管理組合・管理会社・理事会「管理会社 マリモコミュニテイってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理会社 マリモコミュニテイってどうですか?
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-01-28 08:15:38
 削除依頼 投稿する

管理会社をマリモコミュニテイに変更するという話がでています。
ただ できたばかりの会社のようで情報があまりありません。
皆様からの情報をおまちしています。

[スレ作成日時]2009-12-26 14:50:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

管理会社 マリモコミュニテイってどうですか?

381: 匿名さん 
[2022-02-22 18:57:55]
マリモコミュニティは悪質会社ではないよ。
よく面倒をみてくれるし。
382: 通りがかりさん 
[2022-02-22 19:26:43]
>>378 匿名さん
マリモ、言い掛かり付けるなよ。
圧倒的に多くもないし、君らの事を言っているだけだよ。
突っかかって来るなよ。
383: 匿名さん 
[2022-02-23 11:35:35]
何をそんなにいきりたってるの。
マリモが全て悪いわけではない。
384: 匿名さん 
[2022-02-23 13:47:35]
マリモコミュニティはまだ会社を立ち上げて新しいからかな。
385: 匿名さん 
[2022-02-23 17:58:00]
マリモコミュニティで管理員がいないところは女性の清掃員が
管理員を兼務している。
386: 居住中 
[2022-03-02 08:49:23]
いざという時に頼りにならない管理会社
緊急時も本当に稼働しているのか?
387: 名無しさん 
[2022-03-02 12:39:32]
>>383 匿名さん

だからマリモは入って来るなよ。しつこいなおのれ。
全てが悪いからこのスレッドが繁盛してるの判らんの?
糞みたいな会社が、糞みたいなスレッド操作してるな!
とっとと反省して、まともな仕事してみろ。

ただ皆さん、マリモはまともな仕事をする気もありませんから、早くこちらから関係を絶った方が賢明な選択です。
388: 匿名さん 
[2022-03-10 14:27:24]
>>370 さん

GMアソシエとマリモコミュニティとマリモの関係が分かりません ご教示願います


389: 匿名さん 
[2022-03-10 19:01:52]
>>179
>>184
>>187

鳥肌が立ちました
確かに管理人コロコロ変わります
390: マンション検討中さん 
[2022-04-01 10:40:28]
管理会社フロント社員たちが理事長や住人をあのジジイ、ババアと言っていたのを耳にした ろくでもない会社
391: マリモコミュニティ管理マンション住人 
[2022-04-02 13:16:25]
悪質な業者
修繕工事の見積りが高く、住人紹介業者を募ることもしない為、他の不動産管理会社へ相談の上、マリモコミュニティ広島の女性担当者へ問合せると、
※既に理事会で決まっているので再見積りはしない
※特殊な工事の為他業者ではできない
※立ち会い等で携わっているので、他業者の見積りよりは高くなる、下請け業者からの見積りに上乗せしているとの回答、
他にも管理人の清掃業務について問合せると、態度悪く、はいわかりました。と軽返事、休みなので今日はもういいですか、と電話を切られた。

虚偽の説明で高額な見積りを理事会に通し、工事費に過剰な上乗せをし、独占で修繕工事をし、専門的知識も無い住民を食いものにしている悪質業者

マンション管理人の質も悪く、賃金だけ上げさせて、清掃もまともにしない、

これまで勝手にコロコロと担当者、管理人をかえておきながら、こちらから交代を要望しても応じない

個人では単なるクレーマー扱いにされる為、他住人や理事役員にも相談しなければいけない、

本来、優良会社であれば不要なことに労力を払わなくてはならない、

マリモ不動産に売却され、売却先からまた売却され、現在は東急の傘下とのこと、よほど不要な会社だったのか、口コミ通り、社員の教育も行き届かない、レベルの低い悪質業者。

しかるべきところへ相談するつもり


392: 現在居住中 
[2022-04-02 13:49:25]
新築購入から入居当初は管理会社に対して不信感はなかった むしろこの先頼れる会社になるべきものと、、甘かった
今までの広島本社管轄管理者地方フロント全ての言動や居住者を馬鹿にした態度に失望もし、こんな奴らの給与を払ってやらなくてよい 
 住人同士問題意識を共有し、
管理契約を解消する方向にすすめたい
いい噂は聞いたことがない
393: 行政動け 
[2022-04-26 15:29:55]
マンション適正化法に抵触しながらも、行政が重い腰を上げないことにつけ込み、個々の被害を握りつぶしています。
◆ ご相談、お問い合わせは
〒730-0013 広島県広島市中区八丁堀2-15
中国地方整備局 建政部 計画建設産業課
TEL082-221-9231(代表) FAX082-511-6189
理事会として情報提供しなければ、個人の訴えでは動いてくれないようです。
投稿者の皆さんの思いを一つに、あらゆる方面から訴え、やりたい放題のマリモコミュニティに認可取消し処分が下される事を願っています。
管理会社リプレイスだけでは被害者は減らない、私も粘り強く頑張ります。
394: 匿名 
[2022-04-27 21:35:22]
>>390 マンション検討中さん
え…怖い人達なのでしょうか




395: 職人さん 
[2022-04-28 12:58:36]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
396: 匿名さん 
[2022-04-28 14:19:38]
>379 匿名さま
>会社の理念が『利他と感謝』みたいなのですが、感謝なんてないじゃないですか。
管理会社の体質かフロント、その上司に至るまで誠意のかけらもない最悪な態度の社員ばかり!世の中のサービス業でこんな業界がまかり通るのかと思う


国交省のお墨付きが横暴をまかり通させているのであれば 国交省の面々は多大な「利他と感謝」が雨アラレを浴びているんですかね


397: 匿名さん 
[2022-04-29 22:45:04]
>>326 区分所有者さん
>>318 匿名さん

>それはマリモの放置する、無視する事で諦めさせるというやり方

>>340>>348>>346

マンションて怖いのですね
やっぱり戸建てがいいかな
398: 国交省へ 
[2022-05-15 11:42:05]
>>393 行政動けさん
マンション適正化法なんて知りませんでした。


マンション管理の適正化を推進することにより、マンションにおける良好な居住環境の確保を図っていくことが求められています。

しかしながら、必ずしも、マンション管理適正化法及び業務に関連するその他の法令等の規定が遵守されず、業務の適正な運営等が確保されない場合が考えられますので、このようなことに備え、マンション管理適正化法の規定に違反した場合等について監督処分の規定が設けられています。
 国土交通省では、マンション管理適正化法の規定に基づき、マンション管理業者に対する監督処分を行っています。
https://www.ktr.mlit.go.jp/kensan/index00000026.html

許可を与える国交省へ相談されては如何でしょう↓

国土交通省住宅局マンション政策室
電話 :03-5253-8111


399: マンション掲示板さん 
[2022-05-16 13:34:43]
>>398 さん
情報ありがとうございます。
相談してみます。
以前連絡した、中国地方整備局 建政部 計画建設産業課も国交省の管轄だったと思います。
国や行政が個の訴えをなかなか拾ってくれないことも分かった上で悪事を働いているんでしょう、結果この悪徳業者は国交省に守られています。
400: 399さん 
[2022-05-16 18:42:56]
複数件複数回の相談や通報が入ると捜査に着手すると聞きました。逆に言うと複数件の相談がないと動けないのでしょうから粘り強く訴えるのみです。

地方行政ではなく免許を与えた管轄省庁へです。たらい回しにされても挫けないで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる