住宅コロセウム「魔都・・・京都(色んな意味で・・・)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 魔都・・・京都(色んな意味で・・・)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2007-10-14 21:35:00
 削除依頼 投稿する

京都市って狭いですよねぇ〜

魔都京都と謳っていますが、既に京都市外は京都に含んでいません。
これだけでも異論が湧き出しそうですが、更に京都と言えるのは洛中
だけだと言う方もチラホラ・・・。

私の感覚では、北:北山、東:東山、南:九条、西:葛野大路迄です。

京都ならではの○○通りまでってバトルお願いします。
しかも、このエリアは中飛陣地(治外法権)OKです。
その逆もあり!例)金沢市

[スレ作成日時]2007-09-17 16:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

魔都・・・京都(色んな意味で・・・)

2: 匿名さん 
[2007-09-18 02:36:00]
バトル板か京都滋賀板を選んだ方が良かったかも?
レスが付くと良いですね。
ちなみに私の感覚では舞妓さんがいれば、そこは京都w
3: 匿名さん 
[2007-09-19 08:44:00]
東京から大阪に引っ越してくるまで、
「〜してはる」って言うところが京都だと思ってました。
近畿では広く使われる言葉だったんですね。
4: 匿名さん 
[2007-09-19 08:56:00]
勝手にスレ主旨からはみ出て恐縮ですが、東京で考えても面白そうですね。
「本郷もかねやすまでは江戸の内」なんて川柳もありましたが、東京ディズニーランドや新東京国際空港(知らない間に正式名称が成田国際空港に変わってた)なんてのもあって、一体どこまでが実態としての東京なんだろう?
京都のことあんまり知らないんでゴメンナサイ。
えっ、出てくるなって?
まあ許してよ。
5: 匿名さん 
[2007-09-20 00:40:00]
ここ10年ぐらいでも土地柄って変わってると思う。
北山、松ヶ崎なんて田んぼしかなかったしなぁ・・・。
北京都って山中で京都と思えないけど風流で京都らしいとも言える。

しかし、中京区と言えども治安の悪い一角もあるし京都は一筋違えば
世界変わるしね!難しい。

一番、京都らしいのは通りで言うなら堀川・烏丸・河原町・川端・東山
四条・御池・丸太町・今出川かなぁ・・・。
6: 匿名さん 
[2007-09-20 01:04:00]
京都は京都タワーができてから京都でなくなりました。
欧州ではあんなものを建てるなんて考えられない。
日本人の美意識の低さを如実に表しています。
7: 匿名さん 
[2007-09-20 01:08:00]
けど、京都駅ができて華やぎましたよね。
8: 匿名さん 
[2007-09-20 08:33:00]
>>欧州ではあんなものを建てるなんて考えられない
 
エッフェル塔も建てた頃はケチョンケチョンにこき下ろされたはず。
だからといって京都タワーがいつしか京都の象徴になるとは思いませんけど。
9: 匿名さん 
[2007-09-20 16:44:00]
> だからといって京都タワーがいつしか京都の象徴になるとは思いませんけど。

京都には修学旅行でしか行ったことがないオレの考えでは、なる!と思う。
だって、モチーフがろうそくなんでしょう?京都っぽいよね。
10: 匿名さん 
[2007-09-20 22:10:00]
京都人ではないが関西出身。ひとこと言わせてくれ。京都タワーは愚の骨頂!
11: 匿名さん 
[2007-09-21 00:15:00]
あぁ・・・知らない間に京都こきおろしスレに(TT)
確かに京都タワーは不細工かも知れない・・・。
けど、京都タワーって京都の目印みたいな印象になってると思うよ。
しかも、あれは日本蝋燭がモチーフではなく灯台らしいです。
何故に灯台!?って思いますが、それこそ京都の安泰の為の灯台だとか。

因みに、京都タワーマスコットは、タワワちゃんて言います☆
12: 匿名さん 
[2007-09-21 16:31:00]
京都市内の建物は全て木造か白壁にっていうのはどう?
13: 匿名さん 
[2007-09-21 18:07:00]
タワワちゃん
http://nanase.hyottoko.sub.jp/images/moblog_169303.jpg

ポカーンと開いた口がチャームポイントでしょうか。
14: 匿名さん 
[2007-09-21 18:29:00]
え〜っ!これが京都タワーのマスコットですか?
なんか全然京都タワーではないような気がします。
15: 匿名さん 
[2007-09-21 20:01:00]
なぜにセーラー
http://ryubo.jp/blog/media/3/20070602-0705%E5%87%BA%E5%BC%B5%20106web....

やはり口が。。。
http://blog15.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたk/kit01/file/20061025190518.jpg

雑談スレの方がいいかな。
16: 匿名さん 
[2007-09-22 00:39:00]
>>15
いや あちらへ行くと更にバトルかもしれんので、ここが良いかと。
日本で一番 リピート率が高い観光地ではなかろうか?
魅惑的な都市なんだねぇ。
17: 江戸っ子元京都市民 
[2007-09-22 18:23:00]
>>16
観光に行くならいいところだと思うが
間違っても住みたいなんて思わないことだね。
特に東京人には耐えられない風土だよ。
18: 匿名さん 
[2007-09-22 19:11:00]
そんなもん?
あ 人付き合いが難しいのかね?
19: 江戸っ子元京都市民 
[2007-09-22 19:43:00]
>>18
住んでみればわかると思うけど、さんざんいじめられたね。
まず余所者には入り込めないね。外国にいるようだった。
20: 匿名さん 
[2007-09-23 01:59:00]
京都人には何年住めばなれるのか京都人に聞いてみたところ・・・
京都生まれでなければ京都に何年住んでも京都人になれないのだとか。
京都人は、京都から出ることを都落ちといいますね。

でも、それだけ歴史があるのも又、京都☆

>19
江戸っ子だからっていじめないでしょう。
そんな事言ってるから、いじめられたのでは?
21: 江戸っ子元京都市民 
[2007-09-23 23:48:00]
>>20
だって東京弁しか話せないでしょ。
その東京弁を使っただけで迫害されるんですから、
どうしようもありません。
似非京都弁でもわざとらしく使えばいいんでしょうか?
東京人に対してじゃなくても京都人は冷酷に振舞う人が
多いように感じます。あの嫌らしい悪口は聞きたくないなあ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる