻布の出来上がりを見てみたいなーと思っています! |
89:
匿名さん
[2017-10-19 11:55:11]
今月末でマンションギャラリーが閉まってしまうということなんですが、その後ってどうするのだろう。もしかして、このまま売り切るから、特に問題はないよということなんだろうか。
でもまだ、第2期なんですよね?第2期で最終販売になってくるということなのでしょうか。 |
90:
匿名さん
[2017-10-28 17:04:31]
建物内のモデルルームになってくる…ということなんでしょうか
あとはお高いプレミアムプランだけ、なのかな。 先着順の2億円のお部屋があと1戸、ということになってくるので まったりそこは普通にそこを売っていくと言うか達になってきて、値下げなどはしないのだろうなぁと思いました。 |
91:
匿名さん
[2017-11-21 23:13:18]
プレミアムなかなかはけませんね
|
92:
マンション検討中さん
[2018-02-11 13:32:15]
単に高すぎると市場が判断しているだけでは
|
93:
匿名さん
[2018-02-11 13:35:08]
|
94:
匿名さん
[2018-02-11 22:03:15]
|
|
95:
匿名さん
[2018-02-11 22:15:08]
例えばディアナコート宮坂壇邸は1千万近い値引きで広告打ってましたが?
|
96:
通りがかりさん
[2018-02-12 14:27:15]
売れる可能性のある部屋をそんなにホイホイ千万円単位で値引きする会社がある訳なかろう。
ましてや自社のフラッグシップブランドでね。 常識的に考えればわかる話。 |
97:
匿名さん
[2018-02-12 15:02:12]
>>96
値引きしないと売れない可能性が高いから、値引きするんだろ。 一度民事再生やってるモリモトに財閥系並みの体力あるかね? ディアナコートやピアースで値引きしまくってるのに、ここだけ値引きしない根拠がガーデンだから?外野の思い込みか、はたまた関係者か? |
98:
通りがかりさん
[2018-02-13 22:58:12]
逆だろ?財閥系の水準とは言わんが、民事再生してるからこそ、財務が軽くて体力があるんだろ。
モリモトの販売戸数の規模で、客の言うがままに値引きしてたら会社が成り立たん。 事情によっては値引きする物件もあるだろうが、一部の広告だけで〝大幅値引きしまくる″なんて適当なこと書いたら失礼では。 |
99:
匿名さん
[2018-02-13 23:18:38]
|
100:
通りがかりさん
[2018-02-14 18:05:19]
日本語が通じないので、これで終わりにするけど、一連のやりとりを読んでみ。
この物件について値引きしないなんて一言も言ってない。 断片的な薄っぺらい情報で、断定的な物言いをする姿勢について、指摘しているだけ。 議論のムダ。 |
101:
匿名さん
[2018-08-13 17:00:22]
間取り
|
102:
匿名さん
[2018-08-31 15:17:44]
このマンションの隣にある古いマンション、250平米かもっとだか、凄く広い部屋が3億か4億?くらいで売りに出されていましたが、売れたんですかね?
今日、大量のトラックがマンション前に止まって、運び込んでます…。 あんな広い部屋、どんな人がすむんだろ? |
103:
匿名さん
[2018-11-23 21:53:01]
民事再生しているから体力がないという意見をたまにみるけど、倒産手続を理解できていない人がいるようですね。
民事再生後は大幅な債務免除がなされるので、そこらの会社より財務状況はよくなるはずですよ。 |
104:
マンション検討中さん
[2018-11-24 12:30:18]
中古でいくつか売りに出てるのは何か理由あるのでしょうか。
|
公式サイトの画像にあるように棚みたいにすると良いと思う人ならばありなのかもしれないです。
設備の1つ1つはグレードの高いものを使っていて
高級感は出ているし、
お値段に見合ったグレードにはなっているのかなと思います。
公式サイトの情報だけですし、どうやらその設備仕様は限られた住戸だけみたいですけれど。