公式URL:http://www.ckp166.jp/
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
名称 クレヴィア神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番5・6番8(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「南公園」駅徒歩1分
地域・地区 準工業地域・法22条区域・ポートアイランド中央地区地区計画・大規模集客施設制限地区
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 6,294.29m²
建築面積 1,501.75m²
建物延床面積 14,328.88m²
構造・規模 RC造・地上15階
総戸数 166戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.23m²〜87.97m²
バルコニー面積 14.66m²〜41.15m²
駐車場 166台(平面166台) [月額使用料:未定] + 来客用1台
自転車置場 357台 [月額使用料:未定]
ミニバイク置場 14台 [月額使用料:未定]
バイク置場 15台 [月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託予定
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00027号(平成28年10月25日)
建物竣工予定 平成30年8月下旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階) TEL.06-7638-3630
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 国土交通大臣免許(15)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-5661
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB 13階) TEL.06-6292-6004
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階) TEL.06-6203-3650
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社都市建
[スレ作成日時]2016-11-14 00:47:06
クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?
1047:
クレヴィアの営業
[2018-10-04 10:51:41]
|
1048:
通りがかりさん
[2018-10-04 12:12:47]
|
1049:
水没マン
[2018-10-04 12:27:11]
|
1050:
名無しさん
[2018-10-04 12:35:49]
|
1051:
マンション検討中さん
[2018-10-04 14:16:03]
ほんとしょうもないスレ
|
1052:
名無しさん
[2018-10-04 14:38:48]
不毛な争い
|
1053:
マンション検討中さん
[2018-10-04 16:47:19]
おむすびブリトーっていつ開店でしたっけ?
|
1054:
名無しさん
[2018-10-05 14:46:36]
11日みたいですよ!楽しみですね^_^
|
1055:
評判気になるさん
[2018-10-05 14:55:13]
おー!長らく空店舗だったので、何か感慨深いですね。ポートピアランドが閉鎖されたときに一緒に閉店したんだったかな。
|
1056:
名無しさん
[2018-10-05 15:24:26]
マンション周りは色々とお散歩するととても楽しいですね。
ポートピアホテルのランチでゆっくりしたり、IKEAや東京インテリアでも新居の細々としたものを揃えたり、uccコーヒーロードのコーヒーを飲みに行くのも楽しいです。 立ち寄れるところでおススメあったら教えてほしいです。 |
|
1057:
営業さんに騙された
[2018-10-05 15:52:54]
ここの場所にコンビニが出来ると聞いていたのに嘘つき。
コンビニできなきゃ買い物凄く大変。 |
1058:
匿名さん
[2018-10-05 17:09:25]
東京家具の中に時間限定で開店するカフェ、ワッフルがとてもおいしいですよ。
コンビニできるなんて言ってたかなぁ・・・。 ここの営業さんはとても慎重なので(上記のような人がいるからでしょうが・・・)不確かな事を明言するとは思えませんが。 |
1059:
評判気になるさん
[2018-10-05 17:49:17]
服屋さんなのですが、青少年科学館のすぐ北にあるFALKLANDがおすすめです。ロペなどJUNグループのアウトレットのお店です。メンズや雑貨もあります。安くて可愛いです。
お子さんがいる方なら、Javaグループのビルにあるべべアウトレットもおすすめですね。 ランチは、市民広場のうどん屋「ことのは」が人気です。平日はめちゃ混んでますが、13時以降なら入れますよ。 |
1060:
評判気になるさん
[2018-10-05 17:53:11]
あと、ちょっと遠いですが、神戸学院大学内にポートピアホテル監修の学食があります。ここもおすすめです。
私は利用したことがないのですが、お金を払えば大学内の図書館も利用できると聞いたことがあります。 |
1061:
マンション検討
[2018-10-05 18:00:49]
|
1062:
通りがかりさん
[2018-10-05 18:26:29]
|
1063:
名無しさん
[2018-10-05 18:48:31]
東京インテリアのワッフル、ぜひ食べに行ってみたいです。
服屋さんのこと、教えて下さりありがとうございます。お洋服は三宮まで出なくては^^;と思っていたのですが、ぜひ行ってみます! ことのは、は営業さんも絶賛していたので行ってみたいです。神戸学院大も美味しくて安いと有名みたいですね。 こういう情報交換楽しくていいですね。 まだマンション内で他の方とお話ししていないのでまた仲良くなれる機会があれば楽しみにしています。 駅前のお店のことは、営業さん、コンビニができるかも、みたいな話があるようですよ、とたしかにおっしゃっていました。確定的な言い方はおっしゃっていませんでした。 ポートピアホテルに併設しているコンビニ。24時間営業で色々置いてて便利でした! |
1064:
匿名さん
[2018-10-05 19:52:01]
そう、本来はこういう有意義な場所なのです。。。思い出させてくれてありがとうございました。
|
1065:
マンション検討中さん
[2018-10-06 09:35:45]
実際に住んでいる方に教えて頂きたいです。
バルコニーの広さが魅力的ですが、隣のバルコニーは全く見えませんか?もしお隣の方がバルコニーに出ていたら話し声とかまる聞こえでしょうか? |
1066:
マンション検討
[2018-10-06 10:07:49]
|
1067:
名無しさん
[2018-10-06 10:32:18]
バルコニーは、バルコニーのヘリまで出て両隣を覗き込むようにすると見えてしまいますが、
お部屋側に椅子と机を置いて、ステキなモーニングが楽しめますよ^_^ 私は、正直こんなバルコニー広くするなら、リビング大きくしたらよかったのに…と思ってしまったのですが、入居してからは想像以上にバルコニーの素敵さにはまっています! 夕暮れにゆっくり景色を楽しみながらコーヒーも素敵ですよ。 IKEAにバルコニー用の机、椅子、たくさんでてますよー |
1068:
マンション掲示板さん
[2018-10-06 11:51:47]
バルコニーの広さは西日対策でしょうよ。
|
1069:
評判気になるさん
[2018-10-06 12:27:11]
一般的なバルコニーに比べて
どれくらい西日効果があるか、聞いた方います? 見通しがいい分、太陽が低い位置(水平位)に来ても、ずっと差し込みそうですが。 |
1070:
検討板ユーザーさん
[2018-10-06 13:40:34]
クレヴィア在住ではないですが、ポーアイ西向きマンション住人です。
西日対策として、夏は遮光カーテンとエアコンをつけています。5~6時くらいがきつい時間ですが、特に困ったことはありません。 夏以外の季節はそこまで暑くはならないので、まぶしければカーテンを閉める程度ですね。 あと、感覚ですが、ポーアイは本土より涼しい気がします。 |
1071:
評判気になるさん
[2018-10-06 14:13:21]
|
1072:
検討板ユーザーさん
[2018-10-06 14:42:00]
>>1071 評判気になるさん
なるほど。 うちは今すでに10センチほど陽が差し込んできたので、閉めてます。今日は妙に暑いですしね… 季節にもよっても変わってくるので、今は予想しかできないかもしれません。参考にならずすみません。 |
1073:
匿名さん
[2018-10-06 16:07:46]
王道は、カーテンを複数種類つけて調節できるようにすることでしょうね。うちはとりあえず普通のカーテン(遮光ではやい)一枚でやってみて、不都合出たらカーテン足すか、窓にフィルム貼ろうかと考えています。
|
1074:
匿名さん
[2018-10-06 16:08:50]
上のカッコ内、「遮光ではない」のミスタイプです。
|
1075:
マンコミュファンさん
[2018-10-06 18:37:17]
|
1076:
マンション検討中さん
[2018-10-07 13:31:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1077:
マンション比較中さん
[2018-10-07 13:55:21]
プレサンスとクレヴィア どちらがいいでしょうか。
|
1078:
匿名さん
[2018-10-07 14:02:29]
迷うような人はプレサンスかいいと思う。クレヴィア選ぶ人はクレヴィア一択だわ
|
1079:
風紀委員長
[2018-10-07 14:17:55]
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
1080:
マンコミュファンさん
[2018-10-07 15:41:37]
いちいち反応する委員長も痛々しいでww
こんな掲示板必死に書き込んだくらいじゃ、家なんか売れんやろ〜 それくらい営業もわかってる! それが分からん掲示板の住民頭オワテルナ |
1081:
マンコミュファンさん
[2018-10-07 15:42:08]
迷ってるうちは家なんか買うな
|
1082:
マンコミュファンさん
[2018-10-07 15:43:45]
|
1083:
マンコミュファンさん
[2018-10-07 15:44:26]
|
1084:
マンション検討中さん
[2018-10-07 16:16:40]
水没するかしないかで決めたら宜しいかと。
|
1085:
購入経験者さん
[2018-10-07 16:19:37]
本土にしておけば間違いないのでは。。
|
1086:
検討板ユーザーさん
[2018-10-07 17:30:46]
|
1087:
検討板ユーザーさん
[2018-10-07 18:34:47]
本土で浸水したマンションはなかったですよね。その上神戸市が31年度までかけて行う津波対策実施以降は本土の浸水被害想定区域は劇的に減少します。確かに土砂災害の危険区域の山沿いはやめておいた方がいいと思いますが。
液状化などが心配でなければ、ここは中央区アドレスで海に近くて安くて新築というのが魅力だと思います。 |
1088:
マンション検討中さん
[2018-10-07 20:01:55]
現地見学に行ったときに駐車場の所で、営業さんが凄い剣幕で住民さんに叱られていましたがなんだったんでしょうか??一気にその様子を見て引きました。住民さんが悪いっていうよりかは明らかに販売さんが悪いことしてそうでしたが、、、。
私たちの担当さんも苦笑いされていました。 |
1089:
マンコミュファンさん
[2018-10-07 20:08:15]
きっと凄く売れていると嘘をついたからでしょうね。
住めば売れているかいないかはすぐにわかるもんだ。 夜ここ明かりついていないから、子供病院からはオバケマンションって言われております。 それがここの実情である。 |
1090:
マンション検討中さん
[2018-10-07 20:50:21]
|
1091:
匿名
[2018-10-08 11:42:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1092:
購入者さん
[2018-10-08 22:51:17]
非常に静かで最高です。
[セキュリティ上、問題のある投稿の為、画像を削除しました。管理担当] |
1093:
購入者さん
[2018-10-08 22:59:39]
サイドビュー
|
1094:
入居済みさん
[2018-10-08 23:12:11]
美しい。
|
1095:
通りがかりさん
[2018-10-08 23:53:30]
南公園駅の駅前、以前とは比べ物にならないほど明るくて綺麗になってますよね。先日、久しぶりに通りかかってびっくりしました。
夜でも安心感がありますね。 |
1096:
公式画像
[2018-10-09 08:20:49]
新しい画像出てました!
|
1097:
マンション検討中さん
[2018-10-09 09:36:35]
まだ全然入居してないですね
|
1098:
名無しさん
[2018-10-09 12:35:00]
ポートピアホテル横の空き地(旧バンドール、Kou's)がもったいない感じしますねー。何かできてくれないかな。
|
1099:
匿名さん
[2018-10-10 23:51:03]
明日、ついにおにぎりブリトー正式開店。
|
1100:
匿名さん
[2018-10-13 20:23:32]
おにブリ。
|
1101:
マンション検討中さん
[2018-10-14 01:05:06]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1102:
マンション検討中さん
[2018-10-14 17:16:37]
せめて半分くらいは売れたのでしょうか。
|
1103:
住民
[2018-10-14 19:38:14]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
1104:
検討板ユーザーさん
[2018-10-14 20:00:01]
意外に低層階が売れてるんですね。やはり価格差かな?
先日、マンションの前のデッキを通りましたが、目隠しが低くて、5~6階のあたりが結構見えてしまうんですよね。もっと目隠しを高くするか、ベランダのパネルを半透明のにすればよかったのになぁ、と思いました。 ベランダに照明がついてるのは羨ましいです。うちは夜に洗濯物を干すことが多いので、あると便利だろうなと思います。 |
1105:
マンション検討中さん
[2018-10-14 20:03:49]
10日ほど前と変わってませんね。モノレールの駅が夜になると無人駅みたいで機械の声だけが響き少し怖かったですが前の公園の幻想的な雰囲気は非常にいいと思いました。この静寂は三宮界隈では味わえませんね。今迷っております。
|
1106:
住民です
[2018-10-14 22:32:17]
なんか自分の部屋の写真アップされるのって。
気持ち悪いですね。 |
1107:
住民
[2018-10-15 00:20:40]
自分の部屋の中丸見え。。公園の暗闇から望遠鏡で覗かれるとやばいですね。裸で歩かないよう気をつけます。
|
1108:
匿名さん
[2018-10-15 00:51:44]
怖いです。防犯上、このような写真のアップはやめてほしい。
|
1109:
住民
[2018-10-15 01:02:07]
実際これが現実なんですね。この島には変質者もいるでしょうから、気をつけましょう。こないだも帰宅中後ろからずっとクラクション鳴らし続けられました。
|
1110:
入居済み
[2018-10-15 11:32:46]
デベが管理費等負担してくれるなら今のままガラガラでも結構です。静かで最高の住環境ですね。
|
1111:
匿名さん
[2018-10-15 12:33:17]
三宮から近くてこれだけ静かなのは魅力的だなあ。
|
1112:
匿名さん
[2018-10-15 14:12:23]
https://1manken.hatenablog.com/entry/20140613
売れても、売れなくても、そんな影響ないような気が |
1113:
匿名
[2018-10-15 16:19:27]
とはいえ、いつまでも売れ残れば、長期的に見れば物件としてしての価値は下がりますよ。
永住されるなら別ですが、一時的な負担がなくても、流通価格が下がれば結果として損します。 |
1114:
検討板ユーザーさん
[2018-10-15 17:26:40]
やっぱりネックは価格じゃないかな?
高層階はあまり売れてなさそうだし。ポーアイに住む最大のメリットは安いってとこだから(もちろん他にもあると思うけど)、5000万オーバーでは厳しいかも。 と、思ったけど来年10月から消費税引き上げのニュースが。駆け込み需要あるかも? |
1115:
匿名さん
[2018-10-15 20:09:36]
高層階でも5000万オーバーはしませんよ。ちなみに北と南の端にある広くて価格も高めの部屋は、ほぼ売り切れています。
|
1116:
検討板ユーザーさん
[2018-10-15 20:25:39]
|
1117:
マンション検討中さん
[2018-10-16 08:59:14]
[具体的な金額の掲載のため、削除しました。管理担当]
|
1118:
マンション検討中さん
[2018-10-16 09:02:17]
角部屋最上階で4938万?
|
1119:
eマンションさん
[2018-10-16 09:21:39]
住み出してからの、こういう投稿あんまり良くないと思うんだが。
防犯上の観点とか |
1120:
検討板ユーザーさん
[2018-10-16 09:22:46]
たぶん上層階は上がり幅が大きいので(左から4番目の最上階は100万上がってる)、角部屋は5000万超えてると思われます
|
1121:
マンコミュファンさん
[2018-10-16 09:54:51]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1122:
口コミ知りたいさん
[2018-10-16 12:24:43]
|
1123:
口コミ知りたいさん
[2018-10-16 12:26:18]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
1124:
匿名さん
[2018-10-18 11:18:01]
台風で冠水したのはこっちでしたか?
|
1125:
匿名希望
[2018-10-18 11:35:25]
過去の掲示板とツイッター、画像検索で探してみ!
|
1126:
匿名さん
[2018-10-19 13:16:08]
間取りが公開されています。開放感のあるパークビューがいいなと思います。そして間取りもAからFまで8割ほど公開されているので、インターネットから比較しやすいです。
窓から海が見えたり夜景が見えたりすると素敵だろうなと想像しつつ、間取りを見ていました。 気になるのはいわゆる陸の孤島なこと。ポートライナーで三宮まですぐ近くであるものの、災害時にポートライナーや道路が遮断されたら……なんて不安にも思います。台風は大丈夫でしたか?災害も以前の日本と比べて台風の威力が増していたりなんかして、怖いと感じてしまいます。 |
1127:
名無しさん
[2018-10-19 20:19:45]
>>1126 匿名さん
阪神大震災を経験したものです。当時、ポートライナーが寸断されたので、文字どおり孤島になりました。ただ、物資は定期的に届けられ、困ることはありませんでした。電気はすぐに復旧しました。水道は数ヵ月止まっていたので、給水車への往復が辛かったです。自衛隊の方が、学校に簡易銭湯をつくってくださいましたので、お風呂は困らなかったと思います。(私は当時子供で、恥ずかしさもあって行きませんでしたが) 4月には、仮設の橋が出来たので、三宮までバスで出られるようになりました。 今は港島トンネルもありますし、神戸大橋も耐震補強しているので、孤島になるリスクは昔よりかなり低くなっているように思います。仮に孤島になった場合は、本土も甚大な被害を受けるほどの災害だと思います。 台風の被害に関しては、ネットで検索すると色々出てきますので、ご覧になってください。 |
1128:
匿名さん
[2018-10-22 09:31:00]
|
1129:
匿名さん
[2018-10-29 12:37:11]
ベランダが透明なので洗濯物が丸見えなのがちょっとね
|
1130:
買い替え検討中さん
[2018-11-05 22:33:30]
完売は一年後くらい?
|
1131:
匿名さん
[2018-11-07 08:37:34]
>>1129
>>ベランダが透明なので洗濯物が丸見え 生活感がない夫婦2人の生活ならいいような気がしますけどね……。子供がいると家庭菜園やったり、ベランダに公園で使うスコップセットを置いたり、どうしても生活感が出てしまいそうな気がします。 「すぐにご入居いただけます」とあって、建築はもう終わったみたいです。できあがるのがあっという間でした。早いですね。 |
1132:
マンション検討中さん
[2018-11-09 23:14:28]
三宮から近く、価格も安いのでこことプレサンスの2件を検討してポートアイランドに行きましたが街の雰囲気が残念でした。
閑散としていて、周りに工場があるからかトラックも多く子育てに不安を感じました。 同じ人工島で六甲アイランドも行きましたが工業地帯と居住地区が分離されており、街の雰囲気もとても良かったですが住吉からのライナーの立地に納得できません。 だからといって本土は手が届かないのでポートアイランドに決めたいですが、こちらを購入された方は街の雰囲気についてどう思われますか? 背中を押してほしいです。 |
1133:
通りがかりさん
[2018-11-10 03:56:45]
ポートアイランドは街というより倉庫みたいな印象でした。神戸といえど阪神線沿いなら相場も安いのでそっちで十分と思いました。
|
1134:
マンション検討中さん
[2018-11-10 12:09:01]
三宮から近いといいますが、13分電車に乗るなら三宮から東か西にかなり行けますよね。中央区アドレスにこだわるならここですが。
|
1135:
住民
[2018-11-10 13:04:43]
私は明石と西明石と三宮に賃貸車持ちで住んでいて
ここにしました。 13分かかっても駅近を考慮すると、東も西も新快速や快速停車駅、普通電車停車駅ですら、ドアトゥ三宮駅13分・60平米でも1千万以上高くなるんじゃないかな。 駐車場も1万円くらいは高くなるんじゃないですかね。 明石のマンションですら、駅近だと高いし、電車は混んでる。 大阪通勤だと、会社までかなり時間は変わってくるし、ポートライナーは三宮行くのに100パー座れる事※私調べ を考慮すると、中央区に拘りはありませんが、東にも西にもこの利便性でこの価格は無かったです。 六アイもマンションの六アイ自体や、価格やグレードや共有施設も有りだとは思いますが、最寄りが住吉なのが私の価値観には合いませんでした。 価値観は人それぞれなので、これが正しいとは思ってませんが色々調べた結果、購入に至りました。 |
1136:
匿名さん
[2018-11-10 13:38:11]
>>1135 住民さん
おっしゃる通り、街の雰囲気さえ除けば立地や価格は理想通りなんです。 働きに出てる方なら街の雰囲気はこだわらないかもしれませんが、専業主婦で子育て中の身にはどうも楽しい生活をイメージできません。商業施設や会社もただ大きいだけで寂しい感じがして、トラックも多く寂れた倉庫もあってとてもキレイな街並みといえません。やはり何かは妥協しなければならないのでしょうが、街の雰囲気で良い意見はありませんか?自分の気づけていないところが気づけたらまた視点も変わるかなと。 |
1137:
通りがかりさん
[2018-11-10 13:45:26]
住民じゃありませんが、
どうぶつお好きですか?神戸動物王国だと 雨でも快適にお子さんと遊べますよ。 年パスで入り浸れるのは近い人の特権だと思います☺ |
1138:
評判気になるさん
[2018-11-10 19:30:26]
|
1139:
匿名さん
[2018-11-10 20:58:09]
子育て中の身との事ですか、一番何を重視されますか?
貴方が仰る綺麗な街並みとは? 銀座も綺麗だし沖縄も綺麗だし 銀座の方が便利だけど、人が多い分犯罪率が増えたりしますよね。 ほとんどの事にメリットデメリットもあるし 働きに出ている人は拘らないと考えている貴方と 働きに出ていても拘ると言う私がいて また、この投稿にどう感じるかも人それぞれなので、 街の雰囲気の良い意見=あなと同じ価値観の人が魅力に感じるであろう気づいていない意見をここに求めるのであれば、もう少し具体的な考えを描かないと、有益な情報は得られませんよ? 子育て中の専業主婦の方が楽しい生活をイメージ出来ない理由と、どこがどう変わればイメージ出来るのかが、私にはイメージ出来ません。 子育て=利便性や子供の安全(犯罪率)や教育環境なのかなと思いますが、トラックも多く?比較的自動車はマンション周辺は少ないと思いますよ? 綺麗な街並みは楽しい子育てに直結するのかな? 良くわかりません。 |
1140:
匿名さん
[2018-11-10 23:37:11]
|
1141:
匿名さん
[2018-11-11 01:01:12]
>>1139 匿名さん
言葉足らずだったみたいですね。 でもあなたのおっしゃるように価値観が人それぞれであれば、綺麗な街並みが楽しい子育てに直結する価値観を持っていてはダメでしょうか? 緑や公園がたくさんある綺麗な街並み=子供がのびのびできる安全な街といつイメージが私にはあります。 トラックはマンション周辺に少なくても子供達の行動範囲は広いですので…。 ただ前向きな意見を聞きたかっただけですが、購入者の方には不快な思いをさせたようですね。 やはりこちらのマンションは専業主婦には向かないのかな。 ご意見ありがとうございました(^ ^) |
1142:
名無しさん
[2018-11-11 04:15:32]
>>1141さん
子育て中であればこちらよりプレサンスのほうがいいかもです。理由としては ・学校や幼稚園、保育園が近いので通学も安心。クレヴィアは学校までの道のりがやや寂しいですし大きな道路を渡らないといけないので。 ・子育てファミリーが多く、また周りにマンションが多いこともあるので友達ができやすい。 ・スーパーが近く買い物に便利。 などです。 ポーアイは整備された公園がたくさんあり、犯罪率も低いので子育てにはもってこいの場所かと思いますよ。懸念されてる大型トラックですが、通行が許可されているのは住居区の外側の道路のみです。この辺りで子供が遊んでいるところは見たことがありません。(おそらく学校などで指導があるのかと)学校のグラウンドは芝生で、いつもキレイにメンテされてます。 街の雰囲気が閑散としているように感じるのは平日の日中ですね。朝や夕方の通勤通学の時間帯や、昼休み、土日は結構な賑わいですよ。イベントがある日の市民広場近辺はすごい人出です。花火大会や神戸マラソンは二大イベントですね。 IKEAや東京インテリア、服屋さん、プラネタリウム、ホテルのカフェなど近くにあるので色々回れますし、頑張れば自転車で三宮まで行けます。しおさい公園もかなりおすすめです。 参考になれば幸いです。 |
1143:
名無しさん
[2018-11-11 10:06:08]
|
1144:
住民板ユーザーさん8
[2018-11-11 12:15:23]
子育て中の方、けっこう入居しておられます。
目の前の南公園はキッチンやバルコニーからも見えるので、パパと遊んでいる様子を見ながら家事もできます。 環境いいと思いますよ。 |
1145:
匿名さん
[2018-11-11 15:07:39]
住んでみると、外から見られることなど気にならなくなりました。通勤時間帯を除けばそれほど人が通るわけでもないですし。
透明なガラス手すりはリビングからでも公園が見渡せます。景色の良さに、ここにして良かったと思います。毎日リゾート気分でゆとりができました。 費用の面でも、インターネットがプロバイダ込み・月に4日間のオンデマンドビデオ見放題付きで864円、通信費がかなり安くなりました。 |
1146:
匿名さん
[2018-11-14 21:56:55]
ちなみにうちの男子は東側に広がるガントリークレーンの夜景が大好き。子育てもいろいろですね。
|
冠水で済んで良かったですね。