三交不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「アトレ三田ウッディタウンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 三田市
  5. けやき台
  6. アトレ三田ウッディタウンってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-17 11:43:31
 

アトレ三田ウッディタウンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県三田市けやき台5丁目25番1(地番)
交通:神戸電鉄公園都市線 「ウッディタウン中央」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.67平米~98.58平米
売主:三交不動産 大阪支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社


施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社三交コミュニティ、株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2009-12-26 17:34:45

現在の物件
アトレ三田ウッディタウン
アトレ三田ウッディタウン
 
所在地:兵庫県三田市けやき台5丁目25番1(地番)
交通:神戸電鉄公園都市線 「ウッディタウン中央」駅 徒歩3分
総戸数: 94戸

アトレ三田ウッディタウンってどうですか?

No.101  
by 匿名 2010-06-03 23:04:43
小山ロールは整理券GETするのが大変…
小山近いのは魅力かな(笑)

>96
なぜ友人はここの購入やめられたんでしょう?
気になります(笑)
No.102  
by 匿名さん 2010-06-04 11:06:01
>101
友人は大阪在住なのですが、仕事場も三田で住居も三田になるのは
単に通勤だけなら楽だけど、踏ん切りがつかないようです
三田にも慣れてきて三田でも良いかなとおもいつつも
やっぱり大阪へも出かけやすい場所で探しているようです
No.103  
by 匿名さん 2010-06-04 11:09:52

通勤1時間ちょっとで、大阪に近い場所で探しているようです
No.104  
by 匿名さん 2010-06-04 15:40:07
>99
小山ロールは平日は外まで行列ができる事は
少ないみたいです
店内で並ぶ程度ですみようですね
土日のように大変な事になるのはないみたいですよ
No.105  
by 匿名 2010-06-04 22:52:21
>102
それは納得です!
物件より場所が問題なんですね。
三田より都会の人は住みたがらないですね…
昔に比べて便利になったとはいえ、京阪神とはやっぱり違います。
寒暖の差が激しいですし。
会社の先輩は、最近マンション買って、冬場の結露がすごいって嘆いてました…
No.106  
by 匿名さん 2010-06-04 23:16:15
高齢者にとっても都心は便利だ。クルマの運転ができなくなっても地下鉄やバスなど公共の交通機関が発達している。交通費の優遇される「シニアパス」でどこへでも行くことができるし、駅のエスカレーター設置などバリアフリー化も急速に進んでいる。コンビニやデパートは点在しているし、病院や役所などの諸施設にも近い。美術館や映画館など文化・芸術関連施設へのアクセスが容易だ。

 だから都心に住みたがる高齢者は少なくない。大手不動産会社によると、いまは仕事をリタイアして子供たちも巣立っていった初老の夫婦が利便性を求めての購入が目立つのだという.今後ダウンサイジング時代の到来と共に郊外住宅地は衰退を余儀なくされ不動産業界も住宅地開発から都心回帰循環型住居供給へと変化していくと専門家は見ている。

No.107  
by 匿名さん 2010-06-05 12:17:39
これから子育てするファミリー世代にとっては郊外は、生活しやすい場所だとおもいます
普通のサラリーマンにとては長いローンを組んで購入することになり、一生の住みかになりかねないので
子供達が三田以外の場所に通勤や通学するようになったり、高齢になった時の事まで
考えたら交通手段が沢山ある都会に近い場所のマンション購入を考えてしまい
悩みます、そんな先の事まで考えていたらマンション購入は悩むばかりです
No.108  
by 役人さん 2010-06-05 13:33:32
速度をつけて進む高齢化社会の中、住居を都心部に移す「都心回帰」が目立っている。だが、そうした都心族は勝ち組の富裕層のみで、生活費に余裕がない高齢者は今後空洞化が進む郊外に追いやられ益々格差社会が進み医療格差・老後難民激増時代の到来を予感させる。日本社会の崩壊と住宅事情の行く末は不安だらけである以上自己防衛・危機管理意識の有有が将来の老後生活を決定することになる。
No.109  
by 購入経験者さん 2010-06-05 13:46:05
若い子育て時代は少々不便でも広くて子育て環境の良い郊外で
どうせ建物にも寿命があり一生住むことは出来ないのだから
時代と共に都心・近郊利便性の良い駅近マンションにでも
住み替えるこれが理想ですね。
No.110  
by 匿名さん 2010-06-05 16:15:29
>109
そうできる事が理想ですね
No.111  
by 物件比較中さん 2010-06-07 15:41:14
ウッディタウンに住んで、北方面へ通勤する方も結構いらっしゃるみたいですね。
丹波地域の方からすれば、三田は天国みたいなものらしいです(笑)
No.112  
by 匿名さん 2010-06-07 15:51:29
親子歴代高校・大学・勤務先がそうなら良いかも知れませんね。
No.113  
by 匿名 2010-06-08 18:52:36
>111

確かに、丹波市からすれば、三田市は都会になりますね(笑)

物件比較中となっていますが、どんな物件と比較されてるんですか?
No.114  
by 匿名さん 2010-06-08 19:33:05
通勤や通学の事がクリアーできれば三田は住みやすい場所だと思いますよ
No.115  
by ご近所さん 2010-06-08 20:58:38
それが利便性が良いって言うのでしょうね。
No.116  
by サラリーマンさん 2010-06-09 20:36:48
6月末からの舞鶴若狭自動車道の無料化によって丹波市だけではなく、
綾部や舞鶴までも1時間以内で行けるようになるのは大きいかもしれませんね。
通勤に関しては無料化が続けばの話ですが・・・。
No.117  
by 匿名 2010-06-09 20:46:14
高校に限ってだと、三田には公立と私立で6校(?)あり、難易度もうまく分かれていて、理想的な感じがしますね。超難関は対象外ですが…
No.118  
by 検討中 2010-06-11 20:36:15
先週末に知り合いがMRに行ったそうなんですが、賑わってたようです。
人気なんでしょうか?
契約された方いらっしやいますか?
No.119  
by 匿名さん 2010-06-12 13:27:04
今、MRに見学に行くと サティの商品券1000円分プレゼントしてくれますよ。
No.120  
by 匿名さん 2010-06-13 08:28:21
へぇ。サティの・・・。
No.121  
by ご近所さん 2010-06-13 09:10:42
友達も行くだけ行こうよって・・・
1000円なら考えると答えましたけど。。。
No.122  
by 匿名さん 2010-06-13 09:28:36
商品券欲しくて、見に行く人とかいるんですか?
見に行くのがメインでないっていう事ですよね?
No.123  
by ご近所さん 2010-06-14 09:58:37
3千円になるまで待とう。
にしてもたった千円。しかもサティとはねぇ。
No.124  
by 検討中 2010-06-15 17:48:04
隣の新阪急ホテルと提携して、入居者向けのサービスをするらしいです。
詳細をご存じのいらっしゃいませんか?
No.125  
by 匿名さん 2010-06-15 22:12:28
詳細しらないのによくその情報知ってるな
営業マンの書き込みだろ
詳細を知りたければMRに来いってことか。
No.126  
by 匿名さん 2010-06-20 17:26:37
三田市でマンションって(藁)
No.127  
by ご近所さん 2010-06-21 10:55:11
(藁) ←何これ?
No.128  
by ご近所さん 2010-06-21 10:56:23
三田で戸建て買うよりマシじゃない?
永住するには不向きな場所だよ。
逃げられるようにマンションぐらいがベスト。
No.129  
by ビギナーさん 2010-06-21 17:56:06
郊外にはタイムズとかの駐車場が無くてゲスト呼ぶ時に困ることが多いんだけど
ここはどうですかね?お客さんが車で来て止めるとこあるだろうか?
No.130  
by 匿名さん 2010-06-21 22:03:54
来客用駐車場ぐらいあります。
田舎ですから。。
No.131  
by 匿名さん 2010-07-03 13:43:58
スイーツ(笑)
No.132  
by 匿名 2010-07-03 16:26:35
スイーツと言えば、
小山ロールほんとおいしかった。
只、あの場所は初めて行くにはナビがないと絶対たどり着けないよな。
No.133  
by 匿名 2010-07-17 21:08:38
小山ロールは今でも行列してるんですか?
No.134  
by 匿名さん 2010-07-17 21:24:22
休日はやっぱり行列が出来ているようですよ
No.135  
by ご近所さん 2010-08-14 06:24:11
そろそろ竣工なのに、掲示板は盛り上がらないね。
ってか、ほぼ完売したので掲示板に書き込まなくてもいいんだね。
勘違いでごめんね。
No.136  
by ご近所さん 2010-08-16 11:58:01
完売したの?
っていうかまったく興味の持てないマンションだった(笑)
No.137  
by 入居予定さん 2010-08-18 02:11:22
外観が安っぽく見えるのは私だけ? 団地と間違えられませんように
 あと、目の前の ヒマラヤの駐車場から最上階のバルコニーまで
 丸見えです。 結構近いので、目線気になります
 うーん  レースのカーテンしておこう・・
  あと、コーナンが南ウッディの駅前に来年3月にオープンします
 DAIKIがつぶれませんように。。
   他の方の意見教えてください
 
No.138  
by ご近所さん 2010-08-19 07:24:18
 >あと、コーナンが南ウッディの駅前に来年3月にオープンします
 >DAIKIがつぶれませんように。。
   >他の方の意見教えてください

マジですか?コーナンが南ウッディタウン駅前ですか?
ウッディタウンクロスモールの横ですね。
コーナンと、あと温泉施設も出来たらうれしいな。

アトレからだと電車で一駅だしね。
ダイキは、アトレに近いからやっぱり行くかもね。
No.139  
by 匿名さん 2010-08-21 19:19:58
>>137
>外観が安っぽく見えるのは私だけ?
私もそう思いました。値段が安い色を使ってますね。
学校みたいな色です。学校は金をかけられないから安いんだよな。
No.140  
by 匿名 2010-08-24 22:08:48
安っぽいも何も、安いんだからそれは我慢しなきゃね
No.141  
by ご近所さん 2010-08-25 15:29:55
アトレ三田ウッディタウン最終期(第3期)【予告広告】 9月上旬販売開始予定
って出てますよ。まだ完売してないみたいです。
No.142  
by 入居予定さん 2010-08-27 03:11:27
 コーナンができるのはホントですよ
 温泉もぜひ欲しいですねー 

 140> 安いマンションと周りの戸建ての
     人にも思われてるんでしょうか。。。
  
  内装のし上がりが気になります。 とくに和室
No.143  
by 入居予定さん 2010-08-27 22:58:17
>>137さん
>外観が安っぽく見えるのは私だけ?
同感でした。。。団地と間違えれられるのはイヤです。

>あと、目の前のヒマラヤの駐車場から最上階のバルコニーまで丸見えです。
真南向きの棟?は駐車場からまともですね。。。
何度か駐車場に足を運ぶと、西に振った棟の方がましだったのと、
眺望もまだ良さそうだったので、真南⇒南南西に変更しました。

>DAIKIがつぶれませんように。。
えるむプラザのミドリ電化のところに、昔コーナンがありました。
その後DAIKIができ、コーナンが閉店。
なので、DAIKIはDAIKIで需要があるのだと思います。

>>142さん
>内装のし上がりが気になります。 とくに和室
もうすぐ内覧会ですね!!
内装の仕上がりは本当気になります。
なぜ、特に和室なのですか?
No.144  
by 入居予定さん 2010-08-28 17:16:14
 143>
  和室が気になるのは、、
 モデルルームに和室が無かったし、長谷工の他の
 マンションの和室がしょぼかったので。。。

  しょぼいといえば、キッチンの排水溝も今時プラスチック
 のアミなのを見ました?  金網なのが普通でしょう 営業さーん


  でも安さには替えられない。。ですよね。
No.145  
by 入居予定さん 2010-08-28 23:26:33
>>144さん
確かにモデルルームには和室がなかったです…
長谷工の和室ってショボイんですかorz

キッチンの排水口なんて金網があたりまえだと思ってたから、チェックしなかったです…
プラスチックだなんて(><)

安さにはホントかえられないけど、内覧会でショボさにショック受けるかも…

No.146  
by 匿名 2010-08-29 00:01:18
もう内覧会済んだ方っておられますか?
まだかな?
No.148  
by 近所をよく知る人 2010-09-05 00:13:56
外観が安っぽいのは嫌ですね。
せっかくの綺麗な町並みが損なわれてしまう気がする。

三田でマンションはやめてほしいなぁ~
結局一戸建て買えない人が安いマンションに飛びつくんでしょ。
なんか嫌だなぁ~
No.149  
by 匿名さん 2010-09-05 17:16:52
安いんだからいいじゃん
No.150  
by 入居予定さん 2010-09-06 01:35:34
 アトレ祭り 楽しかったですが、ひとけがなかったなー
  和室の取っ手がなんだか 賃貸っぽかったですが、
 皆さんは内覧 どうでしたかー?
  お砂場の狭さにややびっくり! 
  何人入れるのでしょう

 UVフロアーコーティングを外注でしようかなと思ってます
 
 あと10部屋も残ってないみたいですね。
 棟内モデルルームをどんどんつくれば売れるのでは?!
 
No.151  
by 匿名さん 2010-09-07 15:44:10

モデルルーム大変興味ありですねぇ。
その部屋によって間取りにも違いがあるだろうし、ある程度の限られたスペースに
どのような家具等を置いているんだろう?と・・・。

たとえ、値段が安いとしても、購入したそれぞれの人たちの思いや理由があると思いますので、
いい部屋作りが大変楽しみですね。
No.152  
by 匿名さん 2010-10-10 20:04:38
無事完売したようで。
最後は抽選になったようですね。
No.153  
by 近所をよく知る人 2010-10-12 00:46:41
って言うか、三田みたいなとこに覚悟してすむなら絶対一戸建てにしたほうがいいとおもいます。このエリアでマンションに住む意味ワカリマヘン!
No.154  
by 匿名さん 2010-10-12 22:26:21
戸建てが嫌であえてマンションが住まいが良いと言う人いますよ
戸建てだと近所づきあいが大変だと思う人もいるし
マンションか戸建てかは人の好き好きなので・・・
戸建てではなかなか駅3分って言うような条件では購入できないと思います
No.155  
by 物件比較中さん 2010-10-12 22:49:54
アトレ三田ウッディタウン・・・どうしてもアウトレット三田に見えてしかたない。
No.156  
by 匿名さん 2010-10-13 22:12:33
No.154さん、私もそう思います。アラ還(around還暦)の私、近隣マンションに引っ越して来て、今快適です。
結婚してすぐに建て売り住宅、数年後に注文建築住宅で終の棲家と思いきや 選択肢にも入っていなかったマンション暮らし! 以前に別荘としてもっと都会の駅近マンションを申し込んだけど抽選漏れ。今となっては本当に良かったなと思います。若いときは都会に行くのに便利でないと困ったけれど,この歳になったらそんなに都会はしょっちゅう行きたいと思わないしね。ここは生活するのにとても便利。すべて徒歩圏内。ただ免許の更新が近くで出来ないのが辛い。ただ子育ては一戸建ての広いところで出来て良かったな、暴れても大声出しても気を遣わなかったから子供ものびのび。今は庭の手入れや広すぎる家の掃除から解放されてとても気楽です。夫婦2人ならとても住みやすいですね。人それぞれで立場も好みも条件も全く違うんだから三田でマンションなんて・・・という言い方はあまり嬉しくないです。ジムで筋トレ、プールでリフレッシュも毎日歩いて行けるんだもの、ホント快適!
No.157  
by 匿名さん 2010-10-13 22:46:22
>156さんのように夫婦二人になったら特にマンション住まいの方が便利だと思います
子供が独立する前はそれなにり部屋数も多い方が良いのですが
それぞれ独立したら、ワンフロアーで生活する方が相手が何処の部屋にいても
それなりの気配を感じる事ができるし洗濯を干したりするのに一々二階に上がら無くて良いのも
便利です
駅が近くて生活に必要な買い物がマンションのすぐ近くで済むのは
高齢になってくるとますます便利な立地です
仕事でどうしても大阪方面へ出なければならないような世代の
人は若干通勤は不便かもしれませんが通勤できない距離でもないです
(実際友人は通ってます)
No.158  
by 入居予定さん 2010-10-23 00:07:32
完売したんですね。
完売=人気物件だったんでしょうか?
三田で競合する新築マンションがなかったから?
入居戸数が少なかったから?
やっぱり安かったから・・・?
No.159  
by 匿名さん 2010-10-23 00:19:14
老兵はされと
No.160  
by 周辺住民さん 2010-10-24 09:12:00
いやーん、三田を馬鹿にしないでよー!
アトレは安かったからでしょ。眺望もいいし。
神鉄とはいえ、駅近だし、サティもあるしね。
近くに公園もあるし、大阪までの通勤はちょっとかかるけどね。
完売してよかったね。
No.161  
by 入居予定さん 2010-10-29 23:42:49
№.158です。
やっぱり安かったからですね(笑
安い割には、立地とか環境が良かったのでしょうか。
将来的には転売したいので、資産価値が落ちないといいのですが・・・
No.162  
by 不動産購入勉強中さん 2010-10-31 00:13:52
「キャンセル住戸発生」のハガキきたあるよ。
No.163  
by 匿名 2010-11-02 00:47:14
キャンセル出たんですか!?
何階でどんな間取りの部屋なんでしょう?
No.164  
by 匿名はん 2011-05-17 11:43:31
立地と環境は最高ですね。
No.165  
by 管理人 2011-05-30 11:05:09
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので
当スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板をご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165495/

住民板は、住民の方以外の書き込みは禁止となりますことを、どうぞご了承ください。
住民板の利用ルールについて:
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる