プラウドタワー川口について語りましょう。
物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社
[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/
[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18
プラウドタワー川口ってどうよ?
1913:
マンション検討中さん
[2018-04-22 21:58:30]
|
1914:
マンション比較中さん
[2018-04-22 23:45:26]
恐ろしほど静かですね。
みんな抽選に落ちたのかしら? |
1915:
マンション検討中さん
[2018-04-23 00:13:22]
うちは抽選にならないように、上手くやってくれるとの事で心配無用でした。
オプションを沢山つける予定なので、手付金は大目にしときまふり |
1916:
マンション検討中さん
[2018-04-23 00:56:17]
当たりました、というか抽選無しにしてくれたようで。
よかったです。 僕は近場なので出来上がりを折々に見に行こうと思ってます。 |
1917:
匿名さん
[2018-04-23 01:36:34]
抽選にならないということは、それほど購入希望者がいないってことなのでしょうか。
思っていたよりも人気物件ではないのかな? 識者の方の見解はどうでしょうか。 |
1918:
匿名さん
[2018-04-23 07:37:12]
購入希望者あまりいなかったのかな?
知り合いも申し込みましたがすんなり通過。 4階、5階の一部が抽選したみたいだけど倍率2倍とか、、、 逆に不安になってきました…管理費高いし |
1919:
マンション検討中さん
[2018-04-23 08:02:36]
人気はあるのでしょうがお買い得では無かったということでしょう。
どうしてもこの物件が欲しくて登録したんですよね? 一倍でも当選して良かったじゃないですか! 100戸の枠の内、何戸登録済みとなったのかな。 |
1920:
マンション検討中さん
[2018-04-23 08:07:32]
公式HPが出来たら資料請求が1000件を超えて、3月はずっとMRの予約が取れない状況。一方で買う意識が高い人達が早期からたくさん来たことで、デベは振り分ける時間が取れた。人気が集中したエリアもあり一期で販売する部屋も追加した。
その結果、抽選を少なくできた。100の販売だけどらかなりの数の部屋に申し込みされてましたよ。 抽選で悲しむ人を出来るだけ減らしてくれて、営業の皆さんに感謝です。 |
1921:
マンション検討中さん
[2018-04-23 08:26:44]
資料請求の件数、MRの混雑状況は何とでも言えますからね。
|
1922:
マンション検討中さん
[2018-04-23 09:09:18]
昨晩、重要事項説明に行って来ました。
重要事項説明受ける前にけっこう記入押印書類あるので早めに行きましょう。 記入に戸惑ったら、即答してくれるスタッフ沢山いるので、すぐに聞きましょう。 赤薔薇、1期販売住戸の殆どに付いてましたね、さすがです。 要望書は反映されてるというのが実感です、担当者にその具体的方法は聞きませんでした、野暮になるので。 |
|
1923:
匿名さん
[2018-04-23 13:37:56]
契約同行をお願いした方いますか?
私は今のマンションを購入する時にも同行していただいたので、 契約同行と内覧会の同行をお願いする予定です。 即日完売していないようなので、残念ですね。 |
1924:
マンション検討中さん
[2018-04-23 13:47:57]
即日完売は不可能です、一斉に全戸売り出しではない為。
|
1925:
マンション検討中さん
[2018-04-23 14:08:46]
昨日の赤バラ見る限り、中部屋で多少成約に苦労しても早い時期に全戸完売の可能性大きいですね。
|
1926:
マンション検討中さん
[2018-04-23 14:26:44]
|
1927:
匿名さん
[2018-04-23 14:30:26]
|
1928:
マンション検討中さん
[2018-04-23 14:35:16]
約2年後に引っ越しを控えると、整理やまとめが必要な項目多々。大変ですけど良いストレス。頑張ります。
|
1929:
匿名さん
[2018-04-23 14:36:09]
>>1926
そうなんですね。 私は内覧会で引き渡しのはんこを押す前に業者にチェックして貰おうかと思っています。 前回は自分でやったのですが、入居してからの補修は非常に面倒で大変だったので。 天井裏やフローリングの浮きなどは、素人の私にはチェックができませんし・・・。 |
1930:
マンション検討中さん
[2018-04-23 14:40:59]
|
1931:
マンション検討中さん
[2018-04-23 14:54:33]
>>1929 匿名さん
長期優良住宅を謳っているのですから、そこは特に何の遠慮もいらないと思います。私は今のマンション、床も部分的に張り替えさせました。床暖房の部屋ですが、微妙な床の沈みがそこだけ気になり床暖房だけに後々を心配しての指摘でした。クレーマーと当然の指摘は違うので、穏やかに話をすれば問題なく対応してくれます。 あくまで私のやりかたなので、ご参考まで。 |
1932:
マンション検討中さん
[2018-04-23 15:09:51]
ネクストなんとかに入れば10年間は気楽に直してもらえますよね。
逆に、考えようによっては無料で直して貰えるものも前払い有料を充当させるので、上手な商売するなって気もしてきたり。 複雑。 |
決まるとあっけないですね。
気が抜けました。
でも、担当者さんに改めて感謝してます。
手付金の振り込みをしなければ。
りそな銀行かと思ったら三井住友。
明日、昼休み利用して振り込むしか。