伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-12-09 21:56:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ckp166.jp/
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

名称 クレヴィア神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番5・6番8(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「南公園」駅徒歩1分
地域・地区 準工業地域・法22条区域・ポートアイランド中央地区地区計画・大規模集客施設制限地区
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 6,294.29m²
建築面積 1,501.75m²
建物延床面積 14,328.88m²
構造・規模 RC造・地上15階
総戸数 166戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.23m²〜87.97m²
バルコニー面積 14.66m²〜41.15m²
駐車場 166台(平面166台) [月額使用料:未定] + 来客用1台
自転車置場 357台 [月額使用料:未定]
ミニバイク置場 14台 [月額使用料:未定]
バイク置場 15台 [月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託予定
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00027号(平成28年10月25日)
建物竣工予定 平成30年8月下旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階) TEL.06-7638-3630
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 国土交通大臣免許(15)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-5661
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB 13階) TEL.06-6292-6004
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階) TEL.06-6203-3650
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社都市建

[スレ作成日時]2016-11-14 00:47:06

現在の物件
クレヴィア神戸ポートアイランド
クレヴィア神戸ポートアイランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番地の5(地番)
交通:神戸新交通ポートアイランド線 「南公園」駅 徒歩1分
総戸数: 166戸

クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?

631: 通りがかりさん 
[2018-08-09 22:24:36]
>>627 名無しさん
売れ残って、管理費高くなるなら、そうして欲しいですね。 理事会で出しましょう
632: 通りがかりさん 
[2018-08-09 22:28:17]
>>630 匿名さん
駅近でなれないのは楽ですねー
大阪勤務ですが、三宮からの新快速そこまで混んで無いのでありがたいし、雨に濡れずに通勤できるのも助かります。
633: 匿名さん 
[2018-08-10 00:27:53]
頼むからもっと売って欲しいのが本音。
634: 匿名さん 
[2018-08-10 06:53:46]
>>631 通りがかりさん
一戸あたり20万円弱捻出して売れ残りを伊藤忠から買うんですか?理事会通らないと思いますけど。
635: 匿名さん 
[2018-08-10 08:07:26]
>>634 匿名さん
ゲストルームがあることによって購入検討者も増えるという相乗効果です。伊藤忠なら不可能ではないはず。
636: eマンションさん 
[2018-08-10 08:40:23]
>>635 匿名さん
確かにそうですね。
ゲストルームで費用対効果がどこまであるかはわかりませんが、値下げするならそう言った形で付加価値考えて欲しいですね。
ネットスーパー安くで使えるように、法人契約するとか。
購入のネックになってる所が少しでも解消出来るような取組みして欲しいです
637: eマンションさん 
[2018-08-10 08:46:24]
ポートアイランドの企業に、値引きして社宅として買ってもらうのはどうでしょう!業界の常識はわかりませんし、どこまで裁量が与えられているのかはわかりませんが、何かしら手は打ってほしいですね。
638: マンション検討中さん 
[2018-08-10 09:31:18]
だからそんな話は住民版でしてくれませんか?
ここに住む人たちは空気読めない人ばかりですね。残念です。
639: 匿名さん 
[2018-08-10 12:15:32]
住民で全戸購入し、民泊でもなんでも好きに運用したら良い。
640: 匿名さん 
[2018-08-10 12:15:56]
>>638 マンション検討中さん

本当に検討している人とは思えない書き込みですね
641: 名無しさん 
[2018-08-10 12:39:39]
>>639 匿名さん 言われなくても住民は考えますよ。
それより、あなたは検討してるの?

>>638 あなたも検討してるんですか?
購入決めた人が、売る為のこと書いても良く無いですか?逆に言えばそこが懸念点と理解出来て参考になると思いますが。
642: 匿名さん 
[2018-08-10 12:54:54]
ここが荒れ始めるとプレサンスロジェの掲示板が停滞する不思議
643: 匿名さん 
[2018-08-10 12:58:28]
>>641 名無しさん
伊藤忠の資産である在庫をどう運用するのか語るのが検討スレなの?
644: 名無しさん 
[2018-08-10 14:16:47]
>>643 匿名さん
メリットデメリット、課題や解決策語って検討に役立てる為のスレじゃ無いかな。
伊藤忠の資産運用のフェーズの話、して無いから。。
645: 匿名さん 
[2018-08-10 18:06:40]
うーん 買おうかなー
どうしよっかなー検討中ですー
とか書いても意味ないでしょ。
色々なジャンルの情報があった方が良い。
646: 匿名さん 
[2018-08-10 18:25:20]
しょうもない書き込みに対してものすごい集中攻撃ですねw
そんな奴ほっとけばいいのに。
このマンションは住民の皆さんの団結力あっていいんじゃないですかw
怖いけど
647: マンション比較中さん 
[2018-08-10 19:20:18]
未だ半分くらい残ってるんですねー
648: 匿名さん 
[2018-08-10 20:16:43]
>>644 名無しさん
だから何の課題解決なのかという話。
普通売れ残れば検討者は値引きを望みますし、売り手もそれが一番手っ取り早い。

そうでない解決策、ゲストルームだの社宅だのは既に購入された方が嫌な思いをしない解決策の議論ですよね?

そんなものは住民スレでやってくださいという話ですよ。
真っ当な検討者は、いつから、いくらくらい値引きされるのかが関心事です。既に購入された方々が後で値引きされると損したと思うのと同じように、好きな部屋も選べず竣工後に遅れて入居するのに、初期入居者と価格が同じだと損した気持ちになるとは思わないですか?
649: マンション検討中さん 
[2018-08-10 20:30:53]
500万位は値引き期待できますかね
650: 通りがかりさん 
[2018-08-10 20:35:06]
>>648 匿名さん
価格だけならここに来なくても良いのでは?
あっここで値引き情報収集ですか!
確かにそれもありですね!!

購入者にしたら値引きは損した気になりますが
おっしゃる通り、検討してる人にしたら、希望の部屋や遅れて入居と言われたら、値引きも妥当な気がしてきました。

片寄った話は住民スレでします!
失礼m(_ _)m
651: 匿名さん 
[2018-08-10 22:06:04]
まだ入居開始もしてないんだから、竣工して数年経ってるマンションと一緒にしないでほしい。様子見してる人たちに合わせて値下げする必要はないでしょう。
三宮再開発で本土はもっと高くなるだろうから、今のうちに買って損はないと思う。
652: マンション検討中さん 
[2018-08-11 08:56:24]
上層階の空きが多いですね。
意外でした。
653: マンション検討中さん 
[2018-08-11 09:48:09]
1階上がるごとに百万なら下の方がマシ

654: 匿名さん 
[2018-08-11 10:00:09]
上層階の人が下層階の人を見下したりしないでしょうか。それが心配です。
655: マンション検討中さん 
[2018-08-11 10:22:03]
ここで四千万出せるのは、凄い。
656: 匿名さん 
[2018-08-11 11:06:56]
>>651 匿名さん
三宮までのアクセスで考えるとここは須磨〜長田、名谷、和田岬辺りとの競争になりますかね?
元町を通らない点がマイナス、埋立地が大きくマイナス、平面駐車場含めたゆったりした土地がプラス、駅直結が大きくプラスで、資産的にはどうなるのやら。
657: 匿名さん 
[2018-08-11 15:55:41]
>>656 匿名さん
元町?三宮で事足りるのでマイナスとは思いません。
関東は埋立地でも人気があるのに関西は人気ないんですかね?
ここは神戸空港に近いので、他は比べ物にならない。





658: 匿名さん 
[2018-08-11 16:47:02]
>>657 匿名さん
神戸空港が近いのが比較にならないプラスという事ですか?それとも比較にならないマイナスという事ですか?

どちらの意見もありそうですが…。
659: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-13 07:01:43]
空港が近いのは人によって良い悪いあると思いますが、ひとつ良いと言えるのは、神戸空港自体が巨大な防波堤として機能するので、ポートアイランドはあまり津波が来ないことになっている点です。元町のほうは、建設中の防潮堤が完成するまでは津波危険エリアです。
660: マンション検討中さん 
[2018-08-13 09:11:06]
空港島の結婚式場(ラヴィマーナ)にある人口砂浜めっちゃおすすめです。無料で誰でも入れます。シャワーはあるかわかりませんが、足洗い場はあって、プライベートビーチみたいな雰囲気で非日常感が味わえますよ。

あと、同じく空港島にあるヒラタ学園では、セスナの遊覧飛行やってます。ちょっとお高いですが、素晴らしい体験ができます。

どちらも車でないときついですが…
661: 匿名さん 
[2018-08-13 15:00:25]
ハザードマップ見たら本土よりポートアイランドの方がリスク少ないと思う
662: 住民板ユーザーさん6 
[2018-08-16 10:31:05]
>>654 匿名さん

いわゆるタワーマンションでは残念ながらそういう意識の方がいらっしゃることがあると耳にしますが、こちらのマンションはタワーではありませんし、都会のど真ん中に立っているわけでもないので、比較的安心できるのかなと想像しています。階数でヒエラルキー意識があるような方は、ここを選ばないのではないかなと。
667: 匿名さん 
[2018-08-17 09:20:02]
[No.663~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
668: 通りがかりさん 
[2018-08-17 18:20:40]
ここは同じ間取りの部屋が多いから優越感とか劣等感を抱くことなく住めそう
669: 匿名さん 
[2018-08-17 22:50:07]
>>668 通りがかりさん
そうかな?多少はあると思うよ。
値段表もらってるから値段分かるし、ここだけの話見た目がちょっとアレな人が下層階に住んでるって聞いたら、あぁやっぱりと思うこともあるよ。
顔や態度には出さないけど心の中ではあると思う。
670: 購入者 
[2018-08-17 23:53:50]
例えば身体的な理由など、見た目では分からなくても病気や足が悪いとかで階段が使えずなるべく下の階を選んでいる人もいると思います。

下の階だから貧乏、お金がないとか、人柄に問題がありそうだとかそんなことを本気で思っている人は、非常識というか世間知らなすぎ。

人には人の事情があるのです。低層階だから、高層階だから、見た目が変だから、という個人的な理由で決めつけるのはどうなんでしょうか?
671: マンション検討中さん 
[2018-08-18 00:17:36]
これもまた前向きな情報交換を阻害…
はしないかもしれないけど、
情報交換の価値無さそうな価値観の話ですね。
削除された叔父さんの話しと同じようなレベル。
672: 匿名さん 
[2018-08-18 10:34:23]
今は高層階に住んでいますが、出勤時のエレベーター待ちが嫌になったので、低層階にしようと思っています。地震の時にエレベーターが止まって階段上るの辛かった事もあって。
このマンションは低層階でも前が公園だから景色はいいと思います。
673: マンション検討中さん 
[2018-08-18 11:07:28]
低層と高層で良し悪しありますよね。
高所が苦手な人は低層を選ぶだろうし。1階なら、下への騒音も気にしなくてすみます。最上階だと、屋根からの熱も気になります。
ただ、このマンションで低層だと、虫が気になるかな?すぐそこが公園なので。山の中に住むことに比べたら大したことないんでしょうけど。
674: 匿名さん 
[2018-08-18 11:44:17]
私は虫が苦手なので低層階は考えられませんね。震災なんてしょっちゅうある訳ではないし、マンションに住むならやっぱり上層階が良いです。
エレベーターの待ち時間はネックですけどね。
675: 匿名さん 
[2018-08-18 13:16:53]
こちらでは階層の違いを気にしたり、
他のマンションのことを恥ずかしいと言ってみたり、
一部に偏った優越感をお持ちの方がおられるようで残念ですね。
聞いたところで何の解決にも至らないし、いい気分ではないですね。
どの階でも、どのマンションでも、それぞれ良し悪しはあり、
それを承知で皆さんそれぞれ気に入って購入しておられるのではと思います。
他人がそこまで議論するようなことなんでしょうか?
もっと物件そのものや環境の情報がほしいですね。
676: 契約済みさん 
[2018-08-18 16:31:56]
環境と言えば、マンション前の南公園ですが、ランニングできるようにトラックがあります。ちっちゃな森の風情があるので、夜は一部暗い場所がありますが、野球場の周りなら夜でもランニングできそうです。

ダイエーからの帰り道などは、夜は少し暗いかもしれません。
時々、不審者も出没しますが、これも神戸市の平均値レベル以下だと思います。
自転車でお買い物に行くか、三宮でお買い物してくるか・・・・

夜の暗さだけがネックかと。
ですので、車通勤の方の方が選びやすいマンションだと思います。

677: 通りがかりさん 
[2018-08-18 18:29:43]
結婚式場がたくさんあるあたりは夜の散歩がおすすめですよ。イルミネーションがたくさんあってちょっとしたフォトスポットになっています。

ダイエーへの行き帰りは、アリストンホテルと市民広場の裏の道を通ればそんなに暗くはないかもです。(ダイエーからまっすぐのびてる歩道橋は便利だけど、木が生い茂ってて夜は暗い)
678: 買い替え検討中さん 
[2018-08-19 15:41:28]
ここ入居後も一年くらい購入検討者と営業がウロウロするのでしょうか。
679: マンション検討中さん 
[2018-08-20 10:07:12]
売れてなければ仕方のない事
680: 匿名 
[2018-08-20 13:34:40]
バルコニーのガラスが透明すぎて公園側からわりと丸見えなのが気になりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる