伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-12-09 21:56:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ckp166.jp/
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

名称 クレヴィア神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番5・6番8(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「南公園」駅徒歩1分
地域・地区 準工業地域・法22条区域・ポートアイランド中央地区地区計画・大規模集客施設制限地区
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 6,294.29m²
建築面積 1,501.75m²
建物延床面積 14,328.88m²
構造・規模 RC造・地上15階
総戸数 166戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.23m²〜87.97m²
バルコニー面積 14.66m²〜41.15m²
駐車場 166台(平面166台) [月額使用料:未定] + 来客用1台
自転車置場 357台 [月額使用料:未定]
ミニバイク置場 14台 [月額使用料:未定]
バイク置場 15台 [月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託予定
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00027号(平成28年10月25日)
建物竣工予定 平成30年8月下旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階) TEL.06-7638-3630
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 国土交通大臣免許(15)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-5661
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB 13階) TEL.06-6292-6004
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階) TEL.06-6203-3650
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社都市建

[スレ作成日時]2016-11-14 00:47:06

現在の物件
クレヴィア神戸ポートアイランド
クレヴィア神戸ポートアイランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番地の5(地番)
交通:神戸新交通ポートアイランド線 「南公園」駅 徒歩1分
総戸数: 166戸

クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?

1447: 通りすがり 
[2020-06-27 22:52:05]
将来性、誰も気づかず売れ残る。
1448: 匿名さん 
[2020-06-27 22:55:02]
これだけスレッド、コメントが発展していたのですね。興味がある方がいらっしゃって嬉しいです。高級住宅街にこだわる方はそれはそれで価値観なので、よくよく考えたら一つの生き方かもしれません。外車に乗るのか、ちゅうしゃしやすく燃費を気にしてKなのか、それは人其々ですね。改めて勉強させていただきました。ただそれについてお披露目するのに勇気がいるというのはただの自意識です。

というのも私自身、阪急沿線で人々がイメージする外車の多い所出身ですが、常に人の目、無意味なゴシップでかなり無駄なエネルギーを使った幼少期を過ごしました。親の職業、塾通い、お受験、次は大学、そして就職先と常に近所の目、噂話、虚栄心、コミニュティが強いと無駄なエネルギーを使って生きてきました。だからこそ表札すらない監視社会ではないまるで海外に住んでいるような気楽さでこれまでの人生を取り戻してる感じです。

どうか同じような価値観でお互いに干渉し合わない人生を求めてる方に来てもらいたいです。どんな一等地ってメリットデメリットがあります。私も人の価値観を否定してしまい申し訳ないですがお互い自分の住んでいるとこに誇りを持ち、否定しあわないように子供に教えていきたいです。どこのエリアだから恥ずかしいとは教えないようにします。どこに住もうが自由ですさ、見下す権利は誰にもありません。
1449: 匿名さん 
[2020-06-27 22:59:45]
>>1445 匿名さん

別に橋を渡ろうがトンネルを潜ろうが鉄橋かわあろうが繋がってればなんでもよい。泳がなければ一緒。
1450: 匿名さん 
[2020-06-27 23:04:26]
>>1445 匿名さん

別に本土の部外者にジャッジされる筋合いはありません。我々が車で渡ろうが、ランニングで渡ろうが、サイクリングで渡ろうが徒歩だろうが関係なくありません?じゃ、あなたが駅までバスで行こうが自転車でいこうが誰が興味持ちます? どうでもいいでしょう。だいじなことは移動できる距離であるかです。
1451: 匿名さん 
[2020-06-27 23:13:43]
>>1447 通りすがりさん
ご自身がそう思うならコメ残さず、別の物件に投資されたらどうですか。まるで意図的に煽って印象操作する職人さんのようです。どこかの大統領もツイッターやらなんやらど世論を動かしてましたがね。ま、小さな掲示板なので影響力ないでしょうが御苦労さまです。
1452: 匿名さん 
[2020-06-27 23:43:50]
>>1442 区分所有さん
受け入れてどうしたらいいのでしょうか。あまりに厳しい現実つていうても期ごとに順番に売れてますよ。別にたかだか数えれるだけの数件の物件、今無理して売り切らないと具体的に誰が困るのでしょうか。販売会社がオッケーだから現状意地なのではないですか?まさか値引きをしないやっかみでゴチャゴチャいうんですか。値引きをしないと購入できない方が高層階に住む資格はありません。

By 下の階の者より
1453: 匿名さん 
[2020-06-28 00:02:20]
>>1445 匿名さん
交通の遮断ってどこの離れ小島の話ですか。いうても橋で繋がってます。交通機関がダメならアナログで移動できます。ま、移動が億劫な方は駅ビルのマンションが最適ですよね。その方には分からない魅力があるのです。私の様にわざわざ本土の一軒家からこちらに移り住む物好きもいるので本土の人間からしたらとは一概にはいえないです。ま、一意見だと思ってください。
1454: マンション検討中さん 
[2020-06-28 00:25:35]
ヒント 空港、最先端医療、理化学、物流、その他多数。。
1455: 匿名さん 
[2020-06-28 03:22:14]
>>1453 匿名さん
震災の経験おありですよね?
そのときの報道、覚えておられますよね?
1456: 購入検討中 
[2020-06-28 05:57:22]
>>1445 匿名さん
災害時、交通の遮断はどこも一緒では?人身事故での遮断よりマシです。最悪遮断したとしても橋を渡って帰れますから。三宮まで4?5km程度しかありませんから。売れ残るのは、1445の様な先入観をもたれた方が多いからだと思いますよ。
1457: 匿名さん 
[2020-06-28 06:47:58]
徒歩でも一時間かかりません。チャリで20分。震災の記憶ないのかといいますが、30年前の技術と21世紀の現代の技術は違います。耐震強度が違うし、このマンションは揺れてもスライドするだけでピタっです。皆さま、人工島、人工島、本土の自分はなんて本土を特別視されますがあくまで皆、本土から移り住んだ人間ですし、ドバイの金持ちアイランドも人工島、お台場だってそうです。お台場に住む人間に本土の自分はなんて東京都民はお話するのでしょうか。どこに住もうが東京都民は東京都民、神戸市民は神戸市民です。跡地はエキスポランドの跡地であり、宝塚ファミリーランドの跡地に関学の小学校が何事もなく建っていることとなんら変わりません。

30年も前の出来事を今更ひっくり返さないでください。時代は変わっております。合掌
1458: 匿名さん 
[2020-06-28 07:15:09]
>>1457 匿名さん
ジムでトレーニングするなら普通に三宮へアナログ通勤した方が健康的。景色見ながら橋渡ってトレーニング。何度もいうが、運動嫌いは駅ビルに住んだらいい。地震が、台風がというなら浜辺に住むな。西宮浜、鳴尾浜、芦屋浜、甲子園浜、須磨、舞子、垂水、明石、六甲アイランドはやめときなさい。よって購入検討者ではないので黙ってスレから退散すべし。

あと、ぽーあいは電信柱がないので古びた電柱見たくない人にはおススメです。
1459: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 07:28:14]
ポーアイ2期は本来施設向けの土地だから住宅開発も今後ないだろうし、普通の住宅街が苦手な人は平穏に暮らせていいと思いますよ
1460: 匿名さん 
[2020-06-28 07:34:24]
こちらを気に入っておられることはよく分かりました。
うーん、でもね。
つい最近も、某研究室の地盤液状化実験装置を見せてもらう機会があったんですが、やっぱり怖いなと思ってしまいました。
コンクリートみたいにガッチガチの塊が、水が入り込む環境で揺らすと一瞬でユルユルのドロドロになってしまう。
人が好んで住まないので、医療施設や学校を誘致して開発計画を立て直したのだと思いますが、ここは30年前と比べてどのような対策をしてるんでしょうか?
震災で大きな負債を抱えた神戸市にそんなすごい先進的で抜本的な対策ができたのでしょうか?

そこが納得できれば、悪い物件じゃないと思うんですよね。

1461: 匿名さん 
[2020-06-28 09:27:58]
>>1460 匿名さん

なら陸地で何十年前の水道管が破裂するリスク、道路の老朽化、川の氾濫はどうなるのですか? どこでもリスクはあります。住宅密集地ですと火災のリスク、言い出したらキリがありません。完璧な土地をお求めなら核シェルターをご自分で邸宅に掘れば完璧ですが、自衛にも限度があります。震災で多くの負債を抱えたから莫大な都市開発の補助金が国から出たのでしょう。時間をかけてです。ま、赤字国家で災害が心配なら財産を持って海外移住しかないのでは?私は十数年かけて複数国に住みましたが、それでも日本が、一番安全だという確信の元でそれもポーアイを選んでいます。

島国が嫌なら大陸へ移住、あるいは核シェルター、火星への移住しかありません。
1462: 匿名さん 
[2020-06-28 09:46:53]
>>1425 評判気になるさん
1 水害が相次いでるので、沈まないか不安になる。関空のように水没したり陸から孤立してしまわないかと不安になる
2 三ノ宮以外へ行くのにポートライナーから乗り換えが必要。初乗り料金も取られる
3 人口減少の神戸で最終的に人が集中するであろう地域ではないのは明らかので、今後に売り出す時に困る
4 売れてないマンションは売れないの法則で売れてないことによって何かあるのかと思い売れない
5 長く売れないことで中古は値引きしなけらばさらに売れず、年々その傾向は強まり住民の属性が著しく悪化してしまう
1463: 匿名さん 
[2020-06-28 09:52:57]
6 他も大して売れてない。神戸の大規模物件は比較的駅近のシエリア須磨鷹取も大量に残っている。同じく六アイの物件も同様
7 住民が掲示板で必死にアッピールしている
1464: マンション検討中さん 
[2020-06-28 10:27:08]
>>1463 匿名さん
鷹取は確かにそうですが、六アイは入居開始からまだ1年半で268戸に対して残り8件ですからまだ順調な方ではないでしょうか。
鷹取と六アイも検討しましたが三宮と空港へのアクセスの良さと静かな環境が気に入りこちらの物件を購入しようと気持ちが固まっています。
価値観やライフスタイルは人それぞれ。自分が納得すれば人が何を言おうと私はどうでもいいです。
1465: 評判気になるさん 
[2020-06-28 10:34:34]
人工減少してるのは中央区以外。中央区は今後も増加の一途を辿るでしょう。ココも一応中央区みたいね。w
1466: マンション検討中さん 
[2020-06-28 10:44:38]
西宮から神戸にかけて検討してるけど高すぎる。ここ見に来た時良い意味で違和感を感じたのは電柱が無かったからかも。値段や今後の発展を考えるとマルかも。。悩みますね。
1467: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 10:51:33]
私も六アイとの比較ではかなり迷いました。六アイは共用施設が充実して楽しそうでしたので。ただ、私の家族が使用する頻度を考えると少ないことと、子ども達が帰省しやすいように空港近くが良くて、こちらにしました。
鷹取も良い物件だと思いますが、南側の道路が抜け道になっているのか道幅に比べて交通量が多かったです。スーパーに近いのを好む人にはいいでしょう。
私は静かな環境の方が好きですし、住民層も同じ考えの方が多いようで、総合的にここで良かったと思います。
1468: 匿名さん 
[2020-06-28 11:32:49]
>>1462 匿名さん

非常にくどいですね。同じことを何回も繰り返して恥ずかしくないのですか?嫌なら別を当たればいいだけのことでしょう。別に値上がりしようが、値上がりしまいが自分が気に入ったところのみ購入すべきです。興味ないなら別の物件へ行ってください。

ネチネチしつこく同じことつついてくどい。このメリット、デメリットを読んだ上で買う人は買うし買わない人は買わない、それまでです。リスク、災害とやいやい言う方は分譲は控えた方がいいです。常に賃貸で新しいところに住み替えて気持ちよく過ごした方が賢いです。


それに人が集中するのが嫌でゴミゴミしたところに嫌気をなしたひとが自ら移住してきてると言っているでしょう。たかだか数百円の電車代が気になるならスケボかなんかで移動してください。あるいは駅のベンチで寝て出勤すべきです。

以上 解散。
1469: 匿名さん 
[2020-06-28 11:36:28]
売れてないと中古を安くしないと売れなくて、年々民度が悪化してくのは辛い。最終的に外国人が増えたり団地化してしまいそう。
ベイシティタワーズのような三ノ宮徒歩圏に大規模なものが建つのもマイナス要因。
さらにここが売れなかったことにより、新しいマンションや商業施設がポーアイに建つ可能性も低くなり、人口増も期待できない。


1470: 匿名さん 
[2020-06-28 11:42:07]
>>1448 匿名さん
こうやってわざわざ阪急沿線出身と書かなければならないような場所。今後も他人に説明するときはわざわぞ出身は阪急沿線でーと言いながら住むのでしょう。
都落ちは都落ち。同じ価格なら今でも阪急沿線住むでしょうに。
1471: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 12:00:02]
ネガティブな意見の方、反論されているつもりのようですが、読解力がないのが丸わかりです。
外国人への偏見もおありのようなので、このマンションを選んで頂かなくていいと思います。
逆にそうした考えの方が来ない方が安心ですね。
1472: 匿名さん 
[2020-06-28 12:36:07]
兵庫県警のひょうご防犯ネットが便利です。チカン、盗撮、詐欺事件や検挙情報もタイムリーにメールで教えてくれます。
ポートアイランドは犯罪が少ないこともわかります。
1473: 匿名さん 
[2020-06-28 14:36:22]
ここで荒らすより、タワマンで荒らしてくれ。武蔵小杉のタワマンをネタに荒らせるやろ。
1474: 匿名さん 
[2020-06-28 14:37:07]
>>1465 評判気になるさん
人工では無く人口ですよ。
1475: 通りすがり 
[2020-06-28 14:38:53]
抽選住戸があったりする売れ行き好調な物件ならアンチや買えなかった妬みが群がり荒れるものだか、竣工2年たっても売りさばけもしない不人気物件が突如荒れるのは不思議である。
1476: 匿名さん 
[2020-06-28 18:12:56]
2年前の洪水と浸水、東日本の津波、阪神大震災の液状化で海辺への恐怖が拭えないな

近年の地球温暖化と海面上昇とか、日本が亜熱帯化してくることを考えると
今後これまでにない水害が起こっても不思議ではないし。
1477: ご近所さん 
[2020-06-28 19:21:15]

苦笑 いちいちうるさい方ですね。だから変な見栄の張り合いが嫌で移り住んだと書いてるでしょ?よってここでドコドコの出身でなんて会話なんて誰もしませんし、いちいち触れません。あまりに意図的にこの土地の住民を落とそうとやっきになっていらっしゃるので、参考になればとこのマンションを選んだ経緯を書いたまでです。買う
気もなくただのひがみは時間の無
駄。ただの不審者でしかありません。
1478: マンション検討中さん 
[2020-06-28 19:24:34]
>>1476 匿名さん
だったら住まなきゃいいし、この物件の検討板を見なきゃいいじゃん。なぜわざわざ時間を割いてまでこんなネガティブな意見を書くんですか?笑
こんな人の子供に生まれたくないな笑
1479: ご近所さん 
[2020-06-28 19:32:23]
ちなみにおなじ値段なら今も阪急沿線住むって人の住むとこ憶測で勝手に決めないでください。都落ちもなにも毎週庭木に水やりに行ってます。同じ値段って何のはなし?
1480: ご近所さん 
[2020-06-28 19:34:51]

ただの変換ミス、普通にわかる
1481: 名無しさん 
[2020-06-28 19:53:16]
>>1477 ご近所さん
阪急沿線のマンション買えてればしがらみもなくこんな掲示板に張り付いて長文書く必要もなかったのにね
。ポーアイも住めばいいところ笑
1482: 通りがかりさん 
[2020-06-28 19:53:31]
なんかこのスレのこの流れ見て、、、
ここに住みたいって思う人いるのだろうか?(笑)
住人さんの熱い思いは分かりましたが、多分逆効果でイメージ悪くしてるような気がします。残念ですが。
1483: 匿名さん 
[2020-06-28 20:01:23]
神戸は闇が深いですな?。
1484: マンション検討中さん 
[2020-06-28 20:01:43]
住人さんの意見は参考になります。付近色々散策しましたが交通量も活気があり将来性が感じられました。
1485: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 20:02:42]
ちなみに阪神沿線はだめなの?
1486: マンション検討中さん 
[2020-06-28 20:04:25]
阪神高速延伸で将来性がでてきましたね。明石海峡大橋と阪神高速の斜長橋のコラボが毎日見れますね!
1487: マンコミュファンさん 
[2020-06-28 20:05:40]
土地の値段が安いから固定資産税も安いんじゃないの?
1488: eマンションさん 
[2020-06-28 20:09:41]
>>1485 検討板ユーザーさん
阪神沿線は場所によりますよね、低地であることが多いので駅に寄って差が激しい
JRも同様。
お金あるなら阪急沿線で東灘から西宮の間で買うのが鉄板、掲示板に張り付いて言い訳する必要もない

1489: 通りがかりさん 
[2020-06-28 20:14:12]
本土といえど、ペンシルハウスには住みたくないな?。
1490: 通りがかりさん 
[2020-06-28 20:14:49]
西宮北口って元は、、、、
1491: マンション検討中さん 
[2020-06-28 20:23:47]
都落ちとかしょうもないですね。
1492: マンション検討中さん 
[2020-06-28 20:24:32]
>>1482 通りがかりさん
さよならさよならさよなら(@^^)/~~~
1493: マンション検討中さん 
[2020-06-28 20:29:41]
>>1476 匿名さん
そんなに心配ならこれの範囲外に住めばいかがでしょうか?このマンションは範囲外ですが。

https://web.pref.hyogo.lg.jp/ks13/page.html
1494: 検討板ユーザーさん 
[2020-06-28 20:54:21]
この周辺の発展はむしろしないほうがここのコンセプトには合ってるからどうか今のままでお願いします。
1495: ご近所さん 
[2020-06-29 08:50:25]
言い訳も何も部外者がごちゃごちゃ人の家の悪口言ってるから差別は止めよといってるだけ。憶測ばかりの妄想癖の強いかた、虚栄心の強いかたはご遠慮ください。今のところ皆さま、パーソナルゾーンをわきまえたデリカシーあるまともな方々しかお会いしません。どうかこのスレの様に生活を荒らす不行き届き者がきませんように指をクロスして祈るのみです。生活に解放感がほしいゴシップ嫌いな淡白な方、ぜひお待ちしております。
1496: 匿名さん 
[2020-06-29 09:10:44]
>>1495 ご近所さん
阪急沿線の高級住宅街がゴシップまみれでーてのは他人の住居への悪口や偏見じゃないんだ、へー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる