公式URL:http://www.ckp166.jp/
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
名称 クレヴィア神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番5・6番8(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「南公園」駅徒歩1分
地域・地区 準工業地域・法22条区域・ポートアイランド中央地区地区計画・大規模集客施設制限地区
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 6,294.29m²
建築面積 1,501.75m²
建物延床面積 14,328.88m²
構造・規模 RC造・地上15階
総戸数 166戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.23m²〜87.97m²
バルコニー面積 14.66m²〜41.15m²
駐車場 166台(平面166台) [月額使用料:未定] + 来客用1台
自転車置場 357台 [月額使用料:未定]
ミニバイク置場 14台 [月額使用料:未定]
バイク置場 15台 [月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託予定
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00027号(平成28年10月25日)
建物竣工予定 平成30年8月下旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階) TEL.06-7638-3630
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 国土交通大臣免許(15)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-5661
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB 13階) TEL.06-6292-6004
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階) TEL.06-6203-3650
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社都市建
[スレ作成日時]2016-11-14 00:47:06
クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?
21:
匿名さん
[2017-01-10 11:24:49]
|
22:
匿名さん
[2017-01-20 17:18:39]
価格がそれほど高くないように思えましたが、いかがでしょう?
お店も無いわけではないので、不便と考えるかそうでないのかは個人差がありそうです。 あくまでもイメージですけど、ゆったりと暮らせそうな場所のような気がします。 公園が目の前で、その隣がこども病院のようですから、子育てにはふさわしいのでは。 小中一貫校の市立義務教育学校港島学園が指定となっていますが、どんな雰囲気の学校ですか? |
23:
匿名さん
[2017-01-20 23:22:22]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
24:
通りがかりさん
[2017-01-24 16:08:32]
せめて ライナーが六甲のように 直線で往復なら
便利なのに 反対周りの駅に行くには ぐるっと一周 ポートピア博から35年 緑も根づいて いい感じ もっと 賑わいがあっても いいのに |
25:
匿名
[2017-01-28 10:23:28]
ポーアイはお店が少ない。
ただ保育園はすぐ入れるみたいですね。 |
26:
マンコミュファンさん
[2017-01-28 11:12:19]
|
27:
匿名
[2017-01-29 06:59:00]
早朝ポーアイから三宮というルートをあまり経験がないですが混みますか?
医療センター付近勤務なら問題なさそうですが、 参考までに。 |
28:
匿名さん
[2017-01-31 12:39:41]
>27 朝の本土行きはガラガラです、確実に着席できます。
でも、南公園は、島内循環なので、三宮まで時間がかかります。 人が住むべきでない2期エリアなので、生活は不便かと思います。 震災前まではダイエー系の会員制スーパーとかありました、その後はイズミヤも潰れ、今はみなとじま駅のグルメシティか、トーホーまで足を伸ばす必要があります。 ファミリー層の場合は、いくら南公園に隣接しているからと言って手放しで喜べないです、IKEAに出入りする車は近県からひっきりなしにやって来ますので、土地に不慣れで、かつ、飛ばします。この点道路横断には最も注意が必要になります。 液状化については2期については心配無用ですが、1期を通過しないと生活成り立ちません。この点は覚悟するだけです。 ホント、住むだけで、三宮から15分圏内でこの価格なら買いですが、住環境まで考えると物足りなさが半端無いです。 |
29:
マンコミュファンさん
[2017-02-01 11:58:01]
港島在住です。
職近という理由でもう7年第1期に住んでいます。 買い物は、28の方が言われてるとおりです。自転車でスーパーに行くか、コンビニで日用品を購入して、他は車か電車で買いに行くという感じです。 立地はいまいちと言うほか無いですが、噂ではそんなに安くないらしいです。まあ、大規模ですし、1期にプレサンスの看板がついた更地もできたので、これからマンション増えるかもです。 |
30:
匿名さん
[2017-02-08 11:07:21]
買い物環境や生活利便施設が少ないのでその分が価格に反映されているとすれば
納得の上購入もありそうですが、それほど安くないならこちらに住むメリットとは? IKEAがすぐ横というだけではセールスポイントとなりませんよね。 むしろ道路が混み合ってデメリットとなりそうです。 |
|
31:
匿名さん
[2017-02-15 23:06:20]
神戸で3000万前半で購入できるマンションで、
住環境、買い物利便、三宮への通勤利便、子育てを 検討すると、ここと、西神のニュータウン、明石、垂水バス利用くらいなので、通勤重視ならここもありなんですが 街のイメージがニュータウン程、活気がないかんじがしました。 |
32:
匿名さん
[2017-02-20 23:39:43]
マンションを購入したら、家庭菜園したいなと思っているのですが
ここはバルコニーが広いので、子供と家庭菜園を楽しめるかなと思います。 玄関も広く、日当たりの良い設計がとても良いと感じました。 |
33:
マンコミュファンさん
[2017-02-24 16:16:54]
|
34:
マンション検討中さん
[2017-02-27 00:45:28]
ポートアイランドはこども病院や市民病院等、大病院は多いですが、紹介状がいらず気軽にかかりつけとして受診できそうな小児科はあるんでしょうか?ハット神戸の方まででないとないんですかね。
|
35:
匿名さん
[2017-03-06 19:07:35]
たまたま通りすがりの者ですが、小児科のことはわかりませんので、どなたかご回答よろしくお願いします!
いきなりスーペリアスイートが出てきましたが、眺望がすごいなあと思いました。 しかも前が公園ですから将来的にも視界が塞がれることはないのかと思います。 ただ、西向きなんですよね、西日とかきつそうですけど、大丈夫なんでしょうか。 ワイドスパンではないので、カーテンで対応できるかとも思いますけれど。 |
36:
マンコミュファンさん
[2017-03-07 02:59:31]
行ったことありませんが、チャイルドケモクリニックっていう小児科が市民病院の前にあります。ただ、夜間・休日はおっしゃるようにHAT神戸の休日診を受診ください、
|
37:
匿名さん
[2017-03-08 07:51:42]
ポートアイランド、おしゃれママが集う感じですが、どうでしょう?若くて楽しく子育てしているママが多いのかな。設備はおしゃれカフェとかありそうですが(でも実はないのかもしれませんが)、児童館や図書館など無料施設もあってほしいです。
昔ながらの住宅街の方がいいのか、もしくはポートアイランドのような憧れのところで住むのがいいのかと悩みます。 海を見ながら暮らすのは素敵ですね。イケアで朝食したり、夜景眺めたり、旦那さんが外国人だったり。なんだかおしゃれでしかないですね。 |
38:
匿名さん
[2017-03-08 08:27:54]
ikeaは今、開店から午前11時まで朝カレー90円やってますね。
|
39:
匿名さん
[2017-03-08 08:29:35]
|
40:
匿名さん
[2017-03-08 08:35:57]
カレー+ホットドッグ+フリードリンクで240円。
|
整っているのかなというのが伺えました。
その他公園や休日のレジャーなど充実しているのがファミリーにとっては魅力的だなと感じます