伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-12-09 21:56:58
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.ckp166.jp/
売主:伊藤忠都市開発株式会社
売主:株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
販売提携(代理):株式会社長谷工アーベスト

名称 クレヴィア神戸ポートアイランド
所在地 兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番5・6番8(地番)
交通 神戸新交通ポートアイランド線「南公園」駅徒歩1分
地域・地区 準工業地域・法22条区域・ポートアイランド中央地区地区計画・大規模集客施設制限地区
地目 宅地
建ぺい率 60%
容積率 200%
敷地面積 6,294.29m²
建築面積 1,501.75m²
建物延床面積 14,328.88m²
構造・規模 RC造・地上15階
総戸数 166戸
間取り 3LDK・4LDK
住居専有面積 68.23m²〜87.97m²
バルコニー面積 14.66m²〜41.15m²
駐車場 166台(平面166台) [月額使用料:未定] + 来客用1台
自転車置場 357台 [月額使用料:未定]
ミニバイク置場 14台 [月額使用料:未定]
バイク置場 15台 [月額使用料:未定]
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び共有部分は専有面積持分割合による所有権の共有
分譲後の管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託予定
建築確認番号 第H28確認建築GBRC00027号(平成28年10月25日)
建物竣工予定 平成30年8月下旬予定
入居予定 平成30年9月下旬予定
事業主(売主) 伊藤忠都市開発株式会社 国土交通大臣(4)第5744号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0001 大阪市北区梅田3丁目1番3号(ノースゲートビルディング20階) TEL.06-7638-3630
事業主(売主) 株式会社長谷工コーポレーション 国土交通大臣免許(15)第68号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒105-8507 東京都港区芝二丁目32番1号 TEL.06-6203-5661
販売提携(代理) 伊藤忠ハウジング株式会社 国土交通大臣(13)第803号、(一社)不動産流通経営協会会員、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号(グランフロント大阪タワーB 13階) TEL.06-6292-6004
販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟 〒541-0047 大阪市中央区淡路町1丁目7番3号(日土地堺筋ビル6階) TEL.06-6203-3650
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理 株式会社都市建

[スレ作成日時]2016-11-14 00:47:06

現在の物件
クレヴィア神戸ポートアイランド
クレヴィア神戸ポートアイランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町8丁目6番地の5(地番)
交通:神戸新交通ポートアイランド線 「南公園」駅 徒歩1分
総戸数: 166戸

クレヴィア神戸ポートアイランドってどうですか?

271: 匿名さん 
[2017-10-15 10:08:53]
>>270 契約済みさん
コンシェルジュは管理人も兼ねてるからいないと共用部の清掃やゴミ置場の手入れがイマイチになります。市営団地ではなく分譲マンションなので末長くきれいに保つためにはある程度の人件費は必要です。

272: 匿名さん 
[2017-10-18 16:04:44]
駅から直結のデッキがあり一般の人も通れるのだからコンシェルジュでも置いておいて見張っておかないと心配ですね。
ペット連れの通行でデッキが汚されマンション住人のお金で直すとかなったら最悪です。

273: 匿名さん 
[2017-11-04 13:10:58]
>駅から直結のデッキがあり一般の人も通れるのだから
>コンシェルジュでも置いておいて見張っておかないと心配ですね。

言われるまでそんなに思わなかったですが、
確かに駅と直結は便利な分、リスクもあるのは理解しておくべきこと。
コンセルジュは一般的にはいらないだろうという自分の考えは古かったなと思いました。
274: マンション検討中さん 
[2017-11-04 15:48:06]
>>273 匿名さん

セキュリティがかかっており、マンション住人以外はマンションに立ち入りできなくなっています。いくらコンシェルジュがいても、わざわざ住人か否か確認するわけにはいかないでしょうね。ただ単にコンシェルジュは管理費を膨大にするだけで、普通のレベルのマンションには高過ぎて不要です。
275: マンション検討中さん 
[2017-11-04 18:01:27]
>>274 マンション検討中さん。
居たら便利だし、居なければ安いし。別にどっちでも良いかなーと思うんですが、なんでそんなに反対なんですか?
デッキは誰でも通れる訳で、そこからゴミをポイポイする人もいる気がするけどな。コンシェルジュが抑止力になるかは分かりませんが。
276: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-05 09:31:14]
駅、スーパー、学校関連施設、いずれもマンションの徒歩圏内ということもあり、住みやすそうだと感じました。 モデルルームも見ましたが、所々に工夫が見られ、センスが良く、心が踊りました。また社風なのか、担当の方が、しつこいとかゴリ押しという感じが全く無く、質問等小さな事にも誠実に対応して頂けたので、信頼できました。治安も悪くなさそうなので、子育て行く上でも良い環境だなぁと感じました。
277: 契約済 
[2017-11-14 23:22:56]
売れ行きどうなんですかねー
HP第3期案内してました

順調そうですが…♪
完売してくれたら選んで正解だった気がして嬉しい限りです
278: 購入済み 
[2017-11-14 23:30:09]
>>277 契約済さん

販売延期を繰り返していたどこかのマンションとは違って、ここはもう第3期なんですね。順調そうで私も購入した者としては大変誇らしいです。

279: マンション検討中さん 
[2017-11-16 22:14:30]
>>278 購入済みさん
あまりご近所を見下すのはどうかと。
将来的な資産性を考えると、築年数や間取りが似たご近所マンションの不人気は、呑気に笑える話ではないと思います。
280: マンション掲示板さん 
[2017-11-16 22:22:49]
>>279 マンション検討中さん
確かに( ;∀;)
ご近所より人気で早く売れて欲しいですけど、総合的に考えると、ご近所も完売してくれるといいですね!

281: 匿名さん 
[2017-11-24 18:54:50]
巾木収納という言葉を初めて見たような気がしますが、一般的にもあるものなんでしょうか。
プランを見ると収納部が少なめなように思えたのですが、キッチンは別かなと思います。
でもメニュープランがあるとのことなので、収納を増やすことも可能かもしれません。
メニュープランの申込みって期限はいつまでなんでしょう?
282: eマンションさん 
[2017-11-26 22:32:44]
こちらの方が管理費は高いですがなぜ皆さん逆を言っているのですか?
283: マンション購入者 
[2017-11-26 22:58:51]
>>280 マンション掲示板さん

もう第3期も終わりそうなので、完売する日も近いでしょうね。住民が増える事は、嬉しい事です。

284: マンション比較中さん 
[2017-11-26 23:06:39]
>>257 名無しさん

突発的に修繕費の出費が発生しないように長期的な視点で修繕積立金の計画が考えられているのは良いですね。どこも販売の為にわざと最初の数年は修繕積立金を下げているマンションが多い中、ここは良心的なプランになっているのですね。
285: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-26 23:20:24]
2階の販売価格は坪単価がたったの140万円なんですね。3階以降も十分安いですね。三宮からも近くてこの値段はお得な感じがします。もう残って無いのでしょうか?
286: 評判気になるさん 
[2017-11-27 22:30:49]
確かに三宮にも近くて坪単価が140、150万円で購入できるのは魅力的ですね。見学にも行きましたが、周辺の雰囲気も落ち着いている感じがして、住みやすそうなイメージを持ちました。
287: マンション検討中さん 
[2017-11-29 23:25:46]
三ノ宮駅から電車で14分なら板宿駅や須磨駅と同じぐらいの乗車時間ですね
神戸空港の国際空港化もまだまだ難しいようなので、立地での特色は南公園隣接ぐらいなら割安感は無いのかな?
288: 口コミ知りたいさん 
[2017-11-30 01:34:45]
>>287 マンション検討中さん
ポートライナーは遅いので14分かかりますが、距離にするとわずか駅前まで5キロ弱なので自転車でも行ける距離です!なおかつ駐車場が500円、1000円で持てるところには割安感は感じます
289: 匿名さん 
[2017-12-22 17:22:40]
平面駐車場なのがここの場合は良いなと思いました。
機械式の駐車場は、敷地内にできるだけ多く停めるという観点からは良いと思うのですが
将来的な修繕費用や交換費用を思うとうーん、という感じです。
平面式ならメンテナンスは薄くなったラインを引くことぐらい。
それだって頻繁に行うことではないですから。
290: 匿名さん 
[2017-12-30 14:21:19]
先日、モデルルームより突然封書が届きましたが、予想以上に売れ残っていましたね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる