公式URL:http://www.ckp166.jp/
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト
名称 クレヴィア神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番5・6番8(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「南公園」駅徒歩1分
地域・地区 準工業地域・法22条区域・ポートアイランド中央地区地区計画・大規模集客施設制限地区
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 6,294.29m²
建築面積 1,501.75m²
建物延床面積 14,328.88m²
構造・規模 RC造・地上15階
総戸数 166戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.23m²〜87.97m²
バルコニー面積 14.66m²〜41.15m²
駐車場 166台(平面166台) [月額使用料:未定] + 来客用1台
自転車置場 357台 [月額使用料:未定]
ミニバイク置場 14台 [月額使用料:未定]
バイク置場 15台 [月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託予定
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00027号(平成28年10月25日)
建物竣工予定 平成30年8月下旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階) TEL.06-7638-3630
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 国土交通大臣免許(15)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-5661
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB 13階) TEL.06-6292-6004
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階) TEL.06-6203-3650
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社都市建
[スレ作成日時]2016-11-14 00:47:06
クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?
291:
検討中
[2017-12-30 15:31:53]
まぁ順調な方では?寒いとバルコニーに魅力感じませんし。また春がきたらぼちぼちと。
|
292:
検討板ユーザーさん
[2017-12-30 20:16:16]
もう既に第三期まで販売が進んでいますし、私も順調な方ではないかと思います。同じポートアイランドでも販売延期を繰り返した上に、まだ第一期すら終えていない、恥ずかしいマンションもあるみたいですし。そのようなマンションと比べても、順調さは明らかです。
|
293:
匿名さん
[2018-01-02 05:19:08]
バルコニーが2.7メートルと広く、物干しの部分が出っ張ったデザインです。間取りゆったり。
販売が順調なのも、やはり余裕のある間取りが理由なのかと思いました。 AタイプやFタイプのバルコニーが囲んだ部屋だと、アルコーブからバルコニーに行く扉があったりしてかなり贅沢。リゾートのような気分で毎日過ごせるのかもと感じています。 ポートアイランドの生活、すぐ隣にIKEAあるので、モーニング気分でイケアのレストラン行くのもできます。他の商業施設、ショッピングモールやスーパーがそんなにないのがマイナスかな。ホテルのビュッフェとか利用するのもいいかもしれません。 |
294:
匿名さん
[2018-01-09 22:09:53]
南公園だいぶ綺麗になりましたね。
バルコニーから夜景を見るのが楽しみです。 |
295:
マンション検討中さん
[2018-01-10 02:10:46]
ポートアイランドはこれからどうなるんだろう?
医療機関がやたら多いけど、ナースや病院職員なんかも余り住んでないですよね? お台場や豊洲みたいにはならないかな・・・ |
296:
匿名さん
[2018-01-11 10:41:57]
IKEAのフードコートは便利ですよね!ホットドック等の軽食はお手頃だし、
しっかり食事したいならレストランでスウェーデンのメニューがありますし、 店舗にもよりますがレストランは週末は8時30分からでしたっけ? 近くに住んでいれば朝食にも利用可能ではないでしょうか。 |
297:
匿名さん
[2018-01-12 22:01:13]
毎日IKEAに行くわけではないですし、なにより普段使いのスーパーがショボ過ぎますよね。あと島には銀行がないそうです。ポートライナーで往復500円以上かけて内地にいかなけれはなりません。悩みます
|
298:
通りがかりさん
[2018-01-12 22:59:39]
>>297 匿名さん
島にこもってる訳じゃないので、銀行はそこまで気になりませんが、しょぼいスーパーは嫌ですね^^; 通勤定期なので気になりませんが、往復500円も高い… イズミヤがあれば、近くて大きかったのに。。 |
299:
匿名さん
[2018-01-12 23:32:54]
島内にはATMもあるし個配コープとかを使えばそんな不便ではないはず。しかし駐車場が500円というところがミソでクルマがないと基本生活できません。
|
300:
匿名さん
[2018-01-12 23:36:15]
|
|
301:
匿名さん
[2018-01-22 19:21:42]
クレヴィアの一室をIKEAでトータルコーディネートしたゲストルームにすれば需要がありそう
|
302:
匿名さん
[2018-01-22 19:36:28]
このマンションはコスト削減に力を入れ過ぎて、共用施設が少し足りていない印象を受けます。管理組合の打合せなどは一体どこで開催するつもりなのでしょうか。伊藤忠さんには期待していますのでどうかよろしくお願いします。長谷工はイマイチ…。管理組合を通して、より良いマンションに創り上げていきましょう。
|
303:
匿名さん
[2018-02-05 17:22:29]
あまりに共用施設を造りすぎても将来的なことを思うとなぁ…という所はあるけれど。
管理組合の総会などはいずれにしてもマンション内でできるところっていうのは限られているでしょうから、 どこか会場をお借りしてやっていくという形になっていくのかな。 どれくらいの方が出席されるのかって見当もつかないですが。 |
304:
匿名さん
[2018-02-05 18:07:43]
すいてる時間帯にイケア2階のレストランを一部貸し切りにして、会議後ミートボールとドリンクバー位の会食にすれば?
|
305:
マンション検討中さん
[2018-02-06 12:12:24]
|
306:
マンコミュファンさん
[2018-02-06 12:47:27]
>>305 マンション検討中さん
まぁ、賃貸ワンルームマンションじゃないので 仲良い方がいいし、良いアイデアではないでしょうか! かかわらないより、ママ友会の方がマシでしょ? この先、少数派の考え方の人が住んで、トラブった時とか、タッグ組まないとね |
307:
匿名さん
[2018-02-06 23:15:30]
住み良いマンションになるといいな。
楽しみですね。 皆様よろしくお願いします! |
308:
マンション検討中さん
[2018-02-11 00:29:54]
2つのマンション、どちらか検討中です。
小さい子供がおり、ポートピア保育園への入園を希望しています。 中央区の中ではまだ入りやすい園であったようですが、2つマンションができることにより、幼児の数も増えることが予測されます。それにより、待機児童が増えて入園が難しくなってしまうのでしょうか??? 共働きで、保育園入園は必須ですので、その辺が心配要素にもなっております。 |
309:
マンション検討中さん
[2018-02-11 18:09:55]
現在はだいぶ余裕があるようですので
あまり心配する必要はないと思いますよ。 うちも子育て世代でこちらのマンションを購入しました。 |
310:
評判気になるさん
[2018-02-11 18:36:49]
>>308 マンション検討中さん
年齢にもよりますが、点数高ければなんとか行けそうですね! 下記、参考データ http://www.city.kobe.lg.jp/child/grow/nursery/img/chuoku.pdf うちは1歳で共働きなので、最悪会社の通勤途中も視野に入れてます(ー ー; |