公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/chushojima83/index.html
売主:株式会社日本エスコン
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:株式会社エスコンリビングサービス、株式会社大京アステージ
物件名 レ・ジェイド伏見中書島
所在地 京都府京都市伏見区横大路下三栖東ノ口1-60他
交通 京阪本線・宇治線「中書島」駅徒歩7分
地域・地区 準工業地域、準防火地域、20m第3種高度地区、町並み型建造物修景地区
敷地面積 2,999.99m²
建築面積 1,474.32m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造地下1階・地上7階建
総戸数 83戸(他 管理室1戸)
販売戸数 未定
予定販売価格 未定
間取り 2LDK~4LDK
住居専有面積 57.50m²~86.60m²(防災備蓄倉庫面積含む)
バルコニー面積 10.92m²~30.79m²
駐車場 60台(内福祉用駐車場2台)[使用料(月額)未定]
自転車置場 166台[使用料(月額)未定]
バイク置場 4台[使用料(月額)未定]
ミニバイク置場 16台[使用料(月額)未定]
建築確認番号 第H28確認建築IPEC00637号(平成28年11月1日)
竣工予定 平成29年11月下旬
入居予定 平成29年12月下旬
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社日本エスコン[国土交通大臣(4)第6034号・(一社)不動産協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、<大阪本社>〒541-0044大阪市中央区伏見町四丁目1番1号明治安田生命大阪御堂筋ビル13階、TEL06-6223-8050(代)]
設計・監理 株式会社東洋設計事務所
施工 未定
管理会社 未定
「日本エスコン」についての新築分譲マンション 口コミ掲示板一覧
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%82%A8%E3%8...
[スレ作成日時]2016-11-14 00:54:01
レ・ジェイド伏見中書島ってどうですか?
91:
匿名さん
[2017-05-06 08:51:16]
電磁波どころじゃないし地盤からは水溢れているしマンションも賃貸並の作りやし土地はタダみたいなもんやし全てにおいてボッタクリマンション。そら全然売れん筈。近くの戸建ては問題あるし。なんや?ええとこなしマンションやな
|
92:
匿名さん
[2017-05-06 14:36:12]
以前の台風被害を見ると…
|
93:
マンコミュファンさん
[2017-05-06 16:10:53]
|
94:
匿名さん
[2017-05-06 19:28:42]
必死ですね販売さん。
|
95:
匿名さん
[2017-05-06 19:45:28]
以前の台風で浸水してないとしても、今後、水害の危険性が高いというのは拭えない
|
96:
匿名さん
[2017-05-07 08:46:25]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
97:
匿名さん
[2017-05-07 10:07:07]
HPには安定した杭基礎構造とありますが、水が溢れる地盤なら無意味になりませんか?大丈夫なのでしょうか?
|
98:
匿名さん
[2017-05-07 20:57:00]
大丈夫な訳ありません。担当さんに安心できる資料を用意しますと言われたのにその後、連絡もなしです。それが答えねって感じがします。
|
99:
匿名さん
[2017-05-07 21:33:51]
水が溢れ出ているなら、水と一緒に砂も流れていきますよね?杭はどうなっていくのでしょうか
|
100:
匿名さん
[2017-05-09 08:15:10]
工事進んでいますね〜クレーンが大きな鉄塔に当たらないかヒヤヒヤします。
|
|
101:
匿名さん
[2017-06-01 23:45:43]
防災備蓄倉庫が各戸確保されている所はスゴイと思いました。でもバルコニーにあるのですね。家の中だと家具が倒れていざという時に持ち出せない、という話はきいたことがあるので
そういうところを考えてバルコニーに、ということになっているのでしょうか。 共用通路側だと鍵が必要になってきますがバルコニーだとそこまでしなくてもいいでしょうし |
102:
検討板ユーザーさん
[2017-06-02 09:17:26]
浸水してしまったら意味をなしませんが
|
103:
匿名さん
[2017-06-02 13:04:13]
工業エリアで川べりってリセール悪くないか?
|
104:
匿名さん
[2017-06-06 05:44:57]
何戸契約!ではなく反響600組!っておもしろいね。
|
105:
匿名さん
[2017-07-07 22:44:09]
1期分はすべて完売したようです。思っていた以上に人気のようです。
買いやすい価格帯であることも、新築のマイホームを探していたファミリー層には嬉しいと思います。 京阪中書島駅も近いため、通勤通学にも便利で好立地であるもいいなと感じました。 |
106:
マンション比較検討中さん
[2017-07-08 00:34:18]
準工業地域なのがマイナス材料なんだよなぁ。
|
107:
匿名さん
[2017-07-08 07:43:27]
雨、怖いですね。
|
108:
検討板ユーザーさん
[2017-07-08 11:43:17]
豪雨災害や地震災害なんかが起こった時に、安全な住宅を選択する重要性を実感します。普段は忘れがちなんですが…ここは水害が怖い地区ですね。
|
109:
匿名さん
[2017-07-09 20:09:56]
|
110:
マンション検討中さん
[2017-07-12 06:38:39]
販売員の方は普通に親切でしたよ。説明も丁寧でしたし押し売りのような事もなかったです。モデルルームもよっぽど潔癖の人ではないと汚いという印象を持つ事はないかと。
感じ方は人それぞれだなぁと他コメントを見て思いました。 |