野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. プラウドタワー川口ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

プラウドタワー川口ってどうよ?

1953: 匿名さん 
[2018-04-24 00:53:45]
ほんとしつこい電話営業やめて欲しいです。野村に申込中で明日抽選ですって言ってんのに、何年後のランニングコストがとか。ほんとハイエナ営業ですね。よりこちらへの購入意思が固まりましたよ。
1954: マンション検討中さん 
[2018-04-24 05:49:45]
えー、お金かかっても管理が良いマンションの方が良いよー
修繕積立費用が高めの物件の方が安心できるよ
1955: マンション検討中さん 
[2018-04-24 08:34:31]
>>1954 マンション検討中さん
本当にそのとおりだと思います。
ランニングコストを低く見せる業者は全く信用しないほうがいいです。
管理修繕費は必ずかかる費用なので、下げることはできないものです。
購入された方も納得の上であれば、後々もめることがないですしね。
1956: マンション検討中さん 
[2018-04-24 09:19:11]
管理費は何年経っても同額。
修繕積立が10年後20年後で上がります。
当然のことです。
特に免震マンションは肝である免震装置のメンテありますしね。
修繕費用は確実に必要なもの、特にグレード高くそれを保持しようとすればかかります。
金額などなど全て明らかに説明受けて、皆さんかえって安心信用できたと思います。
皆さん納得しているから申し込んだのですよ。
1957: マンション検討中さん 
[2018-04-24 09:28:35]
価格や管理修繕費、高いだろ高いだろって、ギャーギャー足引っ張ってる人達に教えてあげる。長期優良住宅認定受けてるから固定資産税も安くなるし、その他も優遇受けてるの。
(^ー^)
1958: 匿名さん 
[2018-04-24 10:24:00]
皆さん、永住目的なんですね。
私はマンションは10年で住み替えがベストだと思っているので、10年で住みかえ予定です。
修繕積立金はエルザタワーのように大規模修繕に向けて削減計画をして
成功している事例もあるので何とも言えません。エルザタワー程の戸数があっても節約しないと
当初の計画通りにはいかないという事ですね。
デベの説明は「計画」なので、鵜呑みにしない方が良いと思います。
売った後の事に責任を持ってくれないのはどこのデベも同じです。
今はデベの計画で判断するしかありませんが。
1959: マンション検討中さん 
[2018-04-24 10:58:53]
ケチつける目的の書き込みなんか何行必死に書き込んでも無意味。
1960: 匿名さん 
[2018-04-24 11:02:01]
>>1958
同感です。エルザの修繕費は高くないですよね。
大規模修繕完了しましたが、住民に建築関係者
もいて、様々チェック機能働いてますね。
高けりゃいいではなく、野村の言いなりになってたらお金いくらあっても足らない。
エルザのように修繕は入札にするのは当然で
15年目以降で管理費修繕費で5万超える計画は
疑問を持つ事も必要だと思うので、居住者の方々
と関心持ってより良くして行きたいですね。
1961: マンション検討中さん 
[2018-04-24 12:37:06]
高く設定して後で節約すればいいだけですよ。
何で野村の言いなりになる前提なんでしょうか?
安く見積もって後で対応を考えるよりも、よっぽど前向きです。
1962: マンション検討中さん 
[2018-04-24 13:38:16]
使い道が問題ですね。
2ヶ月に1回の頻度で問題ない作業を、得意先の割高な業者に毎月お願いしたりね。
1963: マンション検討中さん 
[2018-04-24 13:41:23]
エルザは元郷界隈に住みたい人向け。
プラウドタワー川口は川口駅近に住みたい人向け。
管理修繕費以前の問題。
比較で出すには違うでしょ。
野村不動産の管理修繕費計画に問題もないしね。
1964: 名無しさん 
[2018-04-24 13:44:04]
購入された方で20代、30代の方いますか?
重説の際に年配の方が多かったので、若者や子育てファミリーは肩身が狭いのではと心配です。
1965: マンション検討中さん 
[2018-04-24 13:51:56]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
1966: マンション検討中さん 
[2018-04-24 13:55:16]
>>1964 名無しさん
23日にいかれたのですか?
23日はご年配がたが多くて?
22日は若い方々も沢山おられましたよ、大丈夫ですよ。

1967: マンション検討中さん 
[2018-04-24 14:04:57]
>>1962 マンション検討中さん
どこのプラウド?実名求む。
得意先の割高な業者ってどこ?実名求む。
書けないなら嘘つきだね。
1968: 匿名さん 
[2018-04-24 17:35:10]
>>1963

管理修繕費の話の流れでエルザが出たのでは?
削減して大規模修繕に成功した事例として出たので、比較対象として問題ないと思います。
住みたい場所は関係ないでしょう。
1969: マンション検討中さん 
[2018-04-24 17:44:00]
プラウドタワーの管理修繕費は契約控えてる人は納得しているんですよ。
それを何故エルザを出すんですか?必要ない不自然な情報ですよ。他意がある、無理があると感じるのが普通です。
エルザの情報は興味ないんですから。
1970: マンション検討中さん 
[2018-04-24 17:47:39]
>>1962 マンション検討中さん
早くいいなよ、みんな知りたいってさ。
どこのプラウド?どこの割高業者?
1971: マンション検討中さん 
[2018-04-24 18:06:11]
そもそも全然高くないのに、何を言っているのか不思議ですね
1972: 匿名さん 
[2018-04-24 18:56:37]
すむほどにボディブローのように経費が増大するのがタワマン
べつにここに限らないが

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる