戸建検討中のものです。
ハウジング光陽(札幌市北区新琴似)と言う会社について、情報をお持ちの方聞かせてください。
建築中、住んでいる、検討した、断熱など、どんな情報でも構いません。
自身、はじめて聞いた会社でして、検討した土地が条件付きで、ここの名前だったもので情報を得たいです。
小規模な会社さんのようなので、人員不足や経営状況も気になるところです。お願いいたします。
[スレ作成日時]2016-11-16 23:31:50
札幌市北区新琴似(ハウジング光陽)
1:
通りがかりさん
[2016-11-17 21:06:36]
ブログみるとニセコのリゾート地で大きい工事をしてるね。スカイハウスに元いた人も居るようだからリゾートっぽい建物が得意なのかもね
|
2:
匿名さん
[2016-12-02 16:16:26]
窓の使い方が特徴的な家がとても多い気がします。
おしゃれですよね。 リゾートっぽいっていう表現は確かに!! 家の性能とかっていうのはどうなのかしら。断熱や気密などなど。 そういうところはきちんとしていないと冬越せないですし 地場の工務店だったらもう安心してお任せすることができるのでしょうか。 快適に冬を過ごすことができるのが一番大切。 |
3:
通りがかりさん
[2016-12-02 21:12:15]
そこは是非聞いてきて欲しい。断熱はグラスウール換算で150mm,できれば200mm以上あれば素晴らしい
|
4:
匿名さん
[2016-12-21 08:52:31]
公式サイトの「Structure」の所に色々書かれてましたよ。基礎断熱+防湿コンクリートみたいですね。素人なのでよく分からないのですが、「断熱材20㎜の上に防湿コンクリート80㎜」ってどうなのでしょうか。
ギャラリーも見てみましたけど、リゾート風からシンプルモダンと、デザインは幅広いと思いました。内装もオシャレ。街中の注文住宅も多く見てみたいです。 |
5:
匿名さん
[2017-02-17 14:20:26]
断熱材「押出発砲ポリスチレンフォーム」厚さ60㎜
ともありますね。 私も素人なのでそれがどれだけ暖かくて快適なのかとか よくわからないです。 やはり実際に住んでおられる方のご意見を知りたいところです。 リゾートハウスも手掛けているとのことで デザイン的には高いものを感じます。 標準仕様については意外に質素な感じを受けました。 こちらの場合、価格についてはどうなのでしょう? 高めなのか安めなのか、予算に対しての質というのか。 |
6:
匿名さん
[2017-04-19 11:44:10]
標準仕様、シンプルというか、グレードアップをしたい人はどうぞみたいな感じになってくるということなんですか?
せっかく注文住宅だと一寸無理してでも…という感じになってくるかとは思います。 そうじゃなければ施主支給も考えるのも良いかとは思いますが ここの場合は施主支給というのは受け付けてもらえるものなんでしょうか。 OKならば、安くて良いものを入れる事ができますね。 |
7:
e戸建てファンさん
[2017-04-19 21:25:16]
|
8:
e戸建てファンさん
[2017-04-20 08:05:53]
>>5 匿名さん
スタイロフォーム60mmだと省エネ基準には足りないと思います。 グラスウールの約1.5倍の断熱性能がありますが、60x1.5=グラスウール90mm 相当ということ。暖房費は相応にかかると思われます。 |