野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. プラウドタワー川口ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

プラウドタワー川口ってどうよ?

5451: eマンション 
[2018-11-20 19:21:54]
>>5450 匿名さん
マンマニさんは立場上、ここを挙げないといけないような気もします。
ほぼ完売に近いのに冬にオススメというのも、違和感ありますが、私見のサイトなので突っ込むだけ野暮でしょうか(笑)
5452: マンション掲示板さん 
[2018-11-20 19:47:26]
http://x1mansion.com/proudtower-kawaguchi
こちらもプラウドタワーの評価ブログです
広告も少なくまだ趣味の範囲で中立側だとおもいます。

いまだにマンマニさんを中立のプロだと思ってる方がいるんですね笑
ポジ思考にどっぷり浸かりたいならしっかりチェックすべきですが(*_*)
いろんな情報あげるのは良い事です!
5453: 名無しさん 
[2018-11-20 20:08:00]
>>5452 マンション掲示板さん
また古い情報持ち出してきたな。
マンマニはデベからお金もらってないし、十分中立だと思いますよ。
好き嫌いはあると感じますが、個人としての範囲内でしょう。

5454: マンション検討中さん 
[2018-11-20 20:08:55]
わざわざ面白いことしますね。
暇なときに見てみますよ。

5455: マンション掲示板さん 
[2018-11-20 20:10:03]
この免震技術に疑念が残ってしまったタイミングでマンマニさんがブログで再度推すって…
露骨すぎ笑
野村もがっちがちですね(^_^;)
5456: 名無しさん 
[2018-11-20 20:15:58]
>>5455 マンション掲示板さん
割りともう免震に対する疑念は解消されてますよ笑
5457: 匿名さん 
[2018-11-20 20:23:35]
マンマニさん激推しだったブランズ川口元郷はいまだに売り切れてないというね。
5458: 匿名さん 
[2018-11-20 21:08:30]
マンションなんてどこも良い面と悪い面があるのに、悪い面を書かれると必死で打ち消しても、内容の反論になってないんだよね。
むしろ論点ずらしばかり。何か悪いこと隠してるのかと思ってしまう。
エレベーターは少ないけど、こんな良い面があるよとかで打ち消すのならなる程と思うけど、全く悪い面を打ち消せてないから、逆効果なんだよね。
5459: マンション掲示板さん 
[2018-11-20 21:59:51]
>>5456 名無しさん

具体的にお願いします!!
5460: マンション掲示板さん 
[2018-11-20 22:17:30]
>>5448 マンション検討中さん
まぁ、こりゃ正論よ

ほんとに検討するなら、こんなとこ書き込まず、直接きくなり焦ったほうがいいよ笑

あと10くらいしかないらしいよ

ほかは外野だよ
5461: 名無しさん 
[2018-11-20 23:06:14]
>>5459 マンション掲示板さん
過去レス参照!
5462: 匿名さん 
[2018-11-20 23:22:07]
5450さん
そんな記事(?)あったんですね。
どんなマンションでも満点はないのに、(満点だったら相当高額で、こっちに金がないんですが)やたらとマイナス面を煽るのがうるさいと思ってたので。
エレベーターの台数や内廊下を最優先する人は、とっとと検討を終えて他に行けばいいのに、うるさいんだよねぇ。優先順位は人夫々なのに、自分の価値観が絶対無二と信じてネガスレ、どうぞ満足いくマンションをお買いなさいな。
5463: マンション掲示板さん 
[2018-11-20 23:30:03]
>>5461 名無しさん

過去レスはこんなんばっかですよ。

免震技術自体がまだグレーな技術だから改竄がはびこるんですよ(^^;
作りはじめてしまったから、もう安心させて完成させる以外の道はないですけど。。

真相は免震技術メーカーしかわからないのかもしれないですね( ´△`)


工期に影響なく正規のダンパーが付く
→これでめでたしめでたしって認識に陥るのが購入者の怖い心理ですよね。。
野村も業者も、免震の実証データがこのぐらいの数値のものをこのような工期で取り付けますっていってる訳じゃないのに、購入者はそういったデータのある信頼できるものが付くのだと自分で勝手に思い込んでしまうっていう…( ´△`)


免震技術が足りないから改竄ということが起こるのであって、作りはじめてしまっててあとに引けないからあるものでとりあえず作りきってしまう怖さって
5464: eマンションさん 
[2018-11-20 23:50:48]
別にエレベーターは200戸に2基でいいわ。本人がそう思えばそれで解決だろ。そう思える人だけが集まればいいだけの話。
余裕ある台数じゃないけど、エレベーターを遥かに凌駕する良い所がここにはたくさんあるよ。だから事実売れてる。
文句あるやつは他のマンション買えばいい。
5465: 評判気になるさん 
[2018-11-20 23:54:01]
>>5463 マンション掲示板さん
私はエステムコートを買ってしまった人達のほうがよっぽどかわいそうに思います。何も知らされずにね。
5466: 名無しさん 
[2018-11-20 23:59:09]
>>5463 マンション掲示板さん
>工期に影響なく正規のダンパーが付く
これでめでたしめでたしです。
改竄についてはKYBの企業体質ですので別スレでどうぞ!
5467: 名無しさん 
[2018-11-21 00:01:08]
>>5464 eマンションさん
同意です。
管理費や修繕積立金が低く抑えられるメリットもありますし
5468: マンション検討中さん 
[2018-11-21 01:14:48]
>>5463 マンション掲示板さん
またまた!悪い例だけ書き出してきましたなあ。

5469: マンション検討中さん 
[2018-11-21 01:24:08]
>>5463 マンション掲示板さん
それで不安を煽ってるつもり?タチが悪いね。





5470: マンション検討中さん 
[2018-11-21 07:58:51]
ネガ、妄想ひどいな。
5471: 通りがかりさん 
[2018-11-21 08:28:58]
そう、マンマニが野村と癒着とかね。ランキングに入った他の物件や普段のブログを見れば野村を特別視してないのは明らかだろ。
あと、ブロガーの話になると必ず餅つき名人を出すけど、他にいないのか?って思う。餅つき名人って他の多数のブロガーからパロディ扱いされてるぞ。街の評価を食べログでやってるくらいだからね。
5472: 匿名さん 
[2018-11-21 11:16:25]
あれだけ品のないブログ書いてるくらいだからバツイチにもなるよね。
あの文章が楽しめる人はちょっとやばいと思う。
5473: マンション検討中さん 
[2018-11-21 12:25:06]
>>5472 匿名さん
そんな投稿しててお宅は品があるんでしょうか?
5474: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-21 14:16:43]
>>5473 マンション検討中さん
駅前で金髪でジャージ姿でタバコをふかし、清宮幸太郎から知性を抜いた顔立ちが川口らしいと言う餅つき名人のほうが遥かに下品だよ
5475: 匿名さん 
[2018-11-21 14:51:53]
>>5474 検討板ユーザーさん

AとBを比較して、Aが劣るからとBが優れているみたいな方法論は幼稚すぎません?
優れているとは言ってません〜、みたいのもやめてね。

マンションマスターさんもツイッターで呟いてたけど餅つき名人さんはデベの影響を受けずに購入者目線で書けていると思いますよ。手付金を値切れとかモデルルームは営業の狩場であるとかね。
5476: 匿名さん 
[2018-11-21 15:12:31]
あのブロガーってあれ面白いとおもって書いてるのかな
そうとう痛い人だよね
5477: マンション検討中さん 
[2018-11-21 17:00:15]
>>5475 匿名さん
でも、契約者はキャンセルしないし、一ブロガーが何かいてても今更ね。
購入者目線も十人十色なんだから、それを分からない方が幼稚。
手付け金値切るのも売れ残りでもいい場合のみ。
営業さんだって頑張るでしょ、そりゃ。
そんなの冷静にみてますよ。




5478: 匿名さん 
[2018-11-21 18:57:17]
外廊下やエレベーターの少なさって、どうやって解決したんですか?
内廊下になって、エレベーターの増基でも決まりましたか?
あなたの中で自己解決しただけではないでしょうか?
今も検討している人がいる以上、メリットやデメリットは続いて話題に上がりますよ?
だって完売しても、リセールする時に、そこは中古購入検討者に突かれちゃいますもの。
5479: 名無しさん 
[2018-11-21 19:09:47]
>>5478 匿名さん
解決したのではなく、議論は既にされていて納得した人が買っているというだけ。

あなたが購入を迷っていて、まだ議論したいことがあるなら言ってください。
より具体的でないと的確な議論はできませんよ。
5480: マンション検討中さん 
[2018-11-21 20:36:51]
エレベーターは定期点検や修繕積立金なども考えると2基で納得。
廊下は問題どころか通気性の良い外廊下がいい。特にペットがいたり、各階ゴミ置き場があるからね。
5481: 匿名さん 
[2018-11-21 21:49:01]
72㎡で管理費19800円って安くないよね。
平米275円。
エレベーター少ないからって管理費安くなってないから、印象で書き込むのはどうかと。
5482: 名無しさん 
[2018-11-21 21:59:36]
>>5481 匿名さん
プラス5000円されるよりはいいでしょって話だよ。
5483: 匿名さん 
[2018-11-21 22:04:39]
修繕積立金に関しても200戸でゴンドラ足場などの費用を工面するとなると、安く済むとは思えないよ。
72平米で初期の修繕積立金は10910円でも計画的に上がっていく計画じゃない?
5484: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-21 22:04:55]
なんかさー、コントだな

ネガの人おもしれえ

すっごい執着が全く無意味なのに、
感情論なんだろな
5485: 匿名さん 
[2018-11-21 22:07:34]
>>5482
だから印象で書き込むのやめなって。
どこからプラス5000円という金額がでてきたの?
5486: マンション掲示板さん 
[2018-11-21 22:15:01]
ポジも相変わらず頑張ってますが、
結局、設備仕様の割に割高だというのは以前から指摘されていて、
唯一の拠り所の免震技術がグレーになってしまったのが痛いですね…

もう作り切る以外の選択肢がないので、割り切って前向きにいきましょう!!!!
もう残ってるのは長期優良にしがみつくしかないっっ\(^o^)/
5487: 名無しさん 
[2018-11-21 22:24:33]
>>5485 匿名さん
すまん。適当だったわ。いくら位?
5488: 匿名さん 
[2018-11-21 22:53:42]
買えない人の虚しい抵抗は何時まで続くのでしょうか(
5489: 匿名さん 
[2018-11-21 23:07:01]
今のエレベーターは24h、異常がないか遠隔監視が普通。監視費用は2基も3基もほとんどコストが変わらない。
遠隔監視ができてるから点検回数も毎月ではなくなってるよね。
契約内容にもよるけど2基で月80万くらいの契約内容だとして、1台増えても保守費用の増は10~15万くらいだろうね。同じエレベーターピッドであればだけど。
1戸あたりにすると、月500~750円程。
契約内容によってはもっと安くもできる。

5490: eマンションさん 
[2018-11-21 23:38:23]
管理費に値段も違うし、5000とか月80とか全部予想or適当で合ってねーじゃねーかよw
関連知識あるなら、せめてMR行って実際の管理費内訳見て、ここが高いとか話してくれないとためにならんよ。
5491: 名無しさん 
[2018-11-21 23:50:24]
修繕積立金を安めにして客を集めた結果、大規模修繕出来なくなって荒れたマンションが問題になってるの知ってるだろ?安いからっていいもんじゃない。
ここは長期優良で数十年は建物を維持する物件。修繕積立金はそれなりにかかるだろ。
この場になって今さら何言ってるの?
もうネガやっても意味ないよ。それすら分からない愚かな人たち。
5492: 匿名さん 
[2018-11-21 23:53:50]
>>5491
落ち着け。
管理費と修繕積立金を分けて話そうな。
修繕積立金なんて誰か言ってるか?
むしろもっと計画的に上げる計画だよね?
5493: 検討中 
[2018-11-22 00:07:51]
>>5491 名無しさん
長期優良なんだからメンテナンス性が高いのがウリの1つなわけで、メンテに関わる修繕費は安くならないと意味ないじゃん。長期優良なんだから高い、という思い込みはまんまとデベの作戦にハマってるってことだよ。はるぶーさんのブログを見ると角部屋だけ断熱頑張って長期認定クリアしてるってかいてあるよね。まあそういうことだよ

5494: マンション検討中さん 
[2018-11-22 01:53:34]
>>5493 検討中さん
何言ってるんだよ。
そんなに高いか?この設備仕様で高いって騒ぐ方が印象操作だろ。
要らないコンシェルやゲストルームついてない分バカ高くないじゃないか。
カンリ費はずっと永年変わらず、修繕積立てを計画的にアップするのは手堅い運営だぞ。

5495: マンション検討中さん 
[2018-11-22 02:00:33]
>>5493 検討中さん
カマかけて情報収集なのかな?

5496: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-22 07:04:10]
年内完売なるかな

だいたい2〜3戸残るだよな
まぁ、ここ竣工再来年だから、またまだ長いな

なんかこんな売れるなら、高さ100メートルにして、
300戸くらいにしたほーがよかったのでは?
いまさらながら。

だって、高層階あっという間に完売だったからね
5497: eマンションさん 
[2018-11-22 07:58:07]
長期優良だから修繕費が安くないといけないって、何言ってんだ?
長期保全計画を立てて定期的にメンテナンスをしっかりやって100年使えるようにするっていう意味が分かってない。
修繕費を安くしてメンテナンスやらないからすぐボロくなるんだよ。
5498: 匿名さん 
[2018-11-22 07:59:19]
管理費も修繕積立金も入居後管理組合で決めていくことだよ。
エレベーターも少なくコンシェルジュやゲストルームすらないタワーにしては、管理費は高いと思うね。
修繕積立金は今の金額設定では足りなくなるだろうな。
てか、マンマニもモデルルーム行ったなら、管理費の内訳や長期修繕計画の内容と値上げ幅くらい書けよって思うわ。
都合の悪そうなこと書かないから、野村と繋がってるんではとか勘ぐられるんだと思う。
5499: 評判気になるさん 
[2018-11-22 08:05:16]
コンシェルジュとゲストルームって、いらない共用施設の筆頭だな。
組合で速攻いらないと決められ、エントランスに虚しくコンシェルジュデスクだけ残ってるマンションをいくつも見たわ。
これくらいの管理費で高いって言ってる年収の方はここの対象じゃないよ。
5500: eマンション 
[2018-11-22 08:08:38]
>>5496 検討板ユーザーさん
同感。なぜ60mちょいオーバーのスケールメリットの乏しいタワマンにしたのかはわかりかねます。当初はここまで売れると思わなかったのか、エレベーターの台数ありきで設定したのか、自治会や地域住民との話し合いで高さ制限に関して注文でも入ったのかな。
商業地域で駅前だから、リリアよりももっとランドマークになるようにすれば良かったのに…と思います。
でも、環境に溶け込んでるという点ではこの規模で良かったのかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる