管理会社をマリモコミュニテイに変更するという話がでています。
ただ できたばかりの会社のようで情報があまりありません。
皆様からの情報をおまちしています。
[スレ作成日時]2009-12-26 14:50:55
\専門家に相談できる/
管理会社 マリモコミュニテイってどうですか?
41:
匿名さん
[2011-08-16 10:31:31]
朝早く新聞を取りに1Fに降りると植木に水遣りしている管理人さんをみうけました。確か盆休みの筈で熱心さには感心しました。立派な管理会社だと思います。
|
42:
匿名さん
[2011-08-20 06:01:47]
住み込みの管理人さんがいる所もあるんですね。
所詮通いの管理人さんではダメって事でしょうか? |
43:
匿名さん
[2011-09-29 19:21:54]
植え込みの雑草は管理人が抜くのでしょうか?
|
44:
匿名さん
[2011-10-02 08:48:37]
うちのマンションの植え込みは管理人さんが抜いてました。
|
45:
入居済み住民さん
[2011-10-02 11:17:32]
うちのマンションも管理人さんが処理しています。
敷地以外の前面道路歩道もこの時期桜の落ち葉が多いのですが きちんと掃除されています。 感心します。 |
48:
匿名さん
[2011-10-23 16:50:59]
あまり評判良くないみたいですね。
敷地内、建物前の道路の落ち葉処理は やって当然だと思いますが? 褒めるようなことですか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
49:
入居済み住民さん
[2012-01-30 21:01:37]
女性用展望浴場に看護師二人(もちろん女性)の介助で高齢者(母)を入浴させた。同じく入浴中の人たちはこの様子を見て、大方好意的に接して下さったように思ったのは私の錯覚でした。後日、クレームが殺到したので止めてくれと、管理人から携帯で怒られた。まるで犯罪でも犯したかのような言い方であった。噂が独り歩きして、事実に反する男性が入浴介助したとか、大勢で風呂に入った(服を着て)のは居住者に迷惑を掛ける行為にあたるそうな!!一方的に管理人に言われて納得できないでいます。このマンションをついの住処にと購入したのですが、今後の生活に不安が増すばかりの高齢者予備軍です。管理人は居住者に対して命令する立場にある人ですか?
|
50:
入居済み住民さん
[2012-02-03 12:52:33]
この管理会社の仕組みは理解できません。
とにかく管理人がまるべ全ての権限をもってるかのような振る舞いをします。 理事会に必ず出席しているのもおかしくないですか? 別の管理会社のマンションではこのようなことはないそうです。 まだ3年しか住んでおりませんが、長く住めるマンションではないと考えております。 |
51:
匿名
[2012-02-04 21:03:07]
文句ばかり叩いてどうかと思いますが。他に良い所もあると思う。自分達のマンション苦情言うならこの場で言うのはおかしいし、全国のマンション、管理人が悪いとは限らない。
|
52:
入居済み住民さん
[2012-02-05 08:50:01]
デベロッパーマリモからの新しい「ポレスター」マンションの管理が営業努力無く降ってくるわけで、他の管理会社と違い業務に危機感が欠如すると思います。
当然私たちに対する対応も手抜きと思うことが多く、管理人の業務をこえた居住者対応もフロントの職務怠慢によるところが多いように思えますが・・・。 |
|
53:
入居済み住民さん
[2012-02-05 13:11:41]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
65:
匿名さん
[2012-03-03 23:56:08]
管理人は管理委託のごく一部ですよ。
管理人のことで頭がいっぱいになって肝心の業務の手抜きや費用水増し、管理費の無駄遣いに目がいかないのでは、管理会社の思うツボですね。 |
78:
匿名さん
[2012-03-04 23:27:00]
誇張でなく住人には恵まれています。総会出席率も常時7割は下りません。
管理会社任せでなく押さえるとこは押さえた管理運営をしていますので資産価値は高いですが、いかんせん、「管理を買う」ということを知らない購入者と、ともかく新築を売りたい販売者のおかげで、良い中古が評価されないのは事実です。 |
79:
匿名さん
[2012-03-04 23:44:36]
意味ねえ区別にこだわるってどうよ。
|
80:
匿名
[2012-03-08 17:23:53]
こんな所でグダグダ文句言っても仕方ないだろ。自分で納得して購入したんだから。
営業は早く完売してなんぼ。良い事ばかりしか言わないよ。悪い事も少し言う。客がその程度なら問題無いと思えるレベルの内容ね。 客にしてみれば悪い所も正直に話してくれる営業マンは信頼できると思ってしまうw 残念w 立地が良く建物の作りも良いのに安いとか、ある訳ないじゃん。 マンション建設にあたって土地購入費は削れない、建設費を削るしか無い。結果、ここで文句言ってる人達が住んでる建物が出来上がると。 営業マンは自分の会社のマンションには絶対に住んでないよ。現実をよく知ってるから賃貸に住む。 |
82:
匿名さん
[2012-05-04 23:11:05]
管理員がコロコロ変わる。
労働条件が悪いのかな。 |
83:
匿名さん
[2012-05-18 09:05:21]
ここの管理どうですか?
|
84:
匿名
[2012-05-18 22:03:14]
良いところ見当たらない。
|
85:
匿名さん
[2012-06-02 01:14:12]
仕事もできないくせに態度がデカく、住民をコントロールしようとするバカ管理員。
自分の給料は、住民が払っている管理費から出ている事、自覚して欲しい。 |
86:
匿名
[2012-06-02 22:17:59]
すげぇな。他のとこでは、良し悪しは抜きにして「フロント変える」だ「リプレース」だ「理事長の資質」だって話になるんだが・・・
ここだけはずっと管理員の話。管理組合のかの字も出ないこと自体がすごい。 これが何を物語っているかと言うと・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報