山手線の駅力を語るスレ
716:
匿名さん
[2010-01-16 14:49:58]
?は不可。全部埋めなきゃね、ダメだヨ。
|
||
717:
匿名さん
[2010-01-16 14:56:00]
詳しい方、どーんと駅ごとにマンション書いてください。その代表マンションに対して、議論するっていうのもいいと思う。
|
||
718:
匿名さん
[2010-01-16 14:56:50]
文京区ってフォークリフト多いよねw 乗用車より多いんじゃねーかい?
ちなみ路地にトラックがハザード出して停まっていたら、 間違いなく近くに印刷工場または製本工場アリ。 |
||
719:
匿名さん
[2010-01-16 14:59:30]
俺にとっての文京区のイメージは、上場ゼネコンの社長宅が多いってことかな。
|
||
720:
匿名さん
[2010-01-16 14:59:58]
坂も多い・・・・
富坂、壱岐坂、真砂坂、菊坂、播磨坂、善光寺坂・・・切りが無い。 本郷台、白山台、小石川台、小日向台、関口台、雑司ヶ谷台とそれらを分ける谷のせい。 白山通り、千川通り、音羽通りなんかは谷の部分。逆に直行する不忍通りなんかはアップダウンが激しい。 |
||
721:
匿名さん
[2010-01-16 15:04:19]
|
||
722:
匿名さん
[2010-01-16 15:05:25]
「青山」実は都営住宅等が多い。
青山一丁目駅前の高層マンションも実は都営住宅。 ここ、賃貸マンションと建替都営住宅と老朽都営住宅が並んでとってもシュール。 この辺りの都営住宅のルーツは満州からの引揚者住宅がルーツの所があると、どこかで聞いた。 戦前は軍用地だったのかね? アホやな」と「あおやま」は似てる。 |
||
723:
匿名さん
[2010-01-16 15:12:25]
「渋谷」と聞いて、パルコを思い出すか109を思い出すかで年齢が分かる・・・・・
|
||
724:
匿名さん
[2010-01-16 15:25:44]
表参道ヒルズ
東京観光で来た人は、あまりの小ささにがっかりする。 リーマンショックから来る不景気の余波で有名ブランド店が次々と撤退、元の場所にはモダンなアートが置かれているが、シャッターストリートと化してしまった。 館内には常に水の音やヒーリングっぽい音楽が流れていて落ち着く。トイレも綺麗だし、あんまり言えないけどスゴく使える休憩所。 田舎ではイケてる人たちが憧れる場所 地元の人は人・渋滞多すぎで避けたい場所w |
||
725:
匿名さん
[2010-01-16 15:39:08]
>田舎ではイケてる人たちが憧れる場所 地元の人は人・渋滞多すぎで避けたい場所
まさに山手線のターミナル駅がこれにあたりますね^^ |
||
|
||
726:
匿名さん
[2010-01-16 15:45:28]
大塚
都内でも有数の風俗有名地帯 とにかく中国人が多い。ファーストフード店いくと中国語が聞こえる。バイトももちろん中国人。 巣鴨の裏通りにあるビジネスホテルのレストランでも、普通に中国語が飛び交っている。 文京区の大塚地区の住民は、一緒にされることをひどく嫌う。 マンション名も「文京大塚」と文京区であることをことさら強調する。 |
||
727:
匿名さん
[2010-01-16 15:51:25]
地味な北区ですが
JRの駅の数が23区内で最も多いんです。 田端・尾久・上中里・王子・十条・東十条・赤羽・北赤羽・浮間舟渡 |
||
728:
匿名さん
[2010-01-16 15:54:05]
山手線のスレだから、北区は田端以外関係ないね。
境界付近故に、駒込が少し絡むかな?という程度。 |
||
729:
匿名さん
[2010-01-16 16:44:56]
各駅NO1はこれ。
東 京 東京アムフラット 有 楽 町 銀座タワー 新 橋 ツインパークス ____________________________________ 浜 松 町 スカイグランデ) 田 町 芝パークタワー 品 川 Vタワー ____________________________________ 大 崎 パークタワーオーバルコート 五 反 田 ホーマットゴールデン 目 黒 ミュゼ白金長者丸 恵 比 寿 テラス恵比寿の丘 渋 谷 青山パークタワー ____________________________________ 原 宿 コープオリンピア 代 々 木 プレステージ代々木公園 新 宿 フォルム内藤 新大久保 西戸山タワーホームズ 高田馬場 コーシャハイム 目 白 グランツオーベル音羽 _____________________________________ 池 袋 カーサ池袋 大 塚 ステーションフロントタワー 巣 鴨 レジデンス巣鴨 駒 込 ブリリア六義園 田 端 都営住宅 西日暮里 フォルム道潅山 日 暮 里 ステーションガーデンタワー 鶯 谷 グランドール _____________________________________ 上 野 ライオンズマンション上野池之端 御 徒 町 藤和湯島コープ 秋 葉 原 タイムズタワー 神 田 グランドガーラ神田 |
||
730:
匿名さん
[2010-01-16 16:49:31]
>>729
すごいですね。初めて聞いたマンションもたくさんあります。 |
||
731:
匿名さん
[2010-01-16 16:50:51]
729は当てにしないように。
|
||
732:
匿名さん
[2010-01-16 16:57:42]
>>731
あれ?どっか間違えたか?意見があったら言ってくんろ |
||
733:
匿名さん
[2010-01-16 17:31:19]
>>729
例えば、 代々木…シティハウス代々木ステーションコート 新宿…内藤町も遠すぎる…。ファミール新宿グランスイートタワー。 高田馬場…コーシャハイムは賃貸住宅。アトラス諏訪町レジデンス。 目白…音羽じゃあまりに遠すぎる。目白ならやはり目白ガーデンヒルズ。 池袋…エアライズタワー 駒込…プラウド駒込 田端…都営住宅なんて論外。ライオンズヒルズ田端不動坂。 |
||
734:
匿名さん
[2010-01-16 17:50:44]
|
||
735:
ご近所さん
[2010-01-17 05:37:21]
>巣 鴨 レジデンス巣鴨
みつからないけど、実存するの? |
||
736:
匿名さん
[2010-01-17 08:00:26]
|
||
737:
匿名さん
[2010-01-17 08:30:37]
地図に出てるよ?いずれも駅徒歩3分の物件。
上野は http://www.jimot.com/company/uru/mansion/13106/mansion0283.html これでもいいけど上野駅からは遠い。 |
||
738:
匿名さん
[2010-01-17 08:36:52]
|
||
739:
匿名さん
[2010-01-17 08:37:22]
上野はルネッサンスタワー上野池之端でしょう。10分圏内なら上野アインスタワー。
巣鴨はレヂオンス巣鴨の間違いかと。でも、巣鴨はBrillia巣鴨北山手賓館でしょ。 |
||
740:
匿名さん
[2010-01-17 08:50:21]
地元民しか知らないマンションの名前を並べて
意味あるのか? |
||
741:
匿名さん
[2010-01-17 08:56:40]
新宿は規模だとセントラルレジデンス新宿シティタワーかな。
|
||
742:
匿名さん
[2010-01-17 09:08:25]
御徒町はライオンズタワー上野黒門町。
|
||
743:
匿名さん
[2010-01-17 10:14:38]
>地図に出てるよ?いずれも駅徒歩3分の物件。
いくら探してもみつからない。 何丁目? |
||
744:
匿名さん
[2010-01-17 11:58:25]
目黒はパークタワー目黒。
恵比寿は恵比寿ガーデンテラス壱番館。 原宿はパークコート神宮前。 |
||
745:
匿名さん
[2010-01-17 12:46:05]
東京はファミール東京グランリッツ。
|
||
746:
匿名さん
[2010-01-17 14:10:59]
各駅NO1改訂版
東 京 ファミール東京グランリッツ 有 楽 町 銀座タワー 新 橋 東京ツインパークス 浜 松 町 スカイグランデ汐留 田 町 芝パークタワー 品 川 品川Vタワー 大 崎 大崎ウエストシティタワーズ 五 反 田 パークタワーグランスカイ 目 黒 パークタワー目黒 恵 比 寿 恵比寿ガーデンテラス壱番館 渋 谷 青山パークタワー 原 宿 パークコート神宮前 代 々 木 ファミール新宿グランスイートタワー 新 宿 セントラルレジデンス新宿シティタワー 新大久保 西戸山タワーホームズ 高田馬場 アトラス諏訪町レジデンス 目 白 目白ガーデンヒルズ 池 袋 エアライズタワー 大 塚 ステーションフロントタワー 巣 鴨 ブリリア巣鴨北山手賓館 駒 込 プラウド駒込 田 端 ライオンズヒルズ田端不動坂 西日暮里 道灌山パークハウス 日 暮 里 ステーションガーデンタワー 鶯 谷 ルネ上野桜木 上 野 ルネッサンスタワー上野池之端 御 徒 町 ライオンズタワー上野黒門町 秋 葉 原 東京タイムズタワー 神 田 グランドガーラ神田 |
||
747:
匿名さん
[2010-01-17 15:25:41]
>>735
3年前の昭文社の1/1万 の東京23区の駒込4の9 には「レジデンス」と 書いてある。googleマップでは、ブリリア駒込染井になっています。 おかしいですね。巣鴨駅には徒歩4分で一番近いです。 |
||
748:
ご近所さん
[2010-01-17 15:57:35]
>747
その地図には、『レジデンスJT駒込』となっていませんか? 巣鴨は、規模で ブリリア巣鴨北山手賓館122戸 仕様で ブリリア駒込染井88戸 ですかね。 ランドマークと言われると どちらも辛い、 規模的にはアーバンが一番だけど古いと怒られる。 |
||
749:
匿名さん
[2010-01-17 18:08:57]
>>746さん
素晴らしい!このマンションに選ばれている人はうれしいでしょう。 これを参考にマンション選びをしてみようと思います。もちろん、 ここに記載されているマンションがベストではないと思いますが、 各駅の相場感をつかむのにはいいのかなーと。 |
||
750:
匿名さん
[2010-01-17 19:03:45]
青パーがダントツですね。
|
||
751:
匿名さん
[2010-01-17 23:41:44]
|
||
752:
匿名さん
[2010-01-18 14:37:24]
>>746
なんか新しめな物件に偏っている気がする。 築年数に関係なくその街での認知度や存在感が重要では? たとえば 渋谷=渋谷ホームズ 品川=ペアシティルネッサンス 目白=目白パークマンション ・・・あたりは不動だと思うが。 |
||
753:
匿名さん
[2010-01-20 23:31:26]
山手線の新しい話があればいいのにね。
|
||
754:
匿名さん
[2010-01-21 00:07:14]
(仮称)大久保三丁目西地区開発事業 高田馬場圏初の超高層になる住友さんの46階700戸があるよ
|
||
756:
匿名さん
[2010-01-21 10:58:56]
>広尾、青山の都営住宅にはかなわないな。
地歴が悪いから昔は買い手がなくて、行政しか買うしかなかったんだよね。 ちっとも空かないのは当たり前。 いまは新規でいれてないし。 現状は人気がある地区だから、北青山なんかはUR含めて再開発しようとはしてるんで、新規おさえて住民がいなくなるようにしてるのよ。 |
||
757:
匿名さん
[2010-01-21 12:56:16]
モロ学生街の馬場はパス。
|
||
758:
馬場民族
[2010-01-21 13:38:07]
↑偉そうに言っているが山手線には住んで居ないに一万点。
|
||
759:
匿名さん
[2010-01-21 20:44:03]
>>754
売れ残りNO1高田馬場駅だったら、文句なしにダントツ一位になれると思うよ。 |
||
760:
匿名さん
[2010-01-21 21:05:21]
最近、地方出身の大崎くんの面白い書き込みが無いから、スレも過疎気味だな。
|
||
761:
匿名さん
[2010-01-21 21:43:53]
広尾の都営住宅は、石原が都知事になってすぐ再開発案が持ち上がったんだが、まだ追い出しが出来ないのかな。
|
||
762:
匿名さん
[2010-01-21 22:22:42]
|
||
763:
匿名さん
[2010-01-21 22:25:05]
目黒駅前の都営バス営業所跡地はどうなるのかな?
三井のリパークになっているけどそのうち三井不動産がタワーマンション 建てるのかね? |
||
764:
匿名さん
[2010-01-21 22:59:20]
御徒町が一番だね
|
||
765:
匿名さん
[2010-01-21 23:21:46]
山手線は昔は黄色かったってほんとかな?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報