山手線の駅力を語るスレ
81:
匿名さん
[2009-12-28 08:31:27]
南池袋の「一風堂」が好きだな。並びにある「二郎」や「大勝軒」より旨さが深いと思う。
|
82:
匿名さん
[2009-12-28 08:35:25]
後は、巨大餃子の 南池袋「開楽」が良いよ。もう、四半世紀以上通っている。お薦めです。
|
83:
匿名さん
[2009-12-28 08:50:14]
>>81-82
ラーメン屋の写真はシティタワー要町の契約者板だけにしてくれ。 このスレにまで貼らなくていいと思う。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55772/ |
84:
匿名さん
[2009-12-28 09:25:08]
スレ主さまはおそらくこのような想定をしていなかった(山手線につながる路線のことも対象にしている)のでしょうが、チープな雰囲気のスレになりましたね。
もちろん、線路沿自体が居住環境としては低レベルなのでまともな住宅地が無い、結果的に住民のレベルもその程度となることが一番の原因でしょう。 その一方で、駅から離れた静かなところに居を構えているような人が駅前に興味を持つはずも無く、このようなことになったのでしょう。 まあ否定されるのも御自由ですが、この内容が物語ってますからね~。 |
85:
匿名さん
[2009-12-28 09:38:44]
↑そうですかね、私は山手線に限ったスレは大変興味深いので、楽しく見ています。
あまり、このスレに興味無いのであれば、今後見ないでほっておくことをおすすめします。 また、レスも残さないようにしてはいかがでしょうか。 |
86:
匿名さん
[2009-12-28 13:14:03]
シティタワー池袋の契約者スレ、シティタワーのポケットティッシュの写真うpしたりしててかなり笑えました。
まんま販売さんのブログみたいですね。 ラーメンや定食ばかり食べてるとメタボリックになりますよ。 山手線北側の池袋には美味しいお店はないんでしょうか? |
87:
匿名さん
[2009-12-28 13:24:50]
池袋というラーメン激戦区であることが一方の原因で、もう一方の原因に山手線駅徒歩を前提としたおいしい食事のお店というのがそんなにないと言うことでは?、駅ビルの中とかだと雰囲気も台無しだし。
この辺が山手線の駅近を前提としたお話の切ないところかもしれませんね。 |
88:
匿名さん
[2009-12-28 14:30:22]
>>84
>線路沿自体が居住環境としては低レベルなのでまともな住宅地が無い、結果的に住民のレベルもその程度となる 無知も甚だしい 既に出ている東五反田(池田山)だけでなく高輪、三田も低レベルか? 他にも山手線徒歩圏の高級住宅地はたくさんあると思うが |
89:
匿名さん
[2009-12-28 14:45:57]
先にコメントがありましたが、山手線のどの駅が便利になっても、山手線が最寄駅であれば
最低でも30分で行けるというのはいいことですね。一周60分路線だからこその特権です。 30分も!?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、私の感覚では電車1本で 30分程度は毎日の通勤でも経験しているので問題ありません。 それぞれ価値観が違うので、住みやすいと思う人もいれば、住みにくいと思う人も いらっしゃるんだと思いますが、あくまでも山手線の駅を語るスレなので、それも 含めてよくご存じな方が各山手線駅に馴染みがない人に参考になる意見をくださる場は 有意義な場だと思います。 |
90:
匿名さん
[2009-12-28 15:02:35]
山手線は私鉄より終電も遅く間であるので利便性が高いです。
遅れていてもJR同士なら他の線と連絡しますし。 また、東京メトロとも乗り換え出来る駅が多いですのでもしもの時のバックアップも万全です。 電車で通勤する場合都内であれば勤務先が変わっても安心です。勤務先が近ければ、徒歩の選択もあります。1、3駅の距離であれば自転車で勤務先の最寄り駅まで行き駅などに駐輪して通うことも出来ます。(雨の場合は仕方なく電車またはタクシー。) |
|
91:
匿名さん
[2009-12-28 15:34:09]
池袋の東口、新庁舎前の拡張工事は実施されるようですが、あれってどんな効果があるのでしょうか?渋滞がますように思いますが。駅前の路面電車計画も含めて、再開発予定がありましたが結局延期、または中止なのでしょうか。ご存じな方いらっしゃいますか?
|
92:
匿名さん
[2009-12-28 19:18:17]
>>91
新庁舎って南池袋再開発で建つ超高層のこと? あれができると明治通りを通る車のうち池袋駅周辺に関係ない車が駅前を通らずに済むので渋滞緩和になるよ。 あの周辺の再開発は3ブロックに分けてすでに一部は着工済み。 |
93:
匿名さん
[2009-12-28 19:23:17]
|
94:
匿名さん
[2009-12-28 20:50:02]
|
95:
匿名さん
[2009-12-28 20:55:29]
このスレ、都心買え買えの思った雰囲気になんないから伸びないね。(笑)
|
96:
匿名さん
[2009-12-28 21:46:44]
↑それならこのスレにコメント入れなくていいんじゃないか。
|
98:
匿名さん
[2009-12-29 00:27:07]
山手線徒歩圏の住居専用地域としては高輪3・4丁目(品川駅)が最強じゃないでしょうかね。
新駅(田町・品川間)ができれば高輪2丁目・三田4丁目辺りも最強ですね。 閑静な住環境と山手線の利便性の両方を享受できる高級住宅街はそんなにありません。 |
99:
匿名さん
[2009-12-29 00:55:19]
目白はどうなんでしょうか?一般市民が生活を送れるような環境はあるのでしょうか。
|
100:
匿名はん
[2009-12-29 01:17:38]
品川駅はリニアも通るかもしれない。ということで熱いですね。
願わくばしぶや、新宿、池袋あたりにリニアの途中駅ができてそのおこぼれに預かりたいかも。でも無理かな年齢的に。 戸建があって住宅の雰囲気があるのは目黒、目白、駒込とかも。 何か上野もいいですよね。緑が多くて、アメ横みたいなのもある。庶民の町の印象がありながら税金高いですね。住宅を持ってしまった人がかわいそうでした。 山手線の新駅が出来るとのことですが、どの辺かな。駅が出来ればオフィスとか開発されて雰囲気も変わるかも。 |
101:
匿名さん
[2009-12-29 01:18:02]
山手線駅直結のマンションが最強じゃないの?
品川、大崎、日暮里のみだが…。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報