公式URL:http://www.ckp166.jp/
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
名称 クレヴィア神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番5・6番8(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「南公園」駅徒歩1分
地域・地区 準工業地域・法22条区域・ポートアイランド中央地区地区計画・大規模集客施設制限地区
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 6,294.29m²
建築面積 1,501.75m²
建物延床面積 14,328.88m²
構造・規模 RC造・地上15階
総戸数 166戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.23m²〜87.97m²
バルコニー面積 14.66m²〜41.15m²
駐車場 166台(平面166台) [月額使用料:未定] + 来客用1台
自転車置場 357台 [月額使用料:未定]
ミニバイク置場 14台 [月額使用料:未定]
バイク置場 15台 [月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託予定
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00027号(平成28年10月25日)
建物竣工予定 平成30年8月下旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階) TEL.06-7638-3630
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 国土交通大臣免許(15)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-5661
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB 13階) TEL.06-6292-6004
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階) TEL.06-6203-3650
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社都市建
[スレ作成日時]2016-11-14 00:47:06
クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?
411:
匿名さん
[2018-04-18 12:08:53]
|
412:
匿名さん
[2018-04-18 12:18:12]
>>410 通りがかりさん
ポーアイの街並みや環境はとても魅力的ですが、住人はあまり好きではありません。築30年越のマンションなど買うのは逆にもったいないし、賃貸は防犯面で論外。当物件は絶妙な条件なのです。 |
413:
名無しさん
[2018-04-18 12:44:31]
>>410 通りがかりさん には理解できないでしょうね、価値観が違うので。
中古マンションリノベーションも考えましたが、環境や築に対して割に高かったので、見送りました。 個人的に駐車場代と、環境は大きかった要因です |
414:
マンコミュファンさん
[2018-04-18 13:56:33]
>>410 通りがかりさん あなたみたいな閉鎖的な考え方も理解できないです、ごめんなさい。
スーパーが遠いというならネットスーパー等で賢く買い物するとか、やり方は少し考えればあります。 逆にあなたの言う、築年数が30年以上も建っている物件をわざわざリノベしたり賃貸で借りる方がよっぽど不経済だと思います。 |
415:
匿名さん
[2018-04-18 18:18:39]
>>389 匿名さん
投資目的でクレヴィア買いました^_^ 僕はプレサンスよりもいいかなと思いました。 ポーアイに今後新築をは立つスペースがない事と駅までの立地など考えてもライバルがいないかなと思いました |
416:
検討板ユーザーさん
[2018-04-18 20:14:23]
|
417:
匿名
[2018-04-18 20:29:51]
投資⁈ 正気ですか⁇
突っ込みどころ満載の投資ですね。 |
418:
匿名さん
[2018-04-18 20:34:20]
最初は賃貸で探していたので、ポートアイランドのURも6件見学しました。でも、どこも築年数の割に家賃が高過ぎます。中古マンションも同様に高いと思い、なかなか気に入った物件がなかったです。
賃貸ならスーパーの近くにしたかもしれませんね。購入する場合は求めるものが違ってきます。 |
419:
匿名さん
[2018-04-18 20:47:05]
工事で覆っていた部分が殆ど外され、10階あたりまで完成近い姿を現していました。デッキも着々と進んでいます。
生田神社分社も立派な鳥居ができていました。 めざせ竣工完売! |
420:
評判気になるさん
[2018-04-19 00:04:02]
タワマン以外のそこそこの規模(100超)では相場が急騰したここ3,4年で竣工完売を果たしたマンションなんて人気の阪神間ですら皆無じゃないのかな。
そんな中でもしここが竣工完売を果たしたら奇跡だよね。 |
|
421:
匿名さん
[2018-04-19 07:07:34]
タワーマンションで買えそうなところは間取りがイマイチなところが多い。
阪神間は価格が高すぎ。坂が多くて不便だったり、駅近はごちゃごちゃして景色が楽しめなかったり。なぜあんなに高いのか。 ここは神戸に住んでいる人には人気がないけど、大学や病院が増えて通勤通学人口が増えているし、国際的な研究機関が集まっていることや、神戸空港が関空・伊丹空港と一体運営が始まったので、将来性はあると思う。 |
422:
匿名さん
[2018-04-19 08:29:21]
>>421 匿名さん
悪い物件ではないし感性も理解できるけど、将来性があると言われるとさすがに違和感がある。 |
423:
匿名さん
[2018-04-19 09:08:01]
>>421 匿名さん
ポーアイとしての将来性と、このマンションの将来性は必ずしも比例しないのでは。 確かに環境は悪くないけど、ここはある意味リゾートマンション的な感じがする。 スーパーどころか銀行も郵便局もクリーニング屋さんも、とにかく生活利便施設が全部遠い。 毎回、高いポートライナー乗って出かけるか、車に乗るしかないなんて。 惹かれる条件は沢山あるし、購入も検討しましたが、高い買い物なので、やはり見送りました。 車もずっと維持できるかわからない。 あと、平面駐車ってすごくいいけど、場所によってはエントランスまで遠くならないのかな? メリットデメリットが極端すぎて… だから買う人と買わない人もどちらの気持ちも理解できますよ。 まさに人それぞれです。 |
424:
口コミ知りたいさん
[2018-04-19 09:43:46]
開発や、三宮再開発などで、将来性はあるけど、輝かしいかは予想できませんね。
確かに生活全般は不便ですね。 でも便利になると、人も集まって、娯楽施設も出来て、環境も変わってしまうので少し不便は致しかたないかなと、後はパチンコ屋とかもポーアイはできないので、逆に納得しました。 共働きや通勤定期ある人、車通勤の人ポーアイの料金は気にならないですが、そうでなければ結構高いですよね。京都の地下鉄見たい 利用者が増えたら値下げしてくれたらいいのに。 駐車場はいくら遠くても、エントランスから1分以内ですし、そんなに気にならなくないですか? でも車維持出来るかは同感です。 今は電車通勤で、アクセスも良いので、贅沢品でしかない。 価値観とライフスタイルに合うか合わないか、ほんとそれぞれですね! |
425:
匿名さん
[2018-04-19 12:08:28]
三宮のような発展は期待しておらず、リゾート感があって寂れなければいいなという程度の期待。繁華街から程よい距離感がある方が好き。
|
426:
名無しさん
[2018-04-19 12:54:20]
他人の買った物件を執拗に批判する人って相当性格歪んでいますよね。
|
427:
匿名さん
[2018-04-19 12:58:49]
|
428:
通りがかりさん
[2018-04-19 13:13:23]
|
429:
名無しさん
[2018-04-19 18:58:29]
|
430:
通りがかりさん
[2018-04-19 19:19:55]
>>429 名無しさん
でも掲示板の特性上仕方ないのでは、、 ネガティヴや否定的な事は書かなくていいと個人的には思いますが、 全員肯定的な意見ばかりでは、問題や他の人の感じる懸念点に気が付かないので。 いろんな人の意見や考え方見て、自分で決めればいいと思います。 |
利便性だけなら内陸に買う。ここを選ぶのは周囲が抜けてるからでしょう。多少不便でもメリット有りと思う人がいるのは理解できるけどなぁ。平置き駐車場ですし。