野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 飯塚
  6. プラウドタワー川口ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2020-10-06 21:43:13
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー川口について語りましょう。


物件名 プラウドタワー川口
販売時期 平成30年3月上旬 (予定)
所在地 埼玉県川口市飯塚一丁目336番1 (地番)
交通情報 京浜東北線 「川口」駅 徒歩4分
敷地面積 3,692.68m2
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上21階 地下1階建て
入居時期 平成32年2月中旬 (予定)
総戸数 200戸
間取り 2LDK ~4LDK
売主 野村不動産株式会社
施工 三井住友建設株式会社


[スムログ 関連記事]
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
プラウドタワー川口のMR訪問
https://www.sumu-log.com/archives/9964/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2016-11-20 16:06:18

現在の物件
プラウドタワー川口
プラウドタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市飯塚一丁目336番1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 200戸

プラウドタワー川口ってどうよ?

771: マンション掲示板さん 
[2018-02-10 10:47:06]
すぐそばに、10年ほど住んでるけど、外国人多くて夜は暗くてちょっと怖いかな。

そばのパチンコ屋によく色々たむろしてて、東口ほど悪いとは思わないですが、よくはないですね
772: マンション掲示板さん 
[2018-02-10 13:50:34]
>>769 匿名さん
そうか、流行に乗ってたのかww

773: eマンションさん 
[2018-02-10 14:23:41]
あのパチ屋があるから東が潰れなくて助かるんですよ。パチは大嫌いです、でもパチ屋が無くなって、パチ屋とパチ屋の広い駐車場がマンションになったら。。ダメなんじゃ?
パチ屋客トラブルも昔より減りました。パトカー巡回が増えたからかも。
60万人の川口だから、当然外人も増えましたが慣れましたね、プラウドタワーできるあたりの犯罪数は低いです。
川口西口で治安悪いのは、駅から離れたところ、西川口に近いところですよ。
西口プラウド出来たら周辺が今よりもっと明るくなるので、よりいいと思います。
774: マンコミュファンさん 
[2018-02-10 14:46:41]
プラウドタワーあたりで治安が悪いと思う人はどこならいいんだろ?そーゆー人の治安の悪さの定義って犯罪件数ではなくイメージなのかな?
775: 通りがかりさん 
[2018-02-10 16:16:51]
不思議ですよねw
776: 匿名さん 
[2018-02-10 16:35:24]
駅ちかだといいですね
777: 匿名さん 
[2018-02-10 17:15:10]
治安は所得とリンクしてくると思いますが、最近駅周辺は高額なので、ある程度治安はよくなってきてるはずです。
778: 匿名さん 
[2018-02-10 17:20:03]
駅近にパチ屋があるのは仕方ないので、逆に明るくなって良かったと前向きに受け止めてください
779: マンション検討中さん 
[2018-02-10 20:48:57]
駅前はパチンコ屋ありがち。
歴史的な背景ですから川口に限らずですよね。
あのパチンコ屋は昔はもっとネオンがどぎつかったんです、ギラギラで目がチカチカしました。
周辺住民の申し入れでもあったのか、今の大人しい地味な
ネオンになりました。
パチンコ屋やお客と周辺住民とのトラブルは聞きません。
柄の悪い輩がうろついてるのも見ませんね。

780: 匿名さん 
[2018-02-10 23:32:42]
この立地で治安がどーのこーのってw
女性が夜中でも安全に駅から帰ってこられる充分過ぎる立地だろ。
逆に人が多い立地になれば「飲み屋ガーーーー」とか「呼び込みガーーーー」とか言うんだろ?
この立地で治安が気になるほど安全な場所に住みたきゃ、皇居の近くにでも住んでろよ。
警察がパトロールしまくってるから。
781: 匿名さん 
[2018-02-11 00:00:06]
この立地だと子供も一人で帰れるので駅まで迎えに行かなくてもいいのがgoodですね
782: マンション掲示板さん 
[2018-02-11 00:00:11]
>>780 匿名さん

いやいや、きっと、目的はアレだから、
皇居の近くの物件スレなら、右翼がいそうでうるさそう~とかカキコするんでは?w
783: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-11 00:06:27]
気に入らない立地の物件スレならふつうは見に来ませんよね?
素朴な疑問でした、おわり。
784: マンション検討中さん 
[2018-02-11 00:13:43]
南に飯塚氷川神社があって良かった。
神社はさすがにマンションにはならないから。
安心。
785: 匿名さん 
[2018-02-11 00:21:03]
選挙の投票所になる神社ですね。
786: 評判気になるさん 
[2018-02-11 18:01:45]
モデルルーム案内こないなぁ
優先順位つけてるのかしら?

買える人が多いかは別として、
関心寄せてる人は多いだろうならなぁ
787: マンション検討中さん 
[2018-02-12 06:57:35]
シティハウスとどっちがいいのかな?
788: マンション検討中さん 
[2018-02-12 07:07:02]
東口の再開発のほうは関係者でもめているみたい。ゼネコンの言い値でやると坪330くらいになるらしく、、、ゼネコン替えるか、仕様減にしてコスト抑えるか、組合員の意見が分かれているらしいよ。
789: 評判気になるさん 
[2018-02-12 07:39:53]
>>788 マンション検討中さん

情報の出処はどこですか?

シティハウスは、やはり東口って
いう強みがありますよね。
資産維持、利便性、液状化リスクの地盤を言えば圧倒的に優位でしょう。

ただ、景観等はよくなく、価格が高すぎて、10階以下は全く売れてません。

結局、いいマンションでも価格が資産価値に見合わないんですね。

どちらかっいうのは、好みですが一般的に住友は市場価格の1〜2割増しの強気の価格設定ですので、同じくらいの価格なら両方売れない。たぶんプラウドの方が安いので、それでどーかって感じじゃないですか?
790: マンション検討中さん 
[2018-02-12 10:00:56]
きましたね!昨日11日、モデルルーム案内電話、掛かってきましたね。
早速、予約しました。楽しみですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる