住宅コロセウム「23区で№1の区はどこだ!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 23区で№1の区はどこだ!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-17 14:23:00
 削除依頼 投稿する

№1だと思う区の名前とその理由を、どうぞ

[スレ作成日時]2006-11-17 20:29:00

 
注文住宅のオンライン相談

23区で№1の区はどこだ!!

101: 匿名さん 
[2007-01-21 22:57:00]
>100
でも文京区にはJRの駅が1つもありませんね。
というより私鉄も含めて通常の駅が1つもない、あるのは地下駅の地下鉄だけですよ。
地下鉄ばかりで、駅のホームから風景が見えるのは丸の内線の茗荷谷駅(谷底ですが)と
後楽園だけだと思いますよ。
交通網はお寒い限りなのも文京区の特色です、一方バス路線は発達しています。
102: 匿名さん 
[2007-01-21 23:43:00]
>>101
文京区内は都バスがいたるところで走っているからな〜
駅、それもJRの駅にこだわるのは地方出身者?
103: 匿名さん 
[2007-01-22 02:16:00]
文京区は論外だろ。
本郷:営業しているのか倒産しているのか分からない古本屋。
大正時代の木造下宿。
小石川:一日中うるさい製本工場。
陰気な雰囲気のお寺。
根津、千駄木:時代から取り残された老人の町。
104: 匿名さん 
[2007-01-22 03:02:00]
文京区ねぇ・・・
じいちゃんが70年前に本郷に住んでたよ。
まあまあだって言ってたな。
本当にいいところは実際はマスコミやネットで出てこないとこ。
安易に飛びつく人は来ないからねー。
自分の足で実際に歩いて良いと思った人が住むね。
105: 匿名さん 
[2007-01-22 09:20:00]
交通網は寒くないと思うけど。
少なくとも山手線外よりは相当いいでしょ。
後楽園付近とかなんて何路線もあるし、飯田橋使えるところもあるし。
南北線できてから陸の孤島(駅から10分以上歩く)は少なくなりました。
でも、区で住みにくいとか住みやすいとかはいえないと思いますけどね。
区のどこに住んでるかで全然違いますから。
106: 匿名さん 
[2007-01-22 10:01:00]
文京区ねぇ・・。
あんまりなじみがないんだよねぇ。
根津、千駄木あたりは下町っぽいイメージで小石川あたりは
製本工場のイメージで音羽は出版社が多いってイメージかな。
107: 匿名さん 
[2007-01-22 10:37:00]
>106
なじみがないのによく知ってること・・・。
本当になじみがなければ小石川は「小石川療養所」「小石川後楽園」「小石川植物園」。
音羽は「鳩山」じゃね。
108: 匿名さん 
[2007-01-22 14:04:00]
音羽は殺人事件があったね。
久我山は政治家関係が多いかな。
ちなみに官僚は貧乏人も多い
109: 匿名さん 
[2007-01-22 16:15:00]
>駅、それもJRの駅にこだわるのは地方出身者?

江戸っ子や都心育ちの特色だよ、
田舎者もしくは上京組の子弟にはわからない感覚だよね。
110: 匿名さん 
[2007-01-22 16:18:00]
文京区=地下鉄住民、バス住民、名前だけ・・
111: 匿名さん 
[2007-01-22 16:57:00]
>>109
JRの駅ったって山手線の内側だけだよ、都心育ちが駅と認めるのは。
あとは銀座線と丸の内線、都バス、交通機関としてはこれくらい。
私鉄なんて東京のど田舎に行くための路線。
112: 匿名さん 
[2007-01-22 18:10:00]
しかし、文京区に妬み持ってるやつが多いな。
東大ならなじみあったのにね。
113: 匿名さん 
[2007-01-22 22:01:00]
>101
うちは大和郷なのでJR駒込駅を利用できます。
南北線はきれいですいてて最高!ですし。
114: 匿名さん 
[2007-01-22 22:28:00]
電車に住むわけでもないのにやたらこだわる輩がいるね
115: 匿名さん 
[2007-01-22 22:28:00]
なんでこんなに文京区がたたかれるのか。
いい街じゃん。雰囲気もいいし。
116: 匿名さん 
[2007-01-22 22:44:00]
>115
学歴コンプレックスが多いからです。
国立小中高、大学、そして私立の名門が集積してるこの地区になんかコンプレックスとか妬みがあるわけ。
だから学歴ネタはすぐみんな反応する。
また、ただ名門が集積してるだけならまだしも、年収も高い地区(23区で4番目か5番目)だから、年収コンプレックスも食いついてくる。
別にコンプレックスない人なら115さんみたいな反応だと思うけどね。
都心に近いわりに牧歌的。華々しさはないけど、その分犯罪率は低いし、緑の占有率も高いし、住むにはいい地区だろ。
117: 匿名さん 
[2007-01-23 01:25:00]
>>115
言われてもいないのにそういうことわざわざ言い出すってのは名門校が林立する中で
平凡な学校に通って肩身の狭かったトラウマか何かですか?

まぁ、それは置いておいて、そりゃ、どこだって住めば都だけど、ちょっと一歩引いて
みれば>>103がかなりいい線ついてる。

最近、変にブランド化してマンションなんか建ってるけど、一応周囲に溶け込むような工夫は
ちょっとは見られるけど本質的にやっぱりあの地域にマンションは異質だし、また、そういう
地域なのにマンションが建たざるを得ない立地というのもある意味かわいそう。

もっとも、既存の住民も街並みに似つかわしくない重量鉄骨3階建ての賃貸併用の物件を
敷地目いっぱい建ててる家とか、セットバックケチってスケルトンリフォームしてたりとか
街並みを壊しまくってるわけだけど。

ある意味、>>103みたいな風景が残っている場所はむしろいい場所で、今はセットバックケチった
スケルトンリフォーム物件で狭くなった道路の先に、形ばかりの公開緑地を持ったマンションが
あって、その先にまた道が狭くなって・・・みたいな非常に見苦しい場所が増えてきている。
本来、歩行者だけが通るような道に平気で自動車が入り込んでくるし。
118: 117 
[2007-01-23 01:26:00]
上の>>115>>116の間違いです。失礼。
119: 匿名さん 
[2007-01-23 07:45:00]
文京区はちょっと変わってるから賛否両論でしょう。
学校については進学校卒業した人たちというスレにあるようなところに行かないと。
120: 匿名さん 
[2007-01-23 12:08:00]
>117
またコンプレックス君登場です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる