管理会社をマリモコミュニテイに変更するという話がでています。
ただ できたばかりの会社のようで情報があまりありません。
皆様からの情報をおまちしています。
[スレ作成日時]2009-12-26 14:50:55
\専門家に相談できる/
管理会社 マリモコミュニテイってどうですか?
230:
匿名さん
[2018-07-19 11:08:23]
|
231:
匿名さん
[2018-07-19 21:14:33]
マリモコミュニティは買収されて現在は東急グループ。
マリモの現在の管理会社はGMアソシエですよ。 |
232:
通りがかりさん
[2018-08-12 14:01:58]
管理会社をいつでも変えられるしとくべきです。悪徳管理会社で我慢してては駄目です。立ちあがりましょう❗
|
233:
通りがかりさん
[2018-08-12 14:08:14]
最低の管理会社です。もっとしっかりしたところにしては、何も出来ません。
|
234:
匿名さん
[2018-08-12 17:32:21]
|
235:
入居済み住民さん
[2018-08-14 14:25:20]
>>230
>ここの会社設立はH21年だからまだ10年そこそこだわな。 親会社の(株)マリモから分社したのが、その頃でしたでしょうか。その前は(株)マリモの社内の管理部門だったですよね、確か。その管理部門はいつか始まっていたのか知りませんが。 |
236:
匿名さん
[2018-08-15 21:34:22]
マリモコミュニティはポレスターマンションを管理している
とこだな。 本社は広島。 |
237:
匿名さん
[2018-08-15 21:41:14]
|
238:
匿名さん
[2018-08-17 13:24:57]
へえー、そうなんだ。
|
239:
匿名さん
[2018-08-19 11:00:04]
現在はマリモコミュニティが管理する物件は
増えていないんだね。 |
|
240:
匿名さん
[2018-08-19 17:09:59]
増えないとサービス品質が低下しそう
|
241:
検討板ユーザーさん
[2019-07-13 20:15:59]
一言、フロントのレベルが低い。
|
242:
匿名さん
[2019-07-13 21:00:52]
そりゃ、レベル低くて当たり前。
マリモ自体を守るために売られたんでしょ? |
243:
通りがかりさん
[2019-10-27 21:05:57]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
244:
評判気になるさん
[2020-01-10 00:42:32]
マリモコミュニティ最悪。広島本社及び、支社のフロントの横柄なたいど、ものの言い方はには、トラブルに直面した住人しかわからない。教育以前の問題です。お客様目線なんてないですよ。
サービス業として管理会社の対応として最低。報告連絡は遅く、指摘しても、すみません一言、でも同じこと繰り返す。 いっそ、毎年総会で、この管理会社で良いのか提案し、管理会社を変えて欲しいです。他のマンションでも、三社から見積もりをとり、管理会社を変えたら修繕費は将来に備え積み立てておき、管理費は安くなり、フロントの顧客対応も良ければ、管理会社を変えるべきです。 お金だけ、値上げして行き、対応悪すぎのマリモコミュニティはいらない |
245:
マンション掲示板さん
[2020-01-25 15:14:51]
|
246:
ゴミュニティの元社員
[2020-01-25 16:02:28]
マリモコミュニティの本社や支店は使えない。
文字もきちんと書けない事務員に、全く仕事をしない人事課、仕事を全て人に丸投げする課長などあげたらきりがない。 顧客管理も雑で、その尻にぐいはフロントや現場で働く人がしている。 ただ、私が担当していた現場においては、顧客も無茶苦茶いう奴が多かったので、庇うわけでは無いが管理者として投げやりになる気持ちは多少理解できる。 世の中は、自分もだが自己中な人ばかりが目立つわけで、当然100世帯を超えればそのマンションはモンスターの**となるわけ。 |
247:
マンション居住中
[2020-03-06 05:09:48]
社内事情が殺伐とされた人間関係だったことがうかがえますね。会社に余裕が無いせいか、フロントの受け持つ管理棟数も、客向には『10棟以内に絞りり、手厚く行き届いた管理ができ、管理組合との関係性も深めてゆける』は嘘。恐らく、広島本社、支店長、課長は各支店フロント管理員に丸投げしている。余裕のないフロントが顧客対応など出来るはずもなく、その場をしのぎの対応か、最悪、顧客である、居住者をねじ伏せる言動しかできず、挙句、居住者が緊急時に困っても、サポートする気持もない。のらりくらりした遅い対応。まだ、会社自体が設立10年といっても、発展途上。か、悪くなっているのでは?としか思えない。
管理棟数を増やしたいから、『とても行き届いた管理です。24時間365日安心サポート、専有もバッチリ、なにかあればフロントに連絡が行きますから安心して下さい』なんて、嘘。 フロントがきたところで、顧客の気持ちになり、管理会社の出来る範囲でサポートする気もさらさらない。 フロントも、経験が浅く、いままで、他の企業で仕事されていて、転職されて、マリモに入り転職したかもしれないが、顧客をねじ伏せる言動や態度、管理組合を馬鹿にしている。 |
248:
マンション居住中
[2020-03-06 05:11:38]
|
250:
マンション居住中
[2020-03-06 05:20:42]
今現在、水面下で、居住者同士動きもあります。管理会社に対しての不信感はこれから増えていきます。なぜなら広島本社の支店長課長、支店フロントの対応が、総会終了後、ここにきて、区分所有者の中で問題視されてきています。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションの総合管理委託数は365しかない。
従業員は763名で内マンション管理部門の従業員は750名だとさ。)
多すぎないかい。
それに専任の管業資格者が16名となっているが、従業員の資格保有者は
71名。これもおかしくないかい。